タグ

snsとデマに関するkukurukakaraのブックマーク (5)

  • 【独自】反ワクチンデモの「サクラ」募集に“トクリュウ”のスカウトグループメンバー関与か 「報酬1万円」のSNS投稿に大勢の若者参加|FNNプライムオンライン

    【独自】反ワクチンデモの「サクラ」募集に“トクリュウ”のスカウトグループメンバー関与か 「報酬1万円」のSNS投稿に大勢の若者参加 ファクトチェック調査報道の第2弾です。反ワクチンデモに、報酬を受け取って参加するいわゆる「サクラ」が大勢集まった問題で、この募集に、犯罪グループ「トクリュウ」が関わっていたことが分かりました。 この問題は、東京・有明で9月末に開かれたコロナワクチンへの反対を訴えるデモに、大勢の若者がサクラとして集まったものです。 SNSでは、デモの約3日前から「参加したら報酬1万円」との投稿が拡散されていました。 その後のFNNの取材で、この募集に、警察が「匿名・流動型犯罪グループ」いわゆる「トクリュウ」とみなしているスカウトグループのメンバーが関わっていたことが分かりました。 「サクラ」募集に関わったスカウト: 僕らが使っている専用のアプリみたいなのがあるんですけども、「報

    【独自】反ワクチンデモの「サクラ」募集に“トクリュウ”のスカウトグループメンバー関与か 「報酬1万円」のSNS投稿に大勢の若者参加|FNNプライムオンライン
    kukurukakara
    kukurukakara 2024/10/17
    “反ワクチンデモに、報酬を受け取って参加するいわゆる「サクラ」が大勢集まった問題で、この募集に、犯罪グループ「トクリュウ」が関わっていた”こんなところにもトクリュウが.
  • 中国SNS「日本でも中国人狙った事件多い」 根拠ない投稿で深圳の男児刺殺を矮小化

    【北京=三塚聖平】中国広東省深圳(しんせん)市で日人学校に通う日人男子児童(10)が男に刺されて死亡した事件後、中国の交流サイト(SNS)で「日でも同じように中国人を狙った襲撃事件が多く起きている」などとする投稿が相次いでいる。その大半は知人とのトラブルなどに起因する事件で、根拠がない投稿で深圳の事件を矮小化(わいしょうか)する動きとみられる。 中国の短文投稿サイト、微博(ウェイボ)では被害児童を悼む投稿に対し、「それなら日で殺された中国人をどう見るのか?」などと反発する投稿が目立つようになっている。2022年10月に大阪市で中国籍の自営業男性が殺された事件や、今年2月に静岡県の浜名湖で中国籍の男子高校生が殺害されて遺体が見つかった事件など複数の「具体例」を挙げている。 今年7月には大阪市で中国人観光客が腕を刃物で刺されて金を要求される事件が起きているが、いずれも「中国人を狙った」

    中国SNS「日本でも中国人狙った事件多い」 根拠ない投稿で深圳の男児刺殺を矮小化
    kukurukakara
    kukurukakara 2024/09/23
    “中国のSNSでは日本人への差別的な投稿や、日本人学校を「スパイ養成学校」や「租界」などとするデマや荒唐無稽な主張が放置されて広まってきた”削除せず意図的に中国政府が残してる.国を挙げての反日教育の影響.
  • 「港湾利権にメスで潰された」は誤り 監査に斎藤知事の関与なし | 毎日新聞

    「ひょうご埠頭」問題で擁護言説 兵庫県議会での不信任決議案が全会一致で可決された斎藤元彦知事(46)を、「港湾利権にメスを入れたことによって闇社会とそこに追随するマスゴミに潰された」などと擁護する言説がネット上で飛び交っている。 県の外部監査が、港湾事業の不備を指摘したことに基づく主張だが、監査人を務めた公認会計士は「監査で知事の提案を受けることはないし、知事の意向をくむこともありえない」と強く、否定する。

    「港湾利権にメスで潰された」は誤り 監査に斎藤知事の関与なし | 毎日新聞
    kukurukakara
    kukurukakara 2024/09/22
    “兵庫県財政課の担当者は「監査項目は外部監査人が決める。知事の指示や意向が入る余地はない」とし、これらの投稿は事実に基づかない”やはりデマだった.
  • “移民がペットを食べている” 根拠ない情報はどう広がったか | NHK

    「移民がべている」 今月10日に行われたアメリカ大統領選挙のテレビ討論会で、共和党の大統領候補、トランプ氏が発言した根拠のない情報が広がり続けています。 突拍子もない発言にみえるこの情報は、討論会の前からトランプ氏に近い政治家やインフルエンサーが拡散させていたことが分かってきました。 舞台となった町では爆破予告の脅迫まで起きる事態に。情報がどう生まれて広がったのか検証しました。 6700万人の前で… アメリカで今月10日夜に行われたハリス副大統領とトランプ前大統領の討論会。 全米に生中継され、推計6700万人が見たとされています。(※ニールセン調査) この討論会を主催したABCテレビはそれぞれの候補者の発言が事実に基づくかどうかの確認、「ファクトチェック」を行いました。 その対象となった1つが「オハイオ州のスプリングフィールドでは移民が犬をべている、べている、ペットをべてい

    “移民がペットを食べている” 根拠ない情報はどう広がったか | NHK
    kukurukakara
    kukurukakara 2024/09/22
    “発言は本当にショックだった。スプリングフィールドでも、ハイチでも世界のどこでもハイチの人たちは犬やネコ、ペットは食べない。ショックであるだけでなく腹立たしい気持ちだ”
  • 災害時の情報との向き合い方 - Yahoo!ニュース

    大きな災害が発生すると正しい情報の取得が難しくなり、主にインターネットやSNSを通じて真偽不明の情報が投稿・拡散されます。拡散されてしまうと、被災地やその周辺にさらなる混乱を招く危険性があります。また、事実や現状と異なる投稿や不確かな救助要請は、当に必要な支援の妨げになる恐れがあります。 災害時に流れやすい偽情報・誤情報のパターンを知っておき、不用意に拡散しないようにしましょう。 大きな災害が起こると必ずといっていいほどデマが拡散されます。平常時よりも人々の不安や怒りが表出しやすくなり、冷静な判断が難しくなるためです。また、被災していない人でも「人助けになれば」という善意で、真偽不明の情報を拡散してしまうことがあります。 倒壊した家屋の画像や被災時の映像など、感情を揺さぶられて思わず拡散したくなるような投稿も増加します。当かどうかわからない情報を見た時にうのみにせず、すぐに拡散しないこ

    災害時の情報との向き合い方 - Yahoo!ニュース
    kukurukakara
    kukurukakara 2024/09/21
    デマ”熊本地震の際にライオンが逃げた””無関係な映像を2024年能登半島地震と結びつける投稿””静岡県水害にまつわる「AIデマ画像」”
  • 1