タグ

2014年6月6日のブックマーク (3件)

  • 中3自殺:松竹景虎君が残した夏休みの作文 いじめテーマ - 毎日新聞

    kukky
    kukky 2014/06/06
    名前が原因じゃなかったか
  • たまーに日本へ行くと思うんだけど

    たまーに日へ行くと思うんだけど、 スーパーで、カゴごとわたす>レジの人がピってして別のかごに入れる>そのカゴを持って別のテーブルで自分で袋に入れる、って言う作業がなんか無駄に見える。 言ったことある他の国では大抵、レジの人がピってしたらそのまま袋に入れてくれる。 逆に外国では、ベルトコンベアみたいのにのせるときに自分でカゴからだして並べるの、日みたいにかごごとぼん、のがらくだよなぁーッて思う。 そんだけ。

    たまーに日本へ行くと思うんだけど
    kukky
    kukky 2014/06/06
    馬鹿レジ係に濡れたものと乾いたものを接触させられると真顔でキレるよ私は
  • 夫に妻の大変さを理解してもらうのは無理なのかも - 仕事は母ちゃん

    小学校から今日の特別水泳練習は水温が低いため中止とのメールが来ました。半袖だと肌寒いぐらいだもんね。さすがに水泳練習させると風邪引きそうだよ。その代わり、雨がパラパラしていても水温が高いときは中止にならなかったりするんだけどね。毎年のことだけどプール開きと同時に梅雨入りして水泳には不向きな天候が続くようなあと思うさっこさんですこんにちは。 さて、今朝TwitterのTLを眺めていたら、こんなツイートが流れてきました。 痴漢の話に限らず、男性に「もし自分の娘や奥さんが・・・」という言い方をしてもあまりピンと来ないらしい。男性社員向けのセクハラ対策(予防)の講義で「上司の娘さんにできるかどうかを基準に考えてください」と言ったらみんな納得してどよめきがあがるほどだと聞いて「それか!」と思った。 2014-06-02 23:53:51 via Twitter Web Client これを読んでもの

    夫に妻の大変さを理解してもらうのは無理なのかも - 仕事は母ちゃん
    kukky
    kukky 2014/06/06
    理解してもらったからといって何の解決にもならないのになぜ理解を求めるのかがわからない。夫流ででも、やってもらうほうがいいじゃん。