タグ

地域と地方に関するkukurukakaraのブックマーク (7)

  • 「アポ電」強盗致死 3人の被告に無期懲役判決 東京地裁 | NHK

    家に現金がいくらあるか尋ねるいわゆる「アポ電」があった東京 江東区のマンションに押し入り、高齢の女性を窒息死させたとして強盗致死などの罪に問われた3人の被告に対し、東京地方裁判所はいずれも無期懲役を言い渡しました。 須江拓貴被告(27)と、小松園竜飛被告(33)、酒井佑太被告(28)の3人は5年前、現金がいくらあるか尋ねる「アポ電」がかかっていた東京 江東区のマンションに押し入り、当時、80歳の女性の手足を縛ったうえ、口や鼻を塞ぐなどして窒息死させたとして、強盗致死などの罪に問われました。 3年前、東京地方裁判所は「被告らは被害者を死亡させるリスクがあると想定できなかった」として ▽須江被告に懲役28年 ▽ほかの2人に懲役27年を言い渡しましたが、 東京高等裁判所は「行為の危険性を認識していたことは明らかだ」と指摘し、審理のやり直しを命じました。 やり直しの裁判で、東京地方裁判所の香川徹也

    「アポ電」強盗致死 3人の被告に無期懲役判決 東京地裁 | NHK
    kukurukakara
    kukurukakara 2024/10/23
    “家に現金がいくらあるか尋ねるいわゆる「アポ電」があった東京 江東区のマンションに押し入り、高齢の女性を窒息死させたとして強盗致死などの罪に問われた3人の被告に対し、東京地方裁判所はいずれも無期懲役”
  • 経産省の書店支援策、図書館との関係に言及ーー地方書店店長「地元の本屋から仕入れる仕組みを」

    ミケーネ店内の雑誌のコーナー。秋田県は雑誌の発売が1日遅れることが多いが、出版社の定期購読に申し込めば発売日に届く。これも羽後町のような地方にとっては痛手になる。「定期購読の案内が、雑誌の中に載っているくらいですからね。書店でわざわざ買ってくれる人は減少するでしょう」と、阿部店長。写真=背尾文哉 連日のようにニュースになっている、書店の減少問題。出版文化産業振興財団の調査によれば、書店が1店もないいわゆる“無書店自治体”は全体の約27.9%となっており、知識のインフラが失われつつあることへの危機感を抱く人も増えている。 そんななか、経済産業省はかねてから書店の振興策を打ち出すことを明言していたが、活性化のための課題や骨子が判明したと10月4日付の読売新聞オンラインが報じた。概要のなかで、公共図書館と書店の関係についても言及されている。 図書館と新刊書店が競合することはままあり、以前からその

    経産省の書店支援策、図書館との関係に言及ーー地方書店店長「地元の本屋から仕入れる仕組みを」
    kukurukakara
    kukurukakara 2024/10/09
    “ありがたいことに、羽後町にある羽後高校は、学校図書や参考書を当店から買ってくれています。本の値段はどこで買っても同じなのだから、自治体はせめて地元から仕入れるべきではないでしょうか”
  • 石破首相「激甚災害」指定の考え 初訪問で大雨被害確認 |NHK 石川県のニュース

    石破総理大臣は就任後初めて能登地方を訪れて、地震や大雨による被害状況を視察し、今回の大雨による災害を「激甚災害」に指定する考えを示しました。 石破総理大臣は5日、就任後初めての地方出張として能登地方を訪れ、能登半島地震や大雨の被災地を視察しました。 このうち、1月の地震で大規模な火災が起きた輪島市の朝市通りでは、馳知事や輪島市の坂口市長から被害の状況や復興に向けた取り組みなどについて説明を受けました。 このあと、先月の記録的な大雨で床下浸水の被害が出た輪島市宅田町の仮設住宅団地を訪れ、被災者から避難生活の状況などについて話を聞きました。 一連の視察のあと、石破総理大臣は今回の大雨による災害を国が復旧にかかる費用を支援する「激甚災害」に指定する考えを示しました。 石破総理大臣は「日国中どこで何が起きても同じ支援が受けられるよう内閣として尽力していく。まず内閣府の防災担当の予算、人員を飛躍的

    石破首相「激甚災害」指定の考え 初訪問で大雨被害確認 |NHK 石川県のニュース
    kukurukakara
    kukurukakara 2024/10/05
    “野田代表は「『選挙どころではない』という率直な意見もたくさんいただいた。1日も早く補正予算案を成立させ、そのあかつきに解散でいいのではないか」”やっていることがちぐはぐだから突っ込まれる.
  • 山の「厄介者」が漁業の町を救う? 磯焼け進み減る資源…放置林の竹で海の環境を改善、新たな特産づくりに挑む 阿久根 | 鹿児島のニュース | 南日本新聞

    漁業の町として知られる鹿児島県阿久根市で近年、海藻がなくなる磯焼けが進み、特産のウニをはじめとする漁業資源の減少に悩まされている。そんな環境を改善しようと、従来は廃棄処分するしかなかった“厄介者”を活用する動きが広がってきた。海を守る助っ人となるか注目を集めている。 5月初旬、阿久根新港周辺の海に、木の枝や竹の束が次々と沈められた。海藻の代わりにイカの産卵場所となる「イカシバ」だ。 古くから漁に使われてきたが、投入した北さつま漁協青壮年部や市の目的は、産卵環境を整えて漁業資源を増やすこと。2008年から毎年、ウニ漁の繁忙期を終えたこの時期に取り組む。 これまでの間伐材や雑木の枝といった材料に加え、今回初めて市内の放置竹林で伐採したコサンダケを使った。投入してすぐにイカが集まり、8日後には竹の枝葉にたくさんの卵が確認された。産卵期が終わる7月下旬に引き揚げるまで、代わる代わるイカが卵が産み付

    山の「厄介者」が漁業の町を救う? 磯焼け進み減る資源…放置林の竹で海の環境を改善、新たな特産づくりに挑む 阿久根 | 鹿児島のニュース | 南日本新聞
    kukurukakara
    kukurukakara 2024/09/23
    “竹は硬いので草刈り機でも切りにくい上に、草のつるが絡みついたものも多く、やぶから運び出すことも容易ではなかった。作業の負担軽減が課題として残る”持続できるか難しそう.上手く産業にできるといいんだが.
  • 能登の復旧・復興「コスト念頭」 財務省、被災地は人口減 | 共同通信

    財務省は9日、財政制度等審議会(財務相の諮問機関)の分科会を開き、能登半島地震の被災地の復旧・復興は「将来の需要減少や維持管理コストも念頭に置き、住民の意向を踏まえ、十分な検討が必要だ」と訴えた。「被災地の多くが人口減少局面にある」ことを理由に挙げ「過去の災害の事例も教訓に集約的なまちづくり」を提言した。 復興が格化する中、無駄な財政支出は避けたいとの立場を明確にした。分科会終了後に増田寛也会長代理(日郵政社長)が記者会見し「家の片付けが進んでない地域に、将来の議論をしようと言っても難しい」と指摘。被災状況の地域差や住民の考えを理解した上での復興が重要だとした。

    能登の復旧・復興「コスト念頭」 財務省、被災地は人口減 | 共同通信
    kukurukakara
    kukurukakara 2024/09/20
    “能登半島地震の復旧・復興「将来の需要減少や維持管理コストも念頭に置き住民の意向を踏まえ、十分な検討必要」""「被災地の多くが人口減少局面にある」「過去の災害の事例も教訓に集約的なまちづくり」提言”
  • 宇都宮のLRT利用、開業1年で予測2割上回る470万人超…自治会長「こんなに活気満ちるとは」

    【読売新聞】 次世代型路面電車(LRT)としては国内で初めて全線新設された栃木県の「宇都宮芳賀ライトレール線」が開業して26日で1年を迎える。地域の足として定着しつつあり、累計乗客数は予測を2割ほど上回る470万人超に達する見込みだ

    宇都宮のLRT利用、開業1年で予測2割上回る470万人超…自治会長「こんなに活気満ちるとは」
    kukurukakara
    kukurukakara 2024/08/22
    “宇都宮市の人口が減少傾向にある中、3月時点の沿線人口は6万3890人と、LRT整備が本格化する前の12年から約8%増えた”
  • 京の地名の不思議 東西と南北の通り、どっちが先? | NHK

    「四条烏丸」は、なぜ「烏丸四条」とは呼ばれないのか?京都観光をしていると、交差点やバス停などで通りの名前を組み合わせた地名をよく目にします。 ただ、東西の通りが先になったり(四条烏丸)、南北の通りが先になったり(烏丸五条)と、ばらばらなことに気づくと不思議に思うかもしれません。 視聴者の方から寄せられたこの疑問を深掘りすると、京都の1200年の歴史がかいま見えてきました。 (NHK京都放送局 田村允記者) 京の地名は“通りの組み合わせ” ※京都市のホームページの図をもとに簡略化しています 実際はもっと複雑です 京都市の中心部は、通りが町を区切り、碁盤の目のようになっています。 通り名は、赤字の部分を上からつなげ「まるたけえびすにおしおいけ、あねさんろっかく・・・」という「わらべうた」にされるほどよく知られ、地名は東西の通りと南北の通りを組み合わせて示されます。 例えば「烏丸御池」にあるNH

    京の地名の不思議 東西と南北の通り、どっちが先? | NHK
  • 1