タグ

2019年8月4日のブックマーク (2件)

  • 朝の満員電車で発狂した人

    朝の満員電車で一人の会社員男性が発狂した。もう無理だ俺たちは奴隷じゃないこんな電車乗ってられるかと叫んだ。普通なら変人がいるなぁってみんなで無視して終わりだが今日は違った。隣の男もそうだ!おかしい間違ってる。同調したのだ。しまいには泣き出してしまった。そしたら周りの人も泣き出した。なんでこんな目にあわなくちゃいけないんだ。ツライ、酷い、人権侵害、私たちは家畜じゃない、小池百合子おおおおおおおおおおおお、これが正しいの?正しいことなの?、みんな泣き叫び発狂した。電車が次の駅に着いたらみんな電車を降りた。そして電車の運転手を引き摺り下ろして運転席を破壊し電車を止めた。怒り狂った乗客たちはデモを敢行した。無許可のデモだ。警察に守られた生ぬるい行進とは違う。怒りをむき出しにした暴動だ。うおおおあお殺せ殺せ。壊せ壊せ。東京なんてぶっ壊しちまえ。東京暴動はSNSで拡散された。暴動は日全土にパンデミッ

    朝の満員電車で発狂した人
    kuma78
    kuma78 2019/08/04
  • 船通勤のほうが早い区間はどこだ

    東京都が川を使った船通勤の実証実験をしている(明日 8/2まで!)。船なんて楽しそうでいいじゃなーいと思うのだが、世間的には船なんて遅いし少ないし通勤電車の代わりにはならんよという見方が多いようだ。 確かにそうだと思う。でも、せっかくなら船の利点を見つけたい。たとえば船のほうが早い区間てあると思うんだ。 船と電車の所要時間を比べる 量的にも時間的にも、船は電車の代わりにはなりそうにない。でもそうなるとなんとか船のいいところを探したくなる。 以前、船に乗ったときに実感したんだけど、例えば東京で浜離宮からお台場まで海を突っ切って行く、みたいなコースになると船はとてつもなく早い。 船はコースによっては電車より早い 電車ならレインボーブリッジ経由で遠回りしないとだめだもんね。というわけで、 「ある場所から別の場所まで、船で行った場合と電車またはバスで行った場合の時間を比べる」 ということをしてみた

    船通勤のほうが早い区間はどこだ
    kuma78
    kuma78 2019/08/04