ブックマーク / www.ikedahayato.com (51)

  • 割と真面目に「婚活移住」はありだと思う。地方は独身者余ってますよ|まだ仮想通貨持ってないの?

    これはいいと思うんですよ。 婚活のために移住する。 全独身者のみなさま、わたくしイケダハヤトは、「婚活移住」を提唱したいと思います。 今いる土地で婚活しようと思っても、多分限界があるんですよ。いっそどこかに移住して、がらっと環境と自分を変えて、それから婚活をした方がいいんじゃないかと思うんです。 地方行政は婚活に力を入れている ひとつは、今は行政も「婚活」に力を入れているんです。高知県でも、「県」が出会い系サイトを運営しています。県が運営するので信頼性も高く、各イベントは割とすぐに定員が埋まるとか。 出会いの機会はかなりあるんです。大手婚活サイトの「YYC」なんかを見ると、高知でも2,000人以上の女性登録者がいました。一般に出会いが少ない「地方」ほど、こういうサービスのニーズは高いのかもしれません。 各種「街コン」サービスも最近は地方に進出しており、mixiが運営する「えくる」あたりを見

    割と真面目に「婚活移住」はありだと思う。地方は独身者余ってますよ|まだ仮想通貨持ってないの?
    kumaroku
    kumaroku 2015/10/13
  • WordPressからlivedoorブログへの移転を決めた理由|イケハヤ大学【ブログ版】

    <追記:WordPressからlivedoorブログに移転したら、PVが増加したよという第一報も書いています。こちらもあわせてぜひ。> ブログはWordPressからlivedoorブログへ移転しました。意外!と驚かれることが多いので、改めて書いてみます。 コストが安くなる! もっとも大きいのがコスト面。正直、スマホのデザイン面には不満が残るのですが、毎月2〜3万円掛かっていたサーバー代が、最大でも1,890円まで下げられるというメリットには勝てませんでした(料金テーブルはこちら)。 URLは変わらない! うちのURLはちょいと特殊な構造なのですが、WordPressのURL構造を問題なく引き継げるのも大きなメリットでした。SEO的な影響は皆無です。 ただし「p=1234」形式のリンクは、現時点では対応できないとのことなのでご注意ください。今後の移転を考えている方は「p=1234」以外の

    kumaroku
    kumaroku 2013/11/17
  • au版iPhone購入者は注意!月額3,108円のオプションを強制加入させられる : まだ仮想通貨持ってないの?

    iPhone4sから5s(16GB、ゴールド)に乗り換えました。 オプションの強制加入に注意 買い慣れているので特段の疑問は持たず、サクサクと説明を受けます。プランについても理解しているので、「はいはい、大丈夫です」と流していきます。さっさと終わらせて、手に入れたいでござる。 と、手続きを進める中で、スタッフの方が突然、 「こちらのオプションも必須となっておりますので、スマートパスと、ビデオパスと、うたパスと…(中略)を付けさせていただきますね。すべて無料期間が設定されているので、不要な場合は退会してください」 と仰られました。ん、「必須」?それは聞いてないぞ。 「え、全然いらないんですが、どうしても入らなきゃいけないんですか?」と聞いてみると、 「…はい、すみません、どうしても必須なんです。あとで解除方法をお教えするので、要らなければ明日すぐに解約してください」 「え、明日解約できるなら

    au版iPhone購入者は注意!月額3,108円のオプションを強制加入させられる : まだ仮想通貨持ってないの?
    kumaroku
    kumaroku 2013/10/19
    こういうのは一も昔もかわらないもんなんだなぁ。
  • 就活生の「カフェ代」問題。面接が多い月は1〜2万円掛かる|イケハヤ大学【ブログ版】

    (追記:@keitaigarashiさんがみんなで作る!就活生向け格安ワークスペースMapを作成してくださいました。格安スペースを調べるにはこちらが参考になるはず。) 「ブログエイジ」の編集を手がけてくれた小川氏が、打ち合わせでぼそっと漏らしていた話が面白かったのでご紹介(ブログエイジ、99円なのでぜひお気軽に!)。 面接が多い月では1〜2万円がカフェ代に消える 小川氏いわく、就活生のカフェ代がバカにならないそうです。 たとえば「午前10時に面接、午後2時から面接、午後7時から就活セミナー」みたいな予定が入っているとします。この予定だと、面接を受けたあとに「カフェでランチ(800円)」、もう一件面接を受け「カフェでエントリーシート執筆(300円)」という行動を取っただけで、あら、軽く1,000円は超えてしまっています。この時期はカフェで朝活をする人も多いですし、それも加えるとカフェ関連だけ

    就活生の「カフェ代」問題。面接が多い月は1〜2万円掛かる|イケハヤ大学【ブログ版】
    kumaroku
    kumaroku 2013/07/02
    「就活しているときからブラック企業で働いている感じですよね」ってもう就職活動じたいが破綻してるんかねぇ。
  • 「申し訳ありませんがお休みさせてください」?なんで有給取るのに謝るの?|イケハヤ大学【ブログ版】

    先日多摩大で授業をしていた際、生徒の一人が申し訳なさそうな顔で「先生ごめんなさい、ちょっと授業抜けさせて下さい…」と懇願しにきました。どうやら家族の体調が悪くなったようで、電話をする必要に駆られたようです。 謝る必要なんてない なんというか、こんなところに突っかかるのも変な話ですが、「謝る」のは違うでしょう。家族の体調が崩れたのは、自分のせいではありませんし、授業を抜けるのは、当然のことです。 謝る必要なんてないので、「ちょっと家族の体調が優れないようなので、授業を抜けます」と報告していただければ、それでOKです。ホント、謝る意味がわかりません。 相手は急いでいるわけで、その場でそんな説教をするのもズレています。なのでこのブログで書いておきました。読んでいてくれると嬉しいなぁ。いいんです、謝らないでください。 申し訳ありませんが、お休みさせて下さい? 思い返してみると、この手の「休む→申し

    「申し訳ありませんがお休みさせてください」?なんで有給取るのに謝るの?|イケハヤ大学【ブログ版】
    kumaroku
    kumaroku 2013/06/24
    こういうことをすると評価がさがったりするんですよね。あと、派遣や顧客常駐型だと「ひまなんですか」と嫌味言われるんですよね。それで「品質が下がる」とかいう上司もいるんですよね。(゚Д゚)ハァ?
  • ブラック企業に「救われる」人々|まだ仮想通貨持ってないの?

    村上さんの記事が面白いです。 ワタミとパナソニックを例に考える、ブラック企業とは何なのか【連載:村上福之】 – エンジニアtype ブラック企業という宗教 ある宗教団体に赴いた時に、不況の真っ只中であるにもかかわらず、信者の方々が献木し、さらにはボランティアで宗教施設の建設作業をしている風景を見て、松下幸之助さんは感銘を受け、事業の使命を知ったという。 非常に美しい逸話だけど、一人のビジネスパーソンとして見ると、「経営が宗教化していくと、社員は賃金と関係なく働く」 という一面も幸之助さんの脳内にあったんじゃないかと思ってしまう。 ワタミとパナソニックを例に考える、ブラック企業とは何なのか【連載:村上福之】 – エンジニアtype 記事中では、オウム真理教の関連会社が運営していた「マハーポーシャ」についての言及もあります。 信者が修行の名目で無報酬で組み立てていたので人件費が極端に安かった(

    ブラック企業に「救われる」人々|まだ仮想通貨持ってないの?
    kumaroku
    kumaroku 2013/06/21
    なるほど 考え深い 「仕事によって、健康を害すること無く働ける会社」って大切だよな。当たり前のようで昨今理想って思われてる風潮があると思う。
  • 「たかがサラリーマンが仕事に責任感を抱く」という愚行。あなたがいなくても、ちゃんと会社は回りますよ。|イケハヤ大学【ブログ版】

    我慢してると、うつ病になりますよ。 あなたがいなくても、会社は潰れません。 「私がいないと職場が回らないので……」みたいな人っているじゃないですか。 ぼくのところにも、よくそういう相談が舞い込みます。 申し訳ないけど「アホだなぁ」と思います。 経営者ならいざ知らず、月給をもらって仕事をしているサラリーマンが、こういう責任感を抱いてしまうのはアホみたいな話です。 「自分が欠けたら仕事が回らなくなる」としたら、経営者が無能なんです。あなたが無能なのではなく、経営者が無能。 なんで自分のせいにするんですか?あなたは会社のオーナーじゃないんですよ。 そもそもですね、「自分が欠けたら仕事が回らなくなる」というのは、思い込みですよ。大丈夫です。あなたがいなくても、ちゃ〜んと会社は経営できます。 みなさんが居酒屋の店長をしていて、体調を崩して「仕事が回らなくなった」としても、それはその日を休店日にすれば

    「たかがサラリーマンが仕事に責任感を抱く」という愚行。あなたがいなくても、ちゃんと会社は回りますよ。|イケハヤ大学【ブログ版】
    kumaroku
    kumaroku 2013/06/19
    責任ってどう捉えるかが重要
  • デフレ、人口減、空き家率上昇中!なのにバブル期から「家賃」がまったく下がらない理由 : まだ仮想通貨持ってないの?

    なるほど。昔は今よりも「低質だけど低家賃」の木造住宅が多かった、というわけですね。今ではそういう物件は取り壊されて、より収益性の高い「高品質・高家賃」の物件が多く建てられるようになっていると。 低家賃の住宅が減少することで、一体何が起こっているのか。それは「低所得層の居場所がなくなる」というあまりにもシンプルな現象です。 低所得層は持家を持つことはもちろん、高家賃の民間の住宅に住むこともできません。と、なればあとに残されているのは「実家に住む」という選択肢です。「パラサイト・シングル」という懐かしいバッシングを思い出しますが、低所得な若者は、寄生せざるをえないわけです。 「実家に住む」という選択肢が用意されていない場合は、即、ホームレス(ネットカフェ難民含む)となる可能性もあります。最近は「脱法ハウス」も話題になってますね。 (毎日新聞より) 来は低所得層に向けて低家賃の公営住宅が用意さ

    デフレ、人口減、空き家率上昇中!なのにバブル期から「家賃」がまったく下がらない理由 : まだ仮想通貨持ってないの?
    kumaroku
    kumaroku 2013/06/18
  • ルーラ、ラリホーマ、残れまテン…CROOZ株式会社の社内制度が面白い|イケハヤ大学【ブログ版】

    ソーシャルゲーム、「CROOZブログ」などを運営する「CROOZ」の執行役員・諸戸さんのお話をうかがう機会がありました。 クルーズ、面白い会社ですねー。これは社風が合う方にはとってもオススメ。面白い制度がたくさんある会社なので、ピックアップしてご紹介させていただきます。 22時以降の残業ゼロを実現する「残れまテン」制度 当社では、夜22時以降の業務を禁止しています。役員も社員も例外なく、遅くとも22時前には必ず全従業員オフィスから退出するルールになっています。 例外はなく、全営業日22時にはオフィスを完全消灯し、空調もストップします。もちろん、22時まで仕事をしなくてはいけない、というルールではないので、もっと早く帰れるようであれば早く帰宅します。 これはすごい!IT企業はどこも残業バリバリが常識めいてますが、クルーズさんは違うわけですね。すばらしい制度です。 有給休暇・代休消化の取得を奨

    ルーラ、ラリホーマ、残れまテン…CROOZ株式会社の社内制度が面白い|イケハヤ大学【ブログ版】
    kumaroku
    kumaroku 2013/06/17
  • ついに来た!ツイッターアカウントの公式分析ツールが一般公開!|まだ仮想通貨持ってないの?

    おぉぉ、何気にきてるじゃないですか!これは要チェックですよ。 公式の分析ツールが一般公開 じゃーん。ツイッターの公式分析ツールが一般ユーザーに公開されています。これまでは広告主しかアクセスできなかった機能です。各所の報道によると、現時点では使えるユーザーとそうでないユーザーがいるようですが、少なくともぼくは使えました。みなさんもお試しあれ。なお、ツイッターからの公式発表はまだありません。 使い方は簡単。ツイッターの広告ページ(https://ads.twitter.com/)にアクセスします。すると「はじめよう」というボタンがあるので、ポチっとクリック(すみません、キャプチャ取り忘れました…)。 すると、ダッシュボードにアクセスできます。ただし、広告出稿は残念ながら一般公開されていません。 広告出稿はできませんが、レポートは見れるのです! 「アクティビティ」ではmentionの数、フォロワ

    ついに来た!ツイッターアカウントの公式分析ツールが一般公開!|まだ仮想通貨持ってないの?
    kumaroku
    kumaroku 2013/06/14
    私は見れなかった。(´・ω・`)ショボーン
  • 「脱グローバル論 日本の未来のつくりかた」—競争社会、グローバリズムを考える|イケハヤ大学【ブログ版】

    日発売の新刊。講演のまとめで、ぼくもチラッと登場しています。骨太な話がまとまっており、コストパフォーマンスのよい一冊です。読書メモをご共有。 ・社会制度の適否の判断は「市場に委ねるべきだ」というこの考え方には、政治家も財界人もメディアも賛同しました。社会制度を「弱者ベース」から「強者ベース」に書き換える動きに多くの国民が喜々として同意書名したのです。それが日における「グローバル化」の実質だったと思います。社会的弱者たちを守ってきた「ローカルな障壁」を突き崩し、すべてを「市場」に委ねようとする。 ・驚くべきことは、この「買ったものが総取りする」というルール変更に、弱者たちが熱狂的な賛同の拍手を送っていることです。国民自身が国民国家の解体に同意している。市民たち自身が市民社会の空洞化に賛同している。弱者たち自身が「弱者を守る制度」の非効率性と低生産性をなじっている。倒錯的な風景です。 ・

    「脱グローバル論 日本の未来のつくりかた」—競争社会、グローバリズムを考える|イケハヤ大学【ブログ版】
    kumaroku
    kumaroku 2013/06/12
    面白そうな本だなぁ。読んでみたい。
  • ユニクロ柳井社長がブラック企業告発のPOSSE・今野晴貴氏を訴えるらしい|イケハヤ大学【ブログ版】

    ちょっと長いですがツイートを抜粋。「ブラック企業」のなかで、匿名のアパレル会社として紹介されたことがきっかけになっているらしい。記述はかなり濁していた気がしますが、自分で認めちゃうというのもアレな話ですね。 ユニクロから、「訴える」と脅しの通告書。『ブラック企業』(文春新書)で名誉棄損しているというが、私はこので、ユニクロには言及していない。「この書籍において貴殿が摘示されている「衣料品販売X社」なるものが通告人会社らを指すものであることは…明らかであるものと認められます」。 — 今野晴貴さん (@konno_haruki) 2013年6月10日 しかし、ユニクロについては様々なメディア、個人が実名で言及しています。なぜ今野さんだけ攻撃を受けるのかは、ちょっと道理がわかりません。 ユニクロ・柳井は、なぜ私を「訴える」といいながら、東洋経済を訴えないのか。仮に私の『ブラック企業』の「X社」

    ユニクロ柳井社長がブラック企業告発のPOSSE・今野晴貴氏を訴えるらしい|イケハヤ大学【ブログ版】
    kumaroku
    kumaroku 2013/06/12
  • おっさんの価値って何なんだろう|まだ仮想通貨持ってないの?

    昨日は大学生と会う機会が多くあり、刺激をたっぷりいただけました。いやー、最近の若者はほんっとにすごい! 「ファシリテーションを学びたい」を語る19歳 特に衝撃を受けたのは、岡慧隼さん。弱冠19歳ですが、アジアでのビジネスに関心を持ち、単身ミャンマーに飛び、現地のネットワークを形成。なんでも先日の滞在では、現地に在住する日人50人近くに会ったとか。ミャンマーに関する情報はネットでもほとんど出回っていないそうで、足でリアルな情報を仕入れてきたそうです。 「ミャンマーで起業するの?」と訊いたところ、「考えてはいますが、今はファシリテーションを学びたいので立命館APUに行きます」とのこと。ファシリテーションを学びたい、とはなんという先見の明。これから間違いなく求められるスキルです。 彼はファシリテーションを学び、世界中の人々とコラボレーションをして、変化を起こしていきたいとのこと。起業家とも違う

    おっさんの価値って何なんだろう|まだ仮想通貨持ってないの?
    kumaroku
    kumaroku 2013/03/05
  • 口臭の主成分はおならと同じ。口臭を防ぐためにやるべきこととは?|イケハヤ大学【ブログ版】

    ・口臭の正体についてはかなりのことがわかっていて、要するに硫化水素とメチル・メルカプタンにジメチル・サルファイドを加えた揮発性硫黄化合物(VSC/volatile sulfur compounds)が口臭をつくり上げているのである。 ・硫黄と聞けば思い出すものがあるだろう。他でもない、おならのにおいである。口臭とおならでは、においの主成分が同じだったのである。ただ、おならと違う点は、全ての人の息からVSCが検出されるわけではないということだ。 ・また、病気に由来する口臭というのもあるようで、胃潰瘍などの消化器系の病気や肺の病気、それに糖尿病や白血病による代謝異常で口がくさくなることはある。 ・その他、歯周病や歯垢といった口のなかの異常が原因の場合がある。口のなかの病気で口がにおうわけだから、これはわかりやすい。この場合は治療をすればにおいは減るはずである。ところが、口臭の主犯である硫化水素

    口臭の主成分はおならと同じ。口臭を防ぐためにやるべきこととは?|イケハヤ大学【ブログ版】
    kumaroku
    kumaroku 2013/01/28
  • 若者の上昇志向は失われているのか|まだ仮想通貨持ってないの?

    これ面白いですねー。にやにやしながら読んでしまいました。テンプレですね。 「イクメン、弁当男子」は、なぜ出世できないか 「より良く働く」ための全課題:PRESIDENT Online – プレジデント 多様化する「上昇」のあり方 最近は、元気のない若者男子の代名詞として「草系」と言われるようだが、団塊世代の私からすると、彼らはハングリー精神のない「温室育ち」に見える。なにしろ私たちの世代は、小さい頃から進学、就職などあらゆることで競争社会だった。(中略) ところが、社会が豊かになるにつれてハングリー精神が奪われていき、いい意味での上昇志向も低下してきた。特に約20年前から、詰め込み教育や受験競争がよくないというので始まったゆとり教育が、競争社会を生き抜こうという強い気持ちを養う機会を減らしてしまった。 伊藤忠商事の社長が書かれたエッセイなのですが、この部分、「若者の上昇志向の低下」に関し

    若者の上昇志向は失われているのか|まだ仮想通貨持ってないの?
    kumaroku
    kumaroku 2012/12/22
  • 「やりたいこと」だけやればいい。「やりたくないこと」は自分の価値を下げる|イケハヤ大学【ブログ版】

    何かホントにそう思うので書いてみます。 やりたいことだけやっていればいい 僕はマジでやりたいことしかやってません。独立したばかりだった2011年は、ぶっちゃけ「やりたくないこと仕事」もいくつかやってしまいましたが、2012年は一貫してやりたいことしかやっていません。カレンダーを見返してみても、やりたくない仕事はひとつもやっていません。そして2013年もそんな感じで生きていけそうです。 これはひとえに、僕が「やりたいことしかやらないようにしている」からだと思います。まぁ「やりたいことしかやらないようにしている」のなら、「今年はやりたいことしかやっていない」というのは当然ですよね。 不思議なもので、やりたいことしかやらないようにしていると、自然とやりたいことが仕事として集まってくるものです。自己啓発っぽいですが、経験上、これはそういうものです。 例えばみなさんの周囲に、プロを目指して、気かつ

    「やりたいこと」だけやればいい。「やりたくないこと」は自分の価値を下げる|イケハヤ大学【ブログ版】
    kumaroku
    kumaroku 2012/12/16
  • 電話が嫌いな3つの理由|まだ仮想通貨持ってないの?

    photo credit: splityarn via photopin cc 僕は電話が嫌いです。急なやりとりが必要になる仕事のパートナーでもないかぎり、基的に出ません。ごめんなさい。その理由を言い訳させてください。 誰から掛かってきているか分からない 電話って基的に受け取るまで誰が掛けているか分かりませんよね。心当たりのないタイミングで知らない番号から掛かってきた場合は、ほとんど確実に無視してます。一瞬でiPhoneの電源ボタンを押して、見なかったことにしていました(振動が止まるんです)。すみません。 さらに悪いことに、僕は電話帳に人の番号を登録するという習慣がないため、来知っている人でも無視してしまうことがあります。ごめんなさい。 あと、最近引っ越し見積りサービスを釣られて利用してしまい、迷惑電話さながらの営業攻撃にも悩まされています。0120ナンバーの時点で取りません。申し訳

    電話が嫌いな3つの理由|まだ仮想通貨持ってないの?
    kumaroku
    kumaroku 2012/11/04
  • 僕が嫌いな人の9の特徴|イケハヤ大学【ブログ版】

    中島義道氏のを読み、「嫌い」という感情に向き合おうと努力することにしました。まずは手始めに、自分自身が嫌いだなぁ、と思う無数の人たちの特徴をまとめてみようと思います。 公衆の面前で誹謗中傷をする これは昔から強烈に嫌いなことです。非常に不道徳で、未熟で、卑怯な感じを抱きます。振り返ってみると、小学校時代に横暴な今でいう「問題教師」が生徒をよく晒し者にしていたので、そのことの違和感を未だに引きずっているのかもしれません。些細な非があろうとも、公衆の面前で力あるものが立場上弱い人を「晒し者」にすることは、ほとんど無条件で僕の嫌いセンサーに反応します。 「善意」を隠れ蓑にして人を攻撃する また、そういう断罪者はしばしば「善意」を隠れ蓑にします。僕はこれも大嫌い。侮辱的な攻撃を、「愛の鞭」だと勘違いしている状態ですね。お前のために「晒し者」にしてやるんだ、という勘違い甚だしい態度です。 これは原

    僕が嫌いな人の9の特徴|イケハヤ大学【ブログ版】
    kumaroku
    kumaroku 2012/10/18
    あぁ、気をつけないといけないことって感じもするな。
  • 上司の投稿に自動で「いいね!」するサービス「シャチクのミカタ」|イケハヤ大学【ブログ版】

    これはすごいサービスw シャチクのミカタ | Facebookへの上司の投稿に、自動でいいね!やシェア、また上司が投稿したURLやイイねしたページを自動ブックマーク! 上司や取引先のつぶやきに自動でいいね! アプリを承認すると、上司管理画面が現れます。 友だちリストから上司を選択し、設定します。 無差別にいいね!するのではなく、投稿のポジティブ度を判断してくれるようです。 上司のアクティビティを閲覧することもできます。どのページにいいねをしたかをチェックしておいて、これ見よがしに「部長!あの記事読みましたか?」なんてコミュニケーションができるわけですね。 FAQ。上司は削除できないそうです。 アクティビティ閲覧機能なんかは、普通に営業職の方なんかは使えるかも。取引先のコミュニケーションの円滑化にぜひ。 上司管理 | シャチクのミカタ イケハヤです。 「収入に不満がある」 「不労所得がほしい

    上司の投稿に自動で「いいね!」するサービス「シャチクのミカタ」|イケハヤ大学【ブログ版】
    kumaroku
    kumaroku 2012/10/15
    馬鹿なサービスだなぁ。
  • 僕が文章能力を鍛えるためにやっている5つのこと|イケハヤ大学【ブログ版】

    「文章力を鍛えるためにはどうすればいいの?」というご質問をたまにいただくので、僕が努力していることをまとめてみます。 ひらがなを使う 僕は衒学的なところがあるので、つい文章を書いていると、難しい単語を多く使ってしまい、漢字だらけの真っ黒な文章に仕上がってしまいます。 また、僕は執筆しているジャンルがITよりなので、カタカナが異常に連なることも多く(「ソーシャルメディアマーケティングコンサルティング、つまりフェイスブックやツイッターのマーケティング活用の支援をしています」とか)、しばしば自分の文章を見て唖然とします。ルー大柴かよ!とロンリーツッコミ。 そんなわけで、なるべく「ひらがな」を使うことに僕は気をつけています。文章能力の定義はさまざまですが、「わかりやすい文章を書く」という意味においては、やっぱりひらがなが多い文章が好ましいでしょう。 頭がいい人ほど、漢字が多く、カタカナが多い文章を

    僕が文章能力を鍛えるためにやっている5つのこと|イケハヤ大学【ブログ版】
    kumaroku
    kumaroku 2012/10/05
    なるほど、比喩を使うってのは忘れがちだな。