タグ

2023年5月13日のブックマーク (3件)

  • 警察車両と事故をしても任意保険に入ってない可能性があり色々と面倒な事になるらしい

    進撃の整備士@メカニックエスト @shingekinomecha これがやっと一段落したんだけど弁護士特約を最大限活用してフルボッコにしてて笑ったよ。 被害者側の知人があまりにもしつこくキレ散らかしてるし、お前は一体何がしたいんだ?って聞いたら相手が死ぬほど後悔するまで追い詰めたいって言ってて完膚無きまでにしてたよ。 弁護士特約は絶対入っとけ。 twitter.com/shingekinomech… 2023-05-11 21:29:24 subarist @subarist_cars 私は信号待ちで覆面パトカーにオカマ掘られました……「アクセルとブレーキを踏み間違えた」挙げ句、後に担当の上司が私の自宅まで菓子折りを持参して謝罪に来たがパトカー、救急車、消防車……等に使われる車は全て「無保険」だと聞き驚いた( ᐛ )結局、弁護士特約を使い争ったが解決まで1年を要した pic.twitter

    警察車両と事故をしても任意保険に入ってない可能性があり色々と面倒な事になるらしい
    kujirax
    kujirax 2023/05/13
    似た話では、全国規模の不動産屋も地震保険に入ってないよ。地震保険料が高くて割に合わないのと、全国同時に地震が起こることはないだろうという理由で。
  • 「支援者がウィシュマさんに淡い期待させた」 維新・梅村氏が発言:朝日新聞デジタル

    維新の会の梅村みずほ参院議員は12日、難民申請中の送還を可能とする入管難民法改正案の審議で、入管施設に収容された外国人の支援について「支援者の助言は、かえって収容者にとって見なければよかった夢、すがってはいけない『わら』になる可能性もある」と述べた。発言を問題視する声が上がり、議場は一時騒然となった。 入管法改正案はこの日、参院会議で審議入り。梅村氏は党を代表した質問で、2021年に名古屋出入国在留管理局で亡くなったスリランカ人のウィシュマ・サンダマリさん(当時33)の事例を取り上げ、長期収容を避けるため、難民申請中の送還を可能とする改正案の必要性を訴えた。 その中で、梅村氏は「資料と映像を総合的に見ると、よかれと思った支援者の一言が、ウィシュマさんに『病気になれば仮釈放してもらえる』という淡い期待を抱かせ、医師から詐病の可能性を指摘される状況へつながったおそれも否定できない」と主張

    「支援者がウィシュマさんに淡い期待させた」 維新・梅村氏が発言:朝日新聞デジタル
    kujirax
    kujirax 2023/05/13
    まぁ、日本でこの人の難民申請が認められる可能性をどれだけ正確に伝えていたのかとか、こんなひどい国にいるよりも帰国したほうがいいと伝える人が一人でもいたのかとか、支援者の姿勢について思うところはある。
  • 「お寺のトイレ撤去したのに」 ガイドブック記載で来訪者やまず困惑する住職「マナーのあり方考えて」 出版社は謝罪 - 弁護士ドットコムニュース

    「お寺のトイレ撤去したのに」 ガイドブック記載で来訪者やまず困惑する住職「マナーのあり方考えて」 出版社は謝罪 - 弁護士ドットコムニュース
    kujirax
    kujirax 2023/05/13
    有料トイレとして運営する方法をもっと真剣に考えるべきだったと思うよ。寺ではなく、市役所が。