タグ

kuma56tanのブックマーク (423)

  • WEBデザインを見るための5つのポイント | ニシザワのブログ

    どうも、三度のメシとwebデザインが好きなウェブザワです。 デザインの勉強に毎日、良いデザインされたWEBサイトを見ています。 デザインのレベルを上げたかったら、良いデザインをたくさん見ろ!と聞いたり、どっかに書いてありますよね。Web制作関係のみなさんは、デザインを見る基準というか、どこに注目して見ていますか?ニシザワは5つのポイントを見ていますよというWEBデザインの見方のお話。 アートの見方ってわかりますか? 自分にはわかりません! 美術館に行って芸術家のアートを見ても、よく分からない。なんで、これはこんなに評価されているのか考えても分からない。 特別にアートの教養を受けたわけではないので、分かりようがない。 なので、アートに対しては、自分の感覚や感性で良い、悪いの判断しかありません。 何かを判断する時って何かしらの基準がありますよね。 WEBデザインの見方についてはWEB業界で生き

    WEBデザインを見るための5つのポイント | ニシザワのブログ
  • Webデザインのスキルを磨こう!Webサイト模写のススメ

    2014年8月17日 Photoshop, Webデザイン 先日、Webデザイナーになってもうすぐ2年がたつというMさんから、「どうすればデザインのスキルを磨くことができるのか?」という旨のご相談を頂きました。今回は彼女の相談メールでもふれられている、デザインのスキルアップに有効なWebサイトの模写のやり方について掘り下げてみようと思います! ↑私が10年以上利用している会計ソフト! 頂いたご相談メール 実は最近スランプぎみになっていて、サイトデザインを作成してもなぜかダサい、野暮ったいデザインになってしまいます。 デザインスキル向上させるために、いいデザインのサイトを模写するといいときいて模写もしてみたのですが、ぴったり一致するように作るのに意識がいってしまい、あまりデザインスキルが上がったと実感できないでいます。(模写したデザインを自分のオリジナルで活かせない) もし模写するときはどう

    Webデザインのスキルを磨こう!Webサイト模写のススメ
  • 超厳選!Googleフォントおすすめ40選を用途別に紹介【導入方法解説付き】 - F Lab.

    ユーザの閲覧環境にかかわらず同じ見た目で表示してくれて、しかも超絶カッコイイとあって、爆発的な勢いでウェブ界を席巻しつつあるGoogleフォント。 今回の記事では、そのGoogleフォントの中でも特におすすめの40フォントを雰囲気・用途別に分類し、紹介していく。 紹介の前に フォント選びの基準とコツ ロゴ用と文章用の区別 Googleフォントは重い? 万能フォント 技術系 ロゴ用 文章用 美容・ファッション系 ロゴ用 文章用 飲料理系 ロゴ用 文章用 スポーツ系 ロゴ用 学問系 ロゴ用 文章用 生活系 ロゴ用 文章用 Googleフォントの導入方法解説 Googleフォントにアクセス 使用したいフォントをコレクションに追加する 選んだフォントの詳細情報を指定 WebページにGoogleフォントを導入 CSSファイルにコピペし、Googleフォントを実装! 紹介の前に フォント選びの基準

    超厳選!Googleフォントおすすめ40選を用途別に紹介【導入方法解説付き】 - F Lab.
    kuma56tan
    kuma56tan 2016/04/17
  • レイアウトとは?プロも使う原則やコツ・テクニックまとめ | LISKUL

    1-1.コントラストコントラストは、明確な視覚的差異を用いて重要な要素を強調します。色のコントラストは最も一般的な形で、強い色対比を使うことで特定の情報やアクションを際立たせます。 サイズや形状のコントラストも同様に重要で、大きな要素や異なる形状は視覚的に目立つため、キャンペーンのキャッチフレーズやウェブサイトのボタンに使用されます。 1-2.整列整列は要素を一列に配置し、整った見た目を作り出します。テキスト、画像、ボタンなどが整然と並べられることで、全体のデザインが統一され、情報が追いやすくなります。 整列は、ユーザーインターフェースやグラフィックデザインにおいて、読みやすさとナビゲーションの改善に貢献します。 1-3.繰り返し繰り返しは、デザイン内で一貫性と認識を高めるために同様の要素を使用します。これにより、ブランドアイデンティティを強化し、ユーザーに親しみやすさを提供します。 繰り

    レイアウトとは?プロも使う原則やコツ・テクニックまとめ | LISKUL
  • Webデザイナー(私)によるWeb制作のときに気をつけてることや制作フローとかいろいろ

    私はフリーランスの Web デザイナーとして、クライアントさんの Web サイトを作成するお手伝いをさせていただいています。今回は、私が仕事でデザインするときに気をつけている事や、Web 制作のフローをまとめてみました ...。 Webサイトを作るとき、みなさんはどんな制作フローをたどって作ってますか?私はフリーランス仕事をしていて、最初から最後までひとりで作ることが多いです。今回はふだんデザインする時に気をつけてる事や、いつもしている Webサイトの作成フローをまとめてみました。もっと効率化できることがあるはずだなーと思いつつ、最初から最後までを書いてみました。 また、Webデザイナーってどんな仕事なのっていう質問をときどきいただくので … こんなことしてます … みたいな紹介です。これはあくまで私が Webサイトを作る時にしているフローで、他の Webデザイナーさんや制作会社さんと違

  • アクセシブルなモーダルダイアログの作り方 #scripty05

    2016/3/17の勉強会にて発表された資料です。 SCRIPTY#5 ~フロントエンド紳士・淑女のための勉強会~ http://scripty.connpass.com/event/27752/Read less

    アクセシブルなモーダルダイアログの作り方 #scripty05
  • ウェブページの重さを計測して高速化に向けたアドバイスをくれる「imgix Page Weight Tool」

    ウェブサイト上に画像をアップロードする際、複数サイズの画像を用意したりファイルフォーマットを変換したりすることで、少しでもファイルサイズを小さくしてサーバーに負荷がかからないようにしますが、こういった地味な作業は取り扱う画像の数が多くなれば多くなるほど面倒になっていくものです。そんな画像加工関連の処理を自動かつリアルタイムで行ってくれるサービスが「imgix」で、ウェブページを表示する際に重要な「ページの重さ」を計測してくれるサービス「imgix Page Weight Tool」を提供しているので実際に計測してみました。 imgix Page Weight Tool • Learn how to improve your site or app’s speed. https://pageweight.imgix.com/ 「imgix Page Weight Tool」の使用方法はとても

    ウェブページの重さを計測して高速化に向けたアドバイスをくれる「imgix Page Weight Tool」
  • IT業界・エンジニアの転職ならTech Stars Agent

    技術に精通した コンサルタント が併走 経験豊富なアドバイザー 元ITエンジニア、元ゲーム企業人事、 IT会社役員、大手人材エージェント

    IT業界・エンジニアの転職ならTech Stars Agent
  • デザイン = 感情 + 使いやすさ|選ばれるウェブデザインとは デザイン会社 ビートラックス: ブログ

    近年ウェブデザインに関する様々なテクニックや理論が注目されているが、ユーザーを引きつけるデザインとはなんだろうか。意識してこのサイトのデザインが好きだからと選ぶ人もいるが、大抵の人は無意識に感覚で選ぶことが多い。 私がデザインを勉強していて思うことは、無意識に選ばれるデザインこそが一般ユーザーから見た客観的なユーザビリティを理解したデザインができていると思う。使いやすさはユーザーに選ばれる一番の理由である。 さらに、彼らの心をつかむには感情に訴えるデザインも大切である。論理的に文字で訴えることも大事だが、ビジュアルなどを使って感情に訴えるデザインはサイトを見ている人との距離を縮めることができる大切なポイントである。 選ばれるウェブデザインはいくつかの点に注意すれば作ることができる。その為には今から紹介する9つの基的なルールと感情に訴えるデザインがキーポイントとなる。 1. ゴールを明確に

    デザイン = 感情 + 使いやすさ|選ばれるウェブデザインとは デザイン会社 ビートラックス: ブログ
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
  • S5-Style

    宇都宮勝晃、尾花大輔、菅野友香、久野遥子、中村勇吾がウェブデザインに寄せる思いとは?発想の源も いまやウェブサイトは、私たちの暮らしに欠かせない存在になっています。インターネットの広大な海には無数のサイトが存在し、それらは、ウェブデザイナーやフォトグラファー、イラストレーターたちの手によって構築されています。そういったクリエイターたちの活動を俯瞰し、20年にわたってキュレーションしてきた「S5-Style」。ウェブデザイナーの田渕将吾さんが自身の学習の一貫として始めたそのサイトは、「すべてのクリエイティブに光を当てること」をコンセプトにリニューアルオープンしました。田渕さんは、素晴らしいデザインの集約はもちろん、それらをつくりだすデザイナーやクリエイターが交流できる場を生み出し、デザインの未来に貢献したいと語ります。さまざまなかたちでウェブサイトに携わるクリエイターたちは、何をインスピレー

    S5-Style
  • これで十分!ウェブデザインの参考になるギャラリーサイト8選 - LITERALLY

    デザインを0から全て考えつくのは難しい。ぼくは元々グラフィックデザインを中心にやってきたから、ウェブデザインを始めてから特にそう感じる。ウェブ上で何ができて、何ができないのか、完全に把握していない中では、既存のイケてるサイトを参考にしながらサイト構成を考えるのが最も効率が良いと思う。 今回は、ぼくがウェブデザインをするときに参考にしているウェブデザインギャラリーを整理がてらまとめてみようと思う。古風であまりオシャレでないウェブサイトを集めたギャラリーサイトは完全に除いている。 1. 今風のレスポンシブ・ウェブデザインサイトだけをまとめた「RWD JP」 レスポンシブ・ウェブデザインのサイトのみを集めたギャラリーサイト「Responsive Web Design Japan」。各サイトのサムネイル画像が①モバイル ②タブレット ③PC の3パターンとも表示されており、とても参考にしやすい。も

    これで十分!ウェブデザインの参考になるギャラリーサイト8選 - LITERALLY
  • パスワード生成

    お好みのパスワードを生成(自動作成)することができるツールです。 パスワードに使用する文字の種類(数字、英文字、記号)、文字数の長さ、生成する個数を指定可能です。 ご希望のセキュリティ強度、文字、文字数、個数がございましたらご入力、ご選択後に「生成」ボタンをクリックしてください。 再度、「生成」ボタンを押すことで新しいパスワードが生成されます。 ※生成されたパスワードはテキストファイルにてダウンロード可能です。 「パスワードデータをダウンロード」ボタンをクリックしてダウンロードしてください。 ※スマートフォンやタブレットでご利用の方は、生成されたパスワードを直接コピーしてご利用ください。 ※文字数は最大40文字まで、個数は最大1000個までとなります。 ※文字の「記号あり」で任意の記号が選択可能になりました。 ※文字の「頭文字の指定」で頭文字に「英字(大文字)」「英字(小文字)」「数字」が

    パスワード生成
  • ディズニー社に学ぶ!HTML/CSSで12個のアニメーション基本原則を完全再現![メモ] - はしくれエンジニアもどきのメモ

    ディズニー社に学ぶ!HTML/CSSで12個のアニメーション基原則を完全再現![メモ] 引用元 photoshopvip.net 押し潰しと伸縮(Squash and Stretch) codepen.io 予備動作(Anticipation) codepen.io 演出(Staging) codepen.io 逐次描きと原画による設計(Straight-Ahead Action and Pose-to-Pose) codepen.io 継続する動きと後追いの動き(Follow Through and Overlapping Action) codepen.io スローインとスローアウト(Slow In and Slow Out) codepen.io 運動曲線(Arc) codepen.io codepen.io 副次アクション(Secondary Action) codepen.io

    ディズニー社に学ぶ!HTML/CSSで12個のアニメーション基本原則を完全再現![メモ] - はしくれエンジニアもどきのメモ
    kuma56tan
    kuma56tan 2016/04/13
    [アニメーション]
  • ウェブ初心者も安心して作成できる、無料HTMLテンプレート素材24個まとめ - PhotoshopVIP

    『フォトショップ・ブイアイピー』の新着記事です。フォトショップやデザインをたのしむウェブサイト。2009年3月創刊以来、3800を超えるコンテンツを更新しています。フリーフォントなどの無料デザイン素材/配色やWeb制作といった最新トレンドも公開中。

    ウェブ初心者も安心して作成できる、無料HTMLテンプレート素材24個まとめ - PhotoshopVIP
    kuma56tan
    kuma56tan 2016/04/12
  • カメラや写真撮影の勉強になるチートシートのまとめ

    ポートレート写真のライティング、夜景の撮り方、女子や男子を魅力的に見せるポーズ、風景写真の正しい焦点距離の選び方など、カメラや写真撮影の勉強になるチートシートを紹介します。

    カメラや写真撮影の勉強になるチートシートのまとめ
    kuma56tan
    kuma56tan 2016/04/12
  • 新卒エンジニア必見!IT・Web系の技術勉強会&探せるサービスまとめ

    IT・Web系の技術勉強会は全国各地で多数開催されていて、知識や技術の向上だけでなく、同じテーマに興味を持った方が集まるので、新しいつながりができやすいというメリットがあります。 また、専門外の知識・技術や新しい技術を知ることで、視野が広がります。 「興味があるけれど、どこで勉強会やイベントを探せばいいかわからない」という方のために、IT・Web系の技術勉強会を探せるサービスを9個まとめてご紹介します。 後半では有名なIT・Web系の技術勉強会も紹介していますので、気になった勉強会があればぜひ参加を検討してみてください。 IT・Web系の技術勉強会を探せるサービス 勉強会を探したい方のために、IT・Web系の技術勉強会を探せるサービスを9個ご紹介します。 全国各地で勉強会・イベントが開催されているので、積極的に参加しスキルアップを目指してはいかがでしょうか。 ※2016年3月31日時点の情

    新卒エンジニア必見!IT・Web系の技術勉強会&探せるサービスまとめ
    kuma56tan
    kuma56tan 2016/04/12
  • [JS]縦長ページやスマホページに便利な機能や面白い仕掛けを実装する最近のチェックしておきたいスクリプトのまとめ

    縦長のランディングページ、レスポンシブなスマホ対応ページなどに便利な機能や面白い仕掛け、気持ちいいインタラクションやエフェクトなどのアニメーションを実装できるスクリプトやjQueryのプラグインを紹介します。 Popper.js Popper.js -GitHub ポッパーはツールチップとポップオーバーを組み合わせたスクリプトで、今までのツールチップとは一味も二味も異なります。指定したエレメントに表示させるだけでなく、スクロールするコンテナ、ドラッグで移動可能な要素、ビューポートのよる方向の制御など、縦長ページ・スマホ時代のツールチップです。

    [JS]縦長ページやスマホページに便利な機能や面白い仕掛けを実装する最近のチェックしておきたいスクリプトのまとめ
    kuma56tan
    kuma56tan 2016/04/11
  • さりげなく使える、Webデザインの参考になるサイト集

    作成:2016/04/11 更新:2016/06/29 Webデザイン > ありふれた当たり障り無いレイアウトではなくて、ほんの少しでも印象に残るレイアウトを作りたい。デザイン考えるとき、提案前に一度は見ておきたいまとめ。 エンジニア速報は Twitter の@commteで配信しています。 一部にグラデーションを使って視線をフックさせる 複数の色相を組み合わせたグラデーション。オーロラや紅葉など自然界によく見られる配色ですが、ページ全体に入れると少々キツく感じるときがあります。 そんなときは、上図のように色相差のあるグラデーションをワンポイントだけ使うことによって適度に視線をフックさせることができます。 INUPATHY こちらは被写体の気持ちを代弁するかのように、目立たせたい箇所にグラデーションが使われています。目立つけど、色ベタよりもキツイ感じはしません。 株式会社ジェイ・シー・エス

    さりげなく使える、Webデザインの参考になるサイト集
    kuma56tan
    kuma56tan 2016/04/11
  • 新着記事

    『フォトショップ・ブイアイピー』の新着記事です。フォトショップやデザインをたのしむウェブサイト。2009年3月創刊以来、3800を超えるコンテンツを更新しています。フリーフォントなどの無料デザイン素材/配色やWeb制作といった最新トレンドも公開中。

    新着記事
    kuma56tan
    kuma56tan 2016/04/11