タグ

見える化に関するkumaneko7のブックマーク (3)

  • 120キロカロリー分の食事量はどれぐらいなのか、写真で実感してみる

    コンビニやスーパーで売っている出来合いのモノであれば割とカロリー表示されているモノばかりなので、「じゃあこれぐらいべれば必要十分な量が摂取できる」という感じで事量調整できるのですが、さらに極端に事の量を規制してダイエットしたい人の場合、この写真を参考にすればなんとなくどれぐらい険しい道のりなのかがわかるのではないかと。 というわけで、120キロカロリー分の事量はどれぐらいなのか?という写真は以下から。 What does 120 calories look like? チーズパフ、23グラム。よくあるスナック菓子ですね。 小さいリンゴ3つ、270グラム。かなりボリュームがある。 グミ、40グラム。 チョコとキャラメルのナッツバー、26グラム。やはり高カロリー。 ソーセージ、25グラム。 150グラムの低脂肪ヨーグルトと80グラムのバナナ オート麦を固めただけのオートケーキに10グラ

    120キロカロリー分の食事量はどれぐらいなのか、写真で実感してみる
    kumaneko7
    kumaneko7 2009/04/16
    お菓子のカロリーを見える化。恐ろしい。
  • フローチャートの力を思い出そう

    一つ,後悔していることがある。 今年の6月29日,「オブジェクト倶楽部 2006夏イベント」に参加した。オブジェクト倶楽部は,永和システムマネジメントの社員有志が中心になり,オブジェクト指向の実践/研究/発表を目的として作ったグループ。夏と冬に定期的にイベントを開催している。2006夏イベントで6回目となる。 このイベントで,スターロジックの羽生章洋社長が講演した「仕事で必要なことはフローチャートで学んだ」というセッションを受講した。同じ時間帯の裏番組でとても魅力的なセッションがあったのだが,あえてこちらを選択した。羽生氏のプレゼンテーションのうまさをよく知っていたからだ。案の定,おもしろかった。羽生氏がタブレットPCを使ってその場でどんどんフローチャートを書いていく。講演の資料はこちらで公開されているが,これだけではとても伝わらないライブ感があった。 講演の内容はノートにメモしたし,講演

    フローチャートの力を思い出そう
  • 自分の言いたいことを上手に伝える事ができますか?情報伝達に必要な2つの力 - モチベーションは楽しさ創造から

    情報を伝えるには、抽象的に話をする力と具体的に話をする力の2つが必要になってきます。 抽象的な話と、具象的な話。どちらの方がインパクトがあるでしょうか? 答えは、具体的な話。 なんとなく、理解はできていたのですが、約1年間ブログを自分で書いてみて、ブクマという数値が見える化されてみると、この事が実感できました。 このエントリを書いている時点で、14964ブクマがあるのですが、人気のエントリを上から見ると、上位のほとんどは「具体的なエントリ」です。具体的エントリとは、マニュアル的であったり、ポイントのみを示す形のエントリ。すぐに、使う事がイメージできるようなエントリ達です。 逆に不人気なのが、抽象的なエントリです。考え方や概念、コンセプトなどを書いたエントリは不人気。抽象的な事を、多くの人に「なるほど」と思わせるのは、難しいものです。まだ、私に抽象的な内容を訴えるだけの文才が追いついてないの

    自分の言いたいことを上手に伝える事ができますか?情報伝達に必要な2つの力 - モチベーションは楽しさ創造から
    kumaneko7
    kumaneko7 2008/06/05
    噛み砕いてもダメ。抽象的でもダメ。中庸が大切。なのかも
  • 1