タグ

ブックマーク / www.relief.jp (10)

  • 4つ以上のキーで並べ替えしたい:Excel(エクセル)の使い方/データベース・検索

    Excelの並べ替え機能で、複数のフィールドを基準に並べ替えをするときに、どんな操作をしてらっしゃいますか? 多くの方が、メニュー[データ]−[並べ替え]をクリックして表示される[並べ替え]ダイアログを使って、[最優先されるキー][2番目に優先されるキー][3番目に優先されるキー]欄でフィールドを指定して、並べ替えを実行してらっしゃると思います。 では、4つ以上のフィールドをキーにして並べ替えをするにはどうすればいいのでしょうか。 実は、[標準]ツールバーの[昇順で並べ替え][降順で並べ替え]ボタンを使うと、4つ以上のフィールドをキーにした並べ替えを行うことができます。 [標準]ツールバー−[昇順で並べ替え][降順で並べ替え]ボタンを使うとき、多くの方があまり意識していないことですが、並べ替えは以下のような動きをしています。 一度[昇順で並べ替え][降順で並べ替え]ボタンを使って並べ替えを

    kumaneko7
    kumaneko7 2009/02/17
    1回目に行った並べ替えは残った状態から、次の並べ替えが行われるのです。とのこと。
  • IF関数で「○○を含む」の指定−COUNTIF関数:Excel(エクセル)の関数・数式の使い方/文字列

    IF関数が使えるようになった方から、よくいただく質問があります。 IF関数であいまい検索はできないのでしょうか? IF関数であいまいな条件指定はできないのでしょうか? この疑問を感じたことがない方にはわかりにくい質問だと思いますが、IF関数の第1引数・論理式に「*」(アスタリスク)などのワイルドカードを利用した指定はできないのか?という質問です。 例えばA列に住所が入力されているときに、「中野区」という文字列があれば「○」を、そうでない場合に「−」をB列に表示させたいとします。 IF関数を使って「=IF(A1="*中野区*","○","−")」とB1セルに入力して下に向かってオートフィルすれば、住所に「中野区」を含んでいれば「○」、そうでない住所には「−」が表示されそうな気がします。けれどもこれではダメなのです。 「=IF(A1="*中野区*","○","−")」では、A1セルが「*中野区

  • エラー表示しないように-ISERROR関数:Excel(エクセル)の関数・数式の使い方/論理・情報

    Excleで数式・関数を使えるようになった方から 「エラーを表示させないようにするにはどうすればいいのか」 というご質問をよくいただきます。 例えば、C1セルに「=A1/B1」という数式が入力されていて、B1セルが「0」(ゼロ)や空白だと、「#DIV/0!」というエラー表示になってしまいます。あるいはA1セルやB1セルに文字列が入力されれば「#VALUE!」エラーとなります。こういったエラーを表示させないようにするにはどうすればいいのかという質問です。 さまざまな回避策 そのワークシートがどう使われるかによっていろいろな回避策があるはずです。 例えば、使っているExcelのバージョンが2002以降で、画面上はエラーが表示されていても問題なく、印刷するときだけエラーが印刷されなければいいということだってあります。そんなときは[ページ設定]ダイアログでエラー値を印刷しない設定にするのが簡単でし

    kumaneko7
    kumaneko7 2008/12/08
    結構使えます。
  • 該当データのある行の書式を変えたい:Excel(エクセル)の使い方-セルの書式設定/条件付き書式

    該当セルの書式変更よりも少し難易度が上がります。 A列に氏名、B列に都道府県名、C列に市区町村名以下の住所が、1行目から入力されている住所録のようなワークシートを想像してください。 ▼操作手順:条件付き書式を設定する ※B列に都道府県名が入力されていて、「東京都」の場合にその行のAからCまでのセル書式を変更する例 A1:C1セルを選択した状態で メニュー[書式]−[条件付き書式]をクリック ↓ [条件付き書式の設定]ダイアログ−[条件1]欄の 1つ目のコンボボックスで[数式が]を選択 ↓ コンボボックスの右のテキストボックスに 「=$B1="東京都"」と入力 ↓ [書式]ボタンをクリックして書式を設定 ↓ [条件付き書式の設定]ダイアログ −[条件1]欄 −[条件が真のときに使用する書式のプレビュー] で書式が設定されたことを確認 ↓ [条件付き書式の設定]ダイアログ−[OK]ボタンをクリ

    kumaneko7
    kumaneko7 2008/11/07
    書式を設定したいセルをはじめに範囲選択しておいてから条件付き書式を設定
  • 連続するアルファベットをオートフィルで−CHAR関数・ROW関数:Excel(エクセル)の関数・数式の使い方/文字列

    連続するアルファベットをオートフィルで入力する数式 そんな便利なオートフィルについて、 「オートフィル機能を使って連続したアルファベットを入力できないのでしょうか?」 というご質問をいただくことがあります。 ROW関数は行番号を取得する関数です。 CHAR関数は引数に指定した数値をASCIIコード・JISコードとみなし、それに対応した文字を表示する関数です。 大文字「A」〜「Z」のASCIIコードは「65」〜「90」ですから、 例えば、 「=CHAR(65)」という数式なら「A」が 「=CHAR(66)」という数式なら「B」が 「=CHAR(67)」という数式なら「C」が 「=CHAR(90)」という数式なら「Z」が それぞれ表示されます。 65・66・67・・・という数値を自動的に作るために、行番号を取得するROW関数に64を足す数式「ROW()+64」を、CHAR関数の引数に指定した

    kumaneko7
    kumaneko7 2008/10/01
  • ヘッダー・フッターの表示位置を変更したい:PowerPoint(パワーポイント)の使い方/書式

    対象:PowerPoint97,PowerPoint2000,PowerPoint2002,PowerPoint2003 PowerPointは機能自体が他のOfficeソフトよりもシンプルであるため、Office製品の中でもっともとっつきがいいソフトのように感じます。ワープロソフトを使うことができる人であれば、なんとなく触っているうちに使えてしまったという方が多いのではないでしょうか。 そのためか、逆にPowerPointの基的な機能をご存知ないまま使ってらっしゃる方も多い印象があります。 そういう方から、 「スライド番号やフッター文字の表示位置を変更することができないのか」 という質問が多く寄せられます。 [マスタ]というものをご存知ないために出る質問でしょう。 マスタはスライドの書式を一括して定義したもので、マスタを編集すればすべてのスライドの見栄えを一度に変更することができます。

    kumaneko7
    kumaneko7 2008/09/24
    意外と盲点なのでチェックする。
  • ○ヶ月後の日付を取得−EDATE関数:Excel(エクセル)の関数・数式の使い方-日付計算

    Excelで日付計算に関連したご質問はよくいただきます。 たとえば、 1ヶ月後の日付を調べるにはどうすればいいのですか? 3ヶ月後の日にちを知るには何という関数を使えばいいでしょうか? といったご質問です。 Excelでは日付を数値として管理していますから、10日後の日付を調べるのであれば、単純に「10」を元の日付に足し算すれば済んでしまいます。月によって日数が異なることで「1ヶ月後」の日付がほしいときに問題となります。 月の日数は31日・30日・29日・28日とあるわけで、2月以外の月は31日か30日固定ですが、2月は年によって29日になったり28日になったりします。単純に「30」を足すというわけにはいかなくなります。 (もちろん1ヶ月後の日付ではなく、単純に30日後の日付を調べるのならば「30」を足し算して構いません。)

    kumaneko7
    kumaneko7 2008/09/10
  • テキストボックスが印刷できない:Word(ワード)の使い方/描画オブジェクト

    ▼操作手順:オブジェクトの印刷設定を変更する (オブジェクトが印刷できない場合に印刷されるようにする例) メニュー[ツール]−[オプション]をクリック ↓ [オプション]ダイアログ−[印刷]タブをクリック ↓ [同時に印刷する項目]欄−[オブジェクト]チェックをOnにする ↓ [オプション]ダイアログ−[OK]ボタンをクリック 上の操作をしていただくと、オブジェクトも印刷できるようになります。 どんなときにこのチェックを切り替えるかというと、例えば、図などが大量に存在する文書を作成していて、文の校正をするために文だけを印刷したいが、経費節減のために用紙やインク使用量を減らしたいなんていうことも実務ではありがちです。 こんなときに[同時に印刷する項目]欄−[オブジェクト]チェックをOffにするわけです。

    kumaneko7
    kumaneko7 2007/12/21
    ある意味すごいと思う。
  • ランダムな数値を入力−RANDBETWEEN関数:Excel(エクセル)の関数・数式の使い方/数学

    一般的な実務ではそれほどないことかもしれませんが、我々インストラクターの場合に時々必要な作業があります。 ランダムな数値を作成するという作業です。 Excelのインストラクションをするときに、サンプルのExcelファイルを準備しておくことは必須と言える作業なのですが、このサンプルデータを作成するのが結構面倒なのです。

    kumaneko7
    kumaneko7 2007/11/22
    チェック
  • インストラクターのネタ帳

    kumaneko7
    kumaneko7 2006/12/02
    現役インストラクターさんが実際に対応されてきた事例を元に書かれてあるので、とても勉強になる「ネタ帳」です。
  • 1