どうも、三度のメシとwebデザインが好きなウェブザワです。 デザインの勉強に毎日、良いデザインされたWEBサイトを見ています。 デザインのレベルを上げたかったら、良いデザインをたくさん見ろ!と聞いたり、どっかに書いてありますよね。Web制作関係のみなさんは、デザインを見る基準というか、どこに注目して見ていますか?ニシザワは5つのポイントを見ていますよというWEBデザインの見方のお話。 アートの見方ってわかりますか? 自分にはわかりません! 美術館に行って芸術家のアートを見ても、よく分からない。なんで、これはこんなに評価されているのか考えても分からない。 特別にアートの教養を受けたわけではないので、分かりようがない。 なので、アートに対しては、自分の感覚や感性で良い、悪いの判断しかありません。 何かを判断する時って何かしらの基準がありますよね。 WEBデザインの見方についてはWEB業界で生き
![WEBデザインを見るための5つのポイント | ニシザワのブログ](https://cdn-ak-scissors.b.st-hatena.com/image/square/da270b04e18b8f8e006b67c0b608b0d99bd45298/height=288;version=1;width=512/https%3A%2F%2Fnishizm.com%2Fwp%2Fwp-content%2Fuploads%2F2017%2F08%2Fogp.jpg)