2021年11月2日のブックマーク (5件)

  • 渋谷で“サル目撃”情報相次ぐ その後は新宿に まだ捕獲されず | NHKニュース

    2日午前から東京 渋谷区の住宅街などで目撃情報が相次いでいるサルは午後には新宿区に移動してまだ捕獲されておらず、警察や区が注意を呼びかけています。 渋谷区によりますと、2日朝、渋谷区富ヶ谷の区立保育園から「近くでサルを見かけた」と区に連絡があったということです。 その後、渋谷区代々木2丁目から新宿区方面に北上し、午後1時すぎには新宿区西新宿1丁目で目撃され、渋谷区や新宿区はSNSなどでサルを見かけても近づいたり餌を与えたりしないよう注意を呼びかけています。 サルは新宿区内のビルやマンションなどの建物を時折、果実をほおばるなどして移動し、午後5時現在、新宿区北新宿にあるビルの屋上で毛づくろいしたり、あくびをして横になったりしてくつろぐ様子を見せていました。 現場では警察や区の職員がサルの様子を確認しながら捕獲に取り組むほか、近所の人や通行人など大勢の人が立ち止まってサルの様子を撮影していまし

    渋谷で“サル目撃”情報相次ぐ その後は新宿に まだ捕獲されず | NHKニュース
    kuippa
    kuippa 2021/11/02
    神奈川方面から多摩川わたってきたの? それとも奥多摩から中央線にのってやってきたの? シティモンキーだ。
  • 投票数が、投票者の数より11票多い…原因不明のまま票を確定 橿原:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><div id=\"kiji_bottom-banner\">\n<p style=\"padding:10px;\"><a href=\"https://www.asahi.com/senkyo/shuinsen/2021/?iref=kiji_bottom_banner\" style=\"display:block;\"><img src=\"https://www.asahicom.jp/senkyo/shuinsen/2021/images/shuinsen2021_660x100.jpg\" alt=\"2021衆院選\" style=\"width:100%;height:auto;\"/><

    投票数が、投票者の数より11票多い…原因不明のまま票を確定 橿原:朝日新聞デジタル
    kuippa
    kuippa 2021/11/02
    比例だけ投票しない人もいるから普段なら上回ることがなかったのかな? 投票用紙の入手経路と分析は必要そうだ。
  • 国民、維新との連携も視野 玉木代表「国会で大きな力になる」 | 毎日新聞

    当選確実となった自身の名前に花をつけ、記念写真に応じる国民民主党の玉木雄一郎代表=東京都千代田区で2021年10月31日午後9時31分、吉田航太撮影 国民民主党の玉木雄一郎代表は1日、衆院選の結果を受けた今後の国会で、日維新の会との連携を視野に入れる考えを示した。国民、維新の衆院議席を合計すると52人となり、衆院で予算措置を伴う議員立法を提出できる50人を超える。玉木氏は「国会で大きな力になる。政策の一致する範囲で協力できるところはぜひ取り組みたい」と意欲を示した。東京都内で記者団に語った。 維新は公示前議席の11から41へ躍進し、国民も8から11に増加。立憲民主党が野党第1党を維持したものの、維新、国民は10議席にとどまった共産党を抜いて、野党第2、第3党となった。

    国民、維新との連携も視野 玉木代表「国会で大きな力になる」 | 毎日新聞
    kuippa
    kuippa 2021/11/02
    いいポジションだ。維新も国民も法案がだせるのでwin-win。与党部会で族議員に潰されても骨抜きにされる前の形で出せるで抑止力にも効く。成立する議員立法もっと増えるといいね。https://www.clb.go.jp/recent-laws/number/
  • ワクチン接種拒否で解雇「許されず」 厚労省が指針 - 日本経済新聞

    厚生労働省は新型コロナウイルスワクチンを接種しない労働者や求職者に不利益が生じないよう企業に対応を促す。接種しないことだけを理由とした解雇や雇い止めは許されないとし、接種を採用条件とする場合も理由などの明示を呼びかける。健康上の理由などでワクチンを接種できない人に差別的な扱いが生じないよう配慮する。首相官邸によると1日時点で2回接種を終えた人は全人口の72.0%。政府は希望するすべての人が11

    ワクチン接種拒否で解雇「許されず」 厚労省が指針 - 日本経済新聞
    kuippa
    kuippa 2021/11/02
    厚労省なにかんがえてんだろ。諸外国比較するとどうなんだろうか。解雇はしないけど出勤停止でその間給料なしとかがEU規準?
  • 選択的夫婦別姓制度の議論進めると首相 | 共同通信

    Published 2021/11/01 14:31 (JST) Updated 2021/11/01 14:49 (JST)

    選択的夫婦別姓制度の議論進めると首相 | 共同通信
    kuippa
    kuippa 2021/11/02
    銀行とかに旧姓の法的通用を認めるだけなら改正揉めないのにね。みずほとか対応できなさそうだけど。字名(あざな)、諱(いみな)、仮名(けみょう)、戒名(かいみょう)、真名、二つ名、PN、HN、BNとか果てはない