CSSに関するkumapo0313のブックマーク (6)

  • 2022年のモダンCSS - TechFeed Conference 2022

    ログイン読み込んでいます…

    2022年のモダンCSS - TechFeed Conference 2022
  • 簡単CSSアニメーション&デザイン20選(ソースコードと解説付き) | knowledge / baigie

    CSSは使いようによっては様々な表現が可能な奥深い言語です。しかし、アニメーションなど凝った動きをするものに関してはコードは見れても実装方法を詳しく解説している記事は多くないように思えます。 この記事では、私(さかっちょ)がTwitterで過去にツイートしたCSS技術をCodePenで改めて実装し、Twitterでは解説しきれなかった実装方法をより詳しく説明しています。CSS初学者の方にもわかりやすいように解説していますので、ぜひ参考にしてみてください。 その1. 一文字ずつ登場するテキストアニメーション See the Pen [CSS Tips] Text Show-up Motion by Takuro Sakai (@sakaccho) on CodePen. 一文字ずつtransformで移動させています。文字が途切れることなく流れるようにtransition-delayを調整

    簡単CSSアニメーション&デザイン20選(ソースコードと解説付き) | knowledge / baigie
  • CSS記述が速くなる、コピペできるチートシート用コードスニペットまとめ

    CSSはシンプルな表記でスタイリングが特長ですが、ときには複雑なコードによってどう書いたらよいか、迷ってしまうことがあります。 今回は、CSSでの制作をスピードアップさせる、コピペできるチートシート的コードスニペットをまとめてご紹介します。 リアルタイムによるプレビュー、確認が可能で、生成されたCSSコードをコピーするだけで利用できる、知っておくと差がつく利用機会の多いCSSプロパティが揃います。 CSS記述が速くなる、コピペできるシートシート用コードスニペットまとめ 1. CSSマウスカーソル・プロパティ さまざまなマウスカーソル用プロパティを並べたコードスニペット。各ボックスにマウスホバーすることで、ブラウザーでどのように見えるか確認できます。 See the Pen CSS Cursor Property by Kalimah Apps (@khr2003) on CodePen.

    CSS記述が速くなる、コピペできるチートシート用コードスニペットまとめ
  • CSSの新しいプロパティ「content-visibility」レンダリングのパフォーマンスが向上する

    Webページのパフォーマンスを向上させることは、CSSでも可能です。去年の暮れからChromeで利用できるようになったCSSの新しいプロパティで、2021年現在Edge, Operaにもサポートされています。 読み込みパフォーマンスを向上させるために最も効果があるCSSの新しいプロパティcontent-visibilityについて紹介します。 content-visibility: the new CSS property that boosts your rendering performance by Una Kravets, Vladimir Levin 下記は各ポイントを意訳したものです。 ※当ブログでの翻訳記事は、元サイト様にライセンスを得て翻訳しています。 はじめに content-visibilityのサポート状況 CSS Containmentとは content-visi

    CSSの新しいプロパティ「content-visibility」レンダリングのパフォーマンスが向上する
  • CSSの中央揃えで、最も万能で信頼できる実装テクニック

    CSSは進化が早く、中央揃えのテクニックも一昔前のものよりも確実に使いやすくなっています。天地左右の中央に要素を配置する際に、要素の幅や高さが可変だったり、要素の数が増えても対応する最新の実装テクニックを紹介します。 現在主流の5つのテクニックからそれぞれの特徴と最も万能で信頼できるテクニックを評価します。 Centering in CSS by Adam Argyle 下記は各ポイントを意訳したものです。 ※当ブログでの翻訳記事は、元サイト様にライセンスを得て翻訳しています。 はじめに 1. Content Center 2. Gentle Flex 3. Autobot 4. Fluffy Center 5. Pop & Plop 中央揃えに最適なテクニック はじめに CSSの中央揃えは、ジョークの対象にもなる悪名高い課題でした。しかし今日ではCSSはすべて進化し、素直にこれらのジョー

    CSSの中央揃えで、最も万能で信頼できる実装テクニック
  • キーボード操作を意識したHTML/CSSコーディング

    この記事は 「Webアクセシビリティ Advent Calendar 2020」 5日目の記事です。 アクセシビリティ Advent Calenderの記事を寄稿するにあたり、少しの工夫であらゆるユーザーに対して優しいWebサイトを作れるようなHTML/CSSコーディングの方法についてまとめました。より多くの人にとって優しい・使いやすいWebサイトを作ることは訪れてくださるユーザーの方々だけでなく、クライアントにとってもユーザーの機会損失を防ぐことができるので多大なるメリットがあります。(よくコードが適当でもデザインが見えていれば良いって意見を聞くけれどそんなことはない) ただ、アクセシビリティを意識したHTML/CSSコーディングについてのまとめだと内容量が非常に多くなりZennなら記事よりで出したほうがベターになってしまうので、今回は数あるアクセシビリティの視点から「キーボード操作で

    キーボード操作を意識したHTML/CSSコーディング
  • 1