タグ

2015年7月24日のブックマーク (9件)

  • 熊本の学習塾「英進館」のCMが乱暴すぎてヤバい - 業界人の短編小説ときどき暴露

    2015-07-24 熊の学習塾「英進館」のCMが乱暴すぎてヤバい 広告批評 Tweet Share on Tumblr CMは広告。企業なり商品を「売るため」に存在する。つまりCMで言わなければいけないのは「この商品(企業)はどこが優れているか」という差別化ポイントと言える。そんな「CMの使命」を一切無視した乱暴すぎるCMが話題になっている。熊の学習塾「英進館」のCMだ。まずは見て欲しい。 英進館CM:「歩く男」 60秒ver - YouTube 何が凄いって、最後のナレーションコピー「合格へと歩み続ける君に」も、おさえのコピー「それでも合格する学力を」も、この学習塾が何を提供しているかが分からないことだ。「もう何でも良い。ただ面白いCMが作りたかったんだ」がにじみ出たCM。この企画をやりきったプランナーもあっぱれだが、この企画をプレゼンされて怒らなかったクライアントにスタンディング

    熊本の学習塾「英進館」のCMが乱暴すぎてヤバい - 業界人の短編小説ときどき暴露
  • 【マジかよ】ダイヤル式の電話を見た子供の反応が衝撃的な件 / 子供「僕のiPodはこんなんじゃないよ」 | ロケットニュース24

    【マジかよ】ダイヤル式の電話を見た子供の反応が衝撃的な件 / 子供「僕のiPodはこんなんじゃないよ」 和才雄一郎 2014年3月6日 突然だが、ダイヤル式の電話をご存知だろうか? 数字が書かれた穴の中に指を入れ、くるっと回して操作するタイプの電話である。今では、ほとんど見なくなったため、世代によっては馴染みがない人も多いだろうが、ダイヤル式の電話は、一昔前までは多くの場所で使われていたのである。 そのダイヤル式の電話を、小学生くらいの年齢の子供が見たらどんなリアクションをするのか? そんな興味深い企画が行われ、世界中で話題を集めている。YouTubeの動画では、思わず「マジかよ!」と言いたくなるような、子供たちの反応を確認できるぞ。 出演している子どもたちは5〜13歳。番組の企画で、彼らの目の前に、ダイヤル式の電話が置かれたのだ。世代を考えれば、「そんな電話を見たことないよ〜」と感じるの

    【マジかよ】ダイヤル式の電話を見た子供の反応が衝撃的な件 / 子供「僕のiPodはこんなんじゃないよ」 | ロケットニュース24
  • マンガ新聞 - 漫画の記事・無料連載・新刊情報・おすすめ漫画レビュー

    プロレスには人生の大切な全てが詰まっている!『パパはわるものチャ... 2018年09月23日 プロレスは人生の縮図だ。 人生では勝つことも負けることもあるけれど、勝ってばかりだと面白くないし、反対に負けてばかりでもやるせない。 絶対に勝たなければいけない時もあるし、勝ちを譲った方が良い場面...

    マンガ新聞 - 漫画の記事・無料連載・新刊情報・おすすめ漫画レビュー
  • 田舎に住んでる人って日本人口の何パーセント?

    今年は国税調査かな? 大阪、東京、さらに地方の10万人の街、地方政令市、などなど、で暮らしたことある俺が調べてみたよ! 全部2010年の人口だよ! さてさて、この年、日人口は1億2800万人です。 あ、ざっくりした数字で書いていくからね! 関東人東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県の4つを合わせた人口は3562万人! 日人口の28%ってことです。 この人たちは、俺らは東京周辺に住んでる、日でも中道の人間だぜ!って思っていることでしょう。 実際、1/4を超える割合です。 紛れも無い都会人ですね。 実際は、房総半島の先っぽとかは絶望的な田舎なんだろうけど、ざっくりとした話だから許してね。 関西人大阪府、京都府、兵庫県、奈良県、滋賀県の5つ合わせると1991万人! 人口の16%を占めます。 この人たちは土曜のお昼に新喜劇見て、せやねん見て暮らしています。 16%というと、時計で言えば12時間中

    田舎に住んでる人って日本人口の何パーセント?
    kulurel
    kulurel 2015/07/24
    id:abc1cba 九州に住んでいますが、経済圏や、特にテレビ(アニメ)が映る範囲=東海や中部地方と勘違いしてる人は山ほど居ます。東海=愛知三重岐阜 たぶん静岡新聞のせい。
  • 男の人が男の人に対して「お前イケメンだな」というとき

    どういう心理が働いてるの? 男の人が「○○はイケメンだな」っていうと、一応、一人の女としては期待してしまうわけじゃないですか。 で、実際に見てみると、イケメンだったことがほぼ無いんですよ(もちろん例外はあります)。 人にはそれぞれ好みがあるからイケメンの基準だって異なるんだよとか、そういうのは分かります。 でも、意外とこういう意見って女性のあいだではよく聞く気がするのです。 男の人がイケメン認定する人って ・人畜無害そう ・ややファニーフェイス ・眉毛や髪型は整えている という、フツメンであることが多い気がします。 こういうのって男女の認識のズレなのか、それとも物のイケメンに対してはイケメンと言いたくない心理が働いているのか、 はてなーの皆様に一度お伺いしてみたいです。

    男の人が男の人に対して「お前イケメンだな」というとき
  • 液晶保護シートを微塵の混入もなく貼るコツ | 週アスPLUS

    最近の保護シートは固めなので混入した気泡は逃がしやすくなりましたが、埃はどうしても入ってしまいますよね。お風呂場など湿気のある所で作業するといいなんて説もありますが、デジガジェをそんな危険地帯に持って行くなんてオススメできません。それに、さほど効果ないッス(実践経験アリ)。 私が推奨する貼り方は、“とにかくまず貼ってしまう”です。何度貼り直してもいいので、位置だけは正確に。 そして、粘着性の高いテープ(フツーのセロハンテープでいい)でエッジを持ち上げ、裏から丸めたテープをペタペタし、埃を除去してからまた貼る! を各エッジで行なうのです。ペタペタ用テープは、できれば粘着性の低いモノがいいですが、なければセロハンテープの粘着面を指の腹で少し触り、粘着度を低下させて使ってもいいです。

    液晶保護シートを微塵の混入もなく貼るコツ | 週アスPLUS
    kulurel
    kulurel 2015/07/24
    ホコリをテープでぺたぺたとか既にやってたし… ひらめきっ☆ ヒラメキ☆ なのかも
  • はてなブックマーク10周年で最も“すごい”エントリーは? 「これはすごい」タグ数ランキング - はてなニュース

    インターネットには“すごい”エントリーがあふれています。誰も思いつかなかった技術や、途方もない努力で作られた絵画、奇跡的な体験談などその形はさまざま。はてなブックマークでは、“すごい”と思った記事やブログに、多くの人が「これはすごい」タグを付けています。はてなブックマーク10周年を記念し、「これはすごい」タグが多く付いた上位100のエントリーを発表します。(集計期間:2005年1月1日~2015年5月31日) 2005年にはてなブックマークが始まってから最も多くの「これはすごい」タグが付いたのは、「Web上の膨大な画像に基づく自動画像補完技術の威力」というタイトルのブログ記事。画像の一部を自動的かつ高精度に補う画像解析技術を紹介しています。これまで画像処理ソフトなどで時間をかけて作業していたものを、コンピュータが自動的に補完するという、画期的な手法が光りました。はてなにはプログラミングやテ

    はてなブックマーク10周年で最も“すごい”エントリーは? 「これはすごい」タグ数ランキング - はてなニュース
  • Google Chromeでウェブの7つのイライラを解消する方法 | ライフハッカー・ジャパン

    みなさんの、ウェブを使っていてイライラすることはなんですか? インターネットは現代人にとって、もはや不可欠なツール。仕事にプライベートに、手放せないものだからこそ、便利さにはとことんこだわりたいですね。たとえば、しつこいオンライン広告や無駄に重たいFlashコンテンツなど、まだ改善すべきところは多々あります。 さて、『Google Chrome』では、スピード改善など、ユーザのイライラを解消する工夫が施されていますが、『Firefox』と比べると、拡張性にはまだ水をあけられている感が...。とはいえ、公式ギャラリーにある拡張機能を駆使すれば、インターネットをぐっと快適に使うことができます。そこで、こちらでは、よくあるイライラ7点をとりあげ、これを解消するための、オススメな拡張機能をご紹介しましょう。 1: 広告をブロックする Firefoxでは、拡張機能「AdBlock Plus」をつかえ

    Google Chromeでウェブの7つのイライラを解消する方法 | ライフハッカー・ジャパン
    kulurel
    kulurel 2015/07/24
    拡張機能
  • daccot.com

    daccot.com 2020 Copyright. All Rights Reserved. The Sponsored Listings displayed above are served automatically by a third party. Neither the service provider nor the domain owner maintain any relationship with the advertisers. In case of trademark issues please contact the domain owner directly (contact information can be found in whois). Privacy Policy