2023年4月3日のブックマーク (8件)

  • 東中野にある1人か2人で訪れたい隠れ家カフェ - 食いしん坊くまのゆるゆる食べ歩き+α

    気が付いたらもう4月ですか😲ここ数ヶ月仕事が忙しく、なかなかデイオフできる日がなかったのですが、効率よくオンオフ切り分けないと駄目ですよね。4月になり会社も新体制になるのでメリハリ良く働くことを目標の1つとして手帳に記入しました。笑 こじんまりとしたお店って、席数少ないので人気店だと平日週末問わず、行く時間考えないと入れなかったりしますよね。 今日ご紹介するお店は、東中野駅から程近い距離にある、お昼の12時から19時までのこじんまりとしたカフェになります。 カフェに行くの久しぶりな上に、立て続けに3回行ったのも自分では珍しいので是非ご紹介させてください。 静かな空間のカフェとは どんなお店 営業時間 アクセス イートイン テイクアウト 店主さんの想いが伝わるカフェ 静かな空間のカフェとは コーヒー専門店、紅茶専門店に比べると、カフェや喫茶店はどちらかというと雰囲気重視な気がすると思うのは

    東中野にある1人か2人で訪れたい隠れ家カフェ - 食いしん坊くまのゆるゆる食べ歩き+α
    kuma-jane
    kuma-jane 2023/04/03
  • スタートホールでいきなりつまずいた・・・ in 東千葉 - シングルプレーヤーへの道は遠い?

    みなさん、こんにちは。 この日は東千葉でラウンドしてきました。 前半は曇りだったのですが、後半からは少し雨もぱらつき、かつ風も強め。 しかも、後半はハーフ3時間・・・。 16番のミドルホールのティーショットはなんとカート3台待ち。 東千葉は競技の時以外は行くのを控えようと決めました。 それでは、この日のラウンドを振り返ってみます。 スコアは? ラウンド目標の達成状況は? ショットの評価は? この日の反省は?次のラウンドに向けた課題は? スコアは? この日は西コースのバックーティでのラウンド。 前半46回、後半44回の90回。 スタートホールのティーショットが右プッシュ。 だいたい林の中にあるのですが、この日はなんととなりのホールのラフまで飛ぶレアケース。 そこから帰ってくるのに3打を要し、戻ってからもグダグダで、いきなり+4。 5番のショートホールでバーディが取れましたが、それを除くと低調

    スタートホールでいきなりつまずいた・・・ in 東千葉 - シングルプレーヤーへの道は遠い?
    kuma-jane
    kuma-jane 2023/04/03
  • ひがし茶屋街🏡 茶房 やなぎ庵/東山あいおい - erieriのまいにち

    お昼ご飯をべた後は、ひがし茶屋街へ😊 erixeri.hatenablog.com 風情のある街並みが続いていて、まるでタイムスリップしたかのような感覚が味わえます♪ 国の重要伝統的建造物群保存地区にも選定されているそうです! こちらは赤い茶屋建築が特徴的な金澤しつらえ。 金箔の箔一がプロデュースしているお店で、1階は伝統工芸品のギャラリーショップ、2階は茶房 やなぎ庵というカフェになっています。 ひがし茶屋街のシンボルという見返り柳も目の前。 雨が降ってきたので、カフェで一休みすることに! 2階には、金箔が施されたガラスのつり橋が✨ 案内された席の隣は展示スペースになっていました。 それぞれ値段も書かれているのですが、めちゃくちゃ高額でドキドキしました 笑 私が注文したのは、金箔クレミアのクリームあんみつ(税込1500円)。 とってもおいしそうなソフトクリームに… 目の前で金箔を1枚

    ひがし茶屋街🏡 茶房 やなぎ庵/東山あいおい - erieriのまいにち
    kuma-jane
    kuma-jane 2023/04/03
  • モンテール 牛乳と卵のシュークリームだよ - ふくすけ岬村出張所

    おはようございます😃 ふくすけ 今日のおやつは 鉄板 おやつだね ふくすけ おや? モンテールじゃねぇ ってな感じですね 眠いなら 寝てても いいですけどぉ それでは パトロール出動です でわ またね 人気ブログランキング にほんブログ村

    モンテール 牛乳と卵のシュークリームだよ - ふくすけ岬村出張所
    kuma-jane
    kuma-jane 2023/04/03
  • ゴルフスイング理論、信じるべきは?#ゴルフ #スイング #理論 - GOLF 風にのせて tetsute’s blog

    あふれるばかりの情報...ゴルフに関していえば「ゴルフ理論」ですが、どんだけあるの?ゴルフスイング理論、そして言ってることは全く正反対なことも.... どれが当でどれが間違っているのか?誰のいうことを信じていいのか? どの情報が正解なのか? 疑問に思ったことはないでしょうか? スイング理論は感覚論 すべての理論はあなたにとって正解であり不正解 自分にあった理論はやってみないとわからない 何年か先にその理論があてはまることもある 情報として、知識として、知っておく さいごに スイング理論は感覚論 ここでいえるのは、すべての理論はすべて正解だということです。 結論からいえば、 すべてのスイング理論は信用してもいいということになります。 では、 なぜ教える人によって言ってることがさまざまなのか? それは、 すべての人が違う感覚でスイングをしているからです。 左手リード、右手が悪さをする、右手を

    ゴルフスイング理論、信じるべきは?#ゴルフ #スイング #理論 - GOLF 風にのせて tetsute’s blog
    kuma-jane
    kuma-jane 2023/04/03
  • 圧倒的にレッドなピタヤ - ツレヅレ食ナルモノ

    ピタヤの美容効果が凄まじいことを知ってしまった。 最近使い始めた美容液があまりに即効的に、肌を明るくしてくれるので、キープラントが何か調べたら、ピタヤエキスでした。 ピタヤ(=ドラゴンフルーツ)が素晴らしい栄養価であることは知っていたけれど、ここまで美に直結するならば、私の最強スムージーにもプラスしよう。 ot-icecream.hatenablog.com そこで、ふと考えた。 これまでどんなものと合わせてもベジパワープラスのグリーンカラーが負けたことはない。それだけ緑が強い青汁なのですが、レッドピタヤのレッドカラーとの勝負はいかに。 レッドピタヤの圧勝でした。 この赤い色はベタシアニン。色みの強さだけでなく抗酸化・抗炎症作用も持っています。 超サイヤ人くらいの進化を遂げたスムージー。 ベジパワープラス 卵 グラスフェッドホエイプロテイン 麹甘酒 ココナッツオイル ホワイトチアシード

    圧倒的にレッドなピタヤ - ツレヅレ食ナルモノ
    kuma-jane
    kuma-jane 2023/04/03
  • トレログ No.086 (2023.03.27-04.02) - mogumogumo.jp

    アサノトレ はじめに 今週のテーマ トレーニングログ 27日(月) 脚の日 28日(火) 胸の日 29日(水)背中の日 30日(木)オフ 31日(金) 肩の日 1日(土) オフ 2日(日) 腕の日 今週のまとめ リンク アサノトレ コーナー86回目。需要がゼロでもアップし続けているmogumogumo.jpきっての謎コーナー(๑ ิټ ิ) はじめに これは個人的なトレーニングの記録。参考になるような情報は一切ありません事をご了承ください。 2023.03.27-04.02 今週のテーマ 少しずつ環境に適応してきてる、無理せずこの調子で 時間帯表記 トレーニングの開始時間から“早朝/朝/昼前/昼過/夕方/夜/深夜”と6つに分けた時間帯を記載しています。 早朝:3時〜6時 朝:6時〜11時 昼:11時〜15時 夕方:15時〜19時 夜:19時〜0時 深夜:0時〜3時 トレーニングログ 27日

    トレログ No.086 (2023.03.27-04.02) - mogumogumo.jp
    kuma-jane
    kuma-jane 2023/04/03
  • 人が野菜を摂取すべき理由とは - japan-eat’s blog

    野菜は「健康に良い」と理解していても、意識しなければ十分な量を摂取することができません。11皿以上・1日5皿分をべることを目指しましょう。調理の工夫をしたり、簡単に野菜を多くべる料理を取り入れてみたりしましょう。またその際には主・副菜・主菜をそろえた事を心がけ、調味料などにも工夫をしてみましょう。 最初に思いつくのは 日人の死因 野菜の素晴らしさ 現在 野菜をべるメリット 野菜不足のデメリット 野菜不足対策1、切り干し大根煮で野菜不足対策 野菜不足対策2、切り干し大根を煮る時は、戻した水も一緒に 抗酸化作用をもつ野菜⇒身体の老化を防ぐ 物繊維を多く含む野菜 カルシウムを多く含む野菜 アクやニオイを 取る 好きな材や 味付けを使う 温野菜・野菜スープにする 最初に思いつくのは 野菜には多くの物繊維が含まれているから、かもしれません。確かに、その通りです。肉や魚は栄養豊富

    人が野菜を摂取すべき理由とは - japan-eat’s blog
    kuma-jane
    kuma-jane 2023/04/03