ブックマーク / type.jp (2)

  • 開発者を長く続けるために、なぜ「何でもやる」という覚悟が必要なのか - エンジニアtype | 転職type

    自動車開発の最先端を行くF1を長年追い続けてきたジャーナリスト世良耕太氏が、これからのクルマのあり方や そこで働くエンジニアの「ネクストモデル」を語る。 ハイブリッド、電気自動車と進む革新の先にある次世代のクルマづくりと、そこでサバイブできる技術屋の姿とは? F1・自動車ジャーナリスト 世良耕太(せら・こうた) 出版社勤務後、独立し、モータリングライター&エディターとして活動。主な寄稿誌は『Motor Fan illustrated』(三栄書房)、『グランプリトクシュウ』(エムオン・エンタテインメント)、『auto sport』(三栄書房)。近編著に『モータースポーツのテクノロジー 2013-2014』(三栄書房/1680円)、『F1ジャーナリスト世良耕太の知られざるF1 Part2』(オトバンク/500円)など 自動車メーカーで働くエンジニアや、自動車メーカーに学生を送り出す先生から話を

    開発者を長く続けるために、なぜ「何でもやる」という覚悟が必要なのか - エンジニアtype | 転職type
    kumaroku
    kumaroku 2014/02/28
  • 『艦これ』フィーバーで目からウロコだったこと4つくらい書いてみる【連載:村上福之】 - エンジニアtype | 転職type

    日々流れてゆく膨大な情報量の中からおいしいネタを敏感に察知し、ネット界隈を賑わせてくれるWeb業界の異端児・村上福之氏。同氏独自の経験と価値観から、「キャラ立ちエンジニア」の思考回路を紐解いていく。 『艦隊これくしょん』こと『艦これ』が、ネットを賑わしてけっこうな月日が立ちました。 正直、僕はswfを逆コンパイルして少し解析したくらいしか、遊んでません。しかし、『艦これ』フィーバーはいろいろと目からウロコが出るような「気付き」があったので、適当に書いてみます。適当に。 【1】ユーザーが増えても別にサーバを増やさなくていいこともある ブラウザゲームとして異例のヒットを飛ばす、DMM.com×KADOKAWA GAMESの『艦隊これくしょん』 『艦これ』は、一時期、ユーザーが増え過ぎてサーバが追い付かないというニュースがネット界隈を賑わしました。なかなか新規アカウントを作れなかったり、8月には

    『艦これ』フィーバーで目からウロコだったこと4つくらい書いてみる【連載:村上福之】 - エンジニアtype | 転職type
    kumaroku
    kumaroku 2013/10/07
    いろんな見方の一例。参考に。
  • 1