2019年7月18日のブックマーク (15件)

  • 韓国政府が無視していた慰安婦の記憶が「問題化」した知られざる経緯(キャロル・グラック) @gendai_biz

    近現代史を専門とする米コロンビア大学のキャロル・グラック教授(歴史学)。『戦争の記憶 コロンビア大学特別講義―学生との対話―』(講談社現代新書)には、グラック教授がコロンビア大学で多様な学生たちと「戦争の記憶」について対話した全4回の講義と、書きおろしコラムを収録している。 同書に3回目の講義として収録されている「慰安婦の記憶」を掲載。第2回目となる今回は、「慰安婦問題」がなぜ最初は語られなかったのか、そして語られるようになったのはなぜなのか、その背景に学生たちが迫った。 戦後長らく、慰安婦問題が語られなかった理由 ディラン 前回の講義で話されたように、アメリカと日戦争の物語は基的にはパールハーバーから始まって原爆で終わります。そのような主要な物語があると、中国韓国といった東アジア側の物語は丸ごと語られなくなってしまうのかもしれません。 グラック教授 それも一つの理由ですね。慰

    韓国政府が無視していた慰安婦の記憶が「問題化」した知られざる経緯(キャロル・グラック) @gendai_biz
  • 404 Not Found

    404 Not Found エラー お探しのページは見つかりませんでした トップページに移動いたします

    404 Not Found
    kumanomiii
    kumanomiii 2019/07/18
    外国のニュースかと思ったら日本だった。
  • うちの娘(4歳)

    まじで滅茶苦茶ウォンバットに似てるというか日に日にウォンバットに似てきて顔をくしゃくしゃにして「がおー」とか言ってじゃれてくる姿とか相当ウォンバットなんだけどまじで世界一可愛い、ついだっこして床を転がりまわってしまう、娘と会えたので生まれてきてよかった

    うちの娘(4歳)
    kumanomiii
    kumanomiii 2019/07/18
    「娘と会えたので生まれてきてよかった」うんうん(*´ω`*)
  • 池袋事故 遺族が88歳運転手の厳罰求める 署名活動へ | NHKニュース

    東京・池袋で高齢者が運転する車が暴走した事故から、19日で3か月になるのを前に、犠牲になった女の子と母親の遺族が会見を開き、車を運転していた高齢者に厳罰を求めようと署名活動を行うことを明らかにしました。 ことし4月、東京・豊島区の池袋で、旧通産省の幹部だった飯塚幸三元職員(88)が運転する乗用車が暴走して歩行者などを次々にはね、自転車に乗っていた松永真菜さん(31)と長女の莉子ちゃん(3)が死亡しました。 事故から19日で3か月となるのを前に18日、32歳の夫が会見を開き、車を運転していた元職員に厳罰を求めようと署名活動を行うことを明らかにしました。 夫は「交通事故はほかの誰かの命を奪い、日常を壊してしまう。今後、2人のような被害者と私たちのようなつらい思いをする遺族がいなくなるよう加害者に対し、重い罪での起訴と厳罰を求めたい」と訴えました。 そのうえで「ハンドルを握るときは配偶者やお子さ

    池袋事故 遺族が88歳運転手の厳罰求める 署名活動へ | NHKニュース
  • 彼氏をメンヘラ女に取られた

    1年半も付き合ったのにあっさり取られた。行き場がないのでここに書き殴る。 今日デートの帰りに僕と別れてくださいって言われた。何となくマンネリしていて向こうの熱量が冷めていたのは感じていた。実際2ヶ月ぶりに今日会った。まじか〜ってなったけど、でももう大人だし、前付き合ってた元彼と別れ話する時最後ぐちゃぐちゃに言いたいこと言ったら大喧嘩になったので今回は辞めた。大人な対応、気づいてたよ、分かったって言った。 向こうが私が悪いわけじゃないって言ってくるから、一応理由聞かせてって言ったら他に好きな人ができたって言われた。あ〜まあそんなもんかって思いながらいいな〜!なんて笑いながら言ってあげた。まじ大人。くっそキツイ。5月からその女が好きだったと。へ〜。次の女がどんな女か気になって興味位で聞いてしまった。下北のバーで知り合った女で、1個下の子だと。へ〜。そこまでは良かった。美大卒でアーティストをや

    彼氏をメンヘラ女に取られた
    kumanomiii
    kumanomiii 2019/07/18
    何人かの人が書いているが彼氏メンヘラちゃんに疲れたら増田の所に戻ってきそう。新彼女のSNSは見なかったことにして全力でコンタクトを避けるのだ。
  • 香港で「白髪の行進」、逃亡犯条例問題で高齢者が若者に連帯示す

    「逃亡犯条例」改正案に抗議するため香港の立法会(議会)に向かってデモ行進する高齢者ら(2019年7月17日撮影)。(c)Anthony WALLACE / AFP 【7月18日 AFP】刑事事件の容疑者を中国土に引き渡すことを可能にする「逃亡犯条例」改正案に対する抗議活動が続いている香港で17日、数千人の高齢者がデモを行い、政府に対する抗議行動をリードする若者への連帯を示した。 「白髪の行進」と呼ばれるデモは、高齢者の多くや信頼できる保守的な市民も、若いデモ参加者たちを支持していると親中派の香港指導部に示すのが狙い。 厳しい暑さの中、高齢者らが長い列をつくって香港市内を行進する光景は、年配の人々を敬う文化が根付いている香港では強い印象を与えた。 参加者の中には「若者よ、父も外へ出る」と書かれたプラカードを掲げる人や、立法会(議会)の外に設置されたメッセージボードに「子どもたちよ、あなたた

    香港で「白髪の行進」、逃亡犯条例問題で高齢者が若者に連帯示す
  • 「現場に複数の刃物」 警察 | NHKニュース

    警察によりますと現場には刃物のようなものが複数落ちていたということです。男のものかどうかはわからないということです。

    「現場に複数の刃物」 警察 | NHKニュース
    kumanomiii
    kumanomiii 2019/07/18
    そりゃNHKの記者も動揺して主語のない記事書いちゃうよね。気持ちは理解できる。
  • スタジオ火災、10人死亡か | 共同通信

    京都府警によると、スタジオ火災で、建物2階に約10人が横たわった状態で見つかった。死亡しているとみられ、救急搬送しない。

    スタジオ火災、10人死亡か | 共同通信
  • アニメ会社で放火 33人の死亡確認 36人けが 消防 | NHKニュース

    京都市伏見区にあるアニメーション製作会社のスタジオが男に放火された事件で警察によりますと33人の死亡が確認されたということです。また35人がけがをして病院に搬送されたということです。火をつけたのは41歳の男とみられ、警察が放火の疑いで調べています。 消防車30台が出て消火にあたった結果、出火から5時間近くがたった午後3時すぎに火はほぼ消し止められました。 出火当時、建物には従業員など70人余りがいたとみられていて、警察によりますと、33人の死亡が確認されたということです。 男性が12人、女性が20人で1人は性別が不明だということです。また35人が病院に搬送されました。 このうち17人は重傷で、16人が入院して手当てを受けているということです。 消防によりますと建物内の救助活動は終了し、取り残されている人はいないということです。 一方、放火した男は現場から逃走しましたが、100メートルほど離

    アニメ会社で放火 33人の死亡確認 36人けが 消防 | NHKニュース
    kumanomiii
    kumanomiii 2019/07/18
    会社で仕事してたらガソリン撒かれて火をつけられるってこんな理不尽ある…?こんなの逃げようがないよ。
  • 子供のころの旅行で思い出に残ってる場所

    函館 海鮮丼べて、イカべて、函館で人気のハンバーガーべて、n万ドルの夜景見て、ステーキべて、数日しか居ないけど充実した旅だった。 今は訳あって行けないけどいつかまた行ってみたい。

    子供のころの旅行で思い出に残ってる場所
    kumanomiii
    kumanomiii 2019/07/18
    幼稚園の頃、東京タワーで下が見えるように床が透明になってる所が怖くてパニックになった。上野動物園で迷子になって親切なお姉さん達に慰めてもらってる時に父が探しにきた。
  • 36協定の新ひな型、過労死ラインすれすれ 遺族抗議へ:朝日新聞デジタル

    時間外労働(残業)に初めて罰則付き上限を設けた働き方改革関連法成立を受け、厚生労働省は経営側と働き手が残業時間の範囲を定める協定書の新たな「ひな型」を事業者ら向けに作成・公表した。ただ、そこに例示された上限時間が国の過労死認定基準(過労死ライン)に近く、過労死遺族らは近日中に見直しを求める申入書を厚労省に提出する。 経営者が法定労働時間を超えて従業員を働かせる場合、労働基準法36条に基づき労使間で協定(36〈サブロク〉協定)を取り交わす必要がある。昨年6月に成立、今年4月施行の働き方改革関連法では、36協定上の残業の限度時間を原則「月45時間・年360時間」(休日労働は含まれず)と規定。ただ、突発的な業務増など臨時的な特別の事情が生じた場合は「特別条項」を設けていれば年6カ月までさらに延長できるとし、過労死ラインに即して月100時間未満、2~6カ月の平均で月80時間以内(いずれも休日労働含

    36協定の新ひな型、過労死ラインすれすれ 遺族抗議へ:朝日新聞デジタル
  • 保護された子、会話も笑顔も許されず 「まるで刑務所」:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    保護された子、会話も笑顔も許されず 「まるで刑務所」:朝日新聞デジタル
  • 2019年7月17日報道に関するご報告 | Johnny & Associates

    2019.7.17 2019年7月17日報道に関するご報告 弊社が公正取引委員会より独占禁止法違反につながるおそれがあるとして注意を受けたとされる報道につきましてご報告申し上げます。 弊社がテレビ局に圧力などをかけた事実はなく、公正取引委員会からも独占禁止法違反行為があったとして行政処分や警告を受けたものでもありません。とはいえ、このような当局からの調査を受けたことは重く受け止め、今後は誤解を受けないように留意したいと思います。 2019年7月17日 株式会社ジャニーズ事務所

    kumanomiii
    kumanomiii 2019/07/18
    「公正取引委員会からも独占禁止法違反行為があったとして行政処分や警告を受けたものでもありません。」←受けたのは「注意」だもんね。これを堂々と出せるジャニーズの面の皮の厚さよ(誉めてない)
  • 大津 園児死亡事故 裁判に参加した被害女児の母親の手紙 全文 | NHKニュース

    ことし5月、大津市の交差点で散歩中の保育園児の列に車が突っ込み、2人が死亡した事故で、過失運転致死傷の罪に問われている被告の初公判が17日、開かれました。今回の事故に巻き込まれて骨盤などを折る大けがをし、現在も入院を余儀なくされている3歳の女の子の母親がNHKの取材に対し、裁判への参加にあたっての心境や現在の女の子の状態などについて手紙で回答しました。全文は次のとおりです。 娘が保育園に入園したのは、昨年の4月、1歳児クラスからになります。 入園当初は、もうすぐ2歳を迎えるころでしたが「パパ」「ママ」もまだはっきり言えない程だったのを覚えています。 事故当時は5月だったので娘は、3歳になったばかりでした。この1年で保育園にも慣れて、言葉も沢山話すようになり、お友達も増えて毎日、保育園に行くのを楽しみにしていました。前日の夜も、当日の朝も「保育園行く!!」と嬉しそうにしていたのを覚えています

    大津 園児死亡事故 裁判に参加した被害女児の母親の手紙 全文 | NHKニュース
  • 「選挙妨害か確認中」と道警見解変える ヤジの市民排除:朝日新聞デジタル

    札幌市で安倍晋三首相の街頭演説中にヤジを飛ばした市民を警官が取り押さえて排除した行為について、北海道警は17日、聴衆同士のトラブルを防ぐための通常の警察活動だったと説明した。当初は、ヤジが公職選挙法違反(選挙の自由妨害)にあたる「おそれがある」としていたが、「事実確認中」と見解を変えた。 道警の説明では、JR札幌駅前で15日夕、聴衆の男性が演説中の首相に「安倍やめろ、帰れ」と連呼。別の場所の女性も「増税反対」と叫んだ。警官数人が2人をそれぞれ取り囲み、身体をつかんで後方へ連れていった。 道警は16日の朝日新聞の取材に「トラブル防止と、公職選挙法の『選挙の自由妨害』違反になるおそれがある事案について、警察官が声かけした」と説明していた。しかし17日には、公選法違反については「事実確認中」とした上で、行為の法的な根拠については「個別の法律ではなくトラブル防止のため、現場の警官の判断で動いている

    「選挙妨害か確認中」と道警見解変える ヤジの市民排除:朝日新聞デジタル