タグ

情報に関するkumasuke583のブックマーク (3)

  • 書籍の世界に革命が起こった-Kindleの紹介ビデオを見て:インフラコモンズ今泉の多方面ブログ:オルタナティブ・ブログ

    株式会社インフラコモンズ代表取締役の今泉大輔が、現在進行形で取り組んでいるコンシューマ向けITサービス、バイオマス燃料取引の他、これまで関わってきたデータ経営、海外起業、イノベーション、再エネなどの話題について書いて行きます。 AmazonKindleすごいですねー。久々に体が震えるほどのイノベーション遭遇体験です。 すでに出ている日語の記事を読むのもよいけれど、ぜひこのページにある紹介ビデオを見てください(下にあるでかいやつ)。 機能などはいっぱいありますが、特に注目に足るポイントをいくつか。 ・グーテンベルグ以来の書籍のあり方を格的に転換させるハードウェア&コンテンツ&サービスであるということ。 ・家庭の棚を不要にする製品であるということ。 ・コンテンツでは、紙で刊行される書籍よりも安い単価を戦略的に設定しているということ。 ・”Amazonによる書籍の小売という行為”をユビキ

    書籍の世界に革命が起こった-Kindleの紹介ビデオを見て:インフラコモンズ今泉の多方面ブログ:オルタナティブ・ブログ
  • Kindleさん、あなたの哲学を教えてください - 思うけれどもそれもそれ

    Amazon電子書籍リーダー「Kindle」を発売−。長年デジタル化の波にのまれずにやってきた出版業界であるし、書籍の流通に革命を起こしたamazonが発表した電子書籍リーダーであるということもあって、どうしても音楽におけるipodとダブらせて見てしまいますし、いわゆる「いよいよ紙もなくなるのか?」といった刺激的な疑問を喚起するので、このニュースは注目を集めたのでしょう。来年出版社に入社する僕にとっては他人事ではなくて、とても興味深くサイトやブログでの意見を見てまわっていました。そこでいくつか気になったことを少しずつまとめていきたいと思います。シリアルイノベーション > 書籍の世界に革命が起こった-Kindleの紹介ビデオを見て : ITmedia オルタナティブ・ブログまずはkindleの代表的な肯定意見をいくつかここからピックアップしてみます。・家庭の棚を不要にする製品であるという

    kumasuke583
    kumasuke583 2007/11/25
    ちょっとした外出にでもついつい3冊以上抱えて行ってしまう私には良さそう
  • わたしが知らないスゴ本は、きっとあなたが読んでいる: 陸上自衛隊作戦幕僚の情報理論「オペレーショナル・インテリジェンス」

    陸上自衛隊の情報幕僚が「情報」をどのように扱っているか、守秘義務ギリギリで明かしてくれる一冊。わたしが何気なく使っている「情報」とは違った立ち位置なので、えらく新鮮に読めた。総務・人事やエグゼクティブが、経営関連の情報をどうやってスキミング・評価して使うかという腹積もりで読むと、得るところ大だろう。 例えば、「情報収集の基は公開情報から」の原則。公開情報が占めるイメージを可視化すると、こうなる。見事に80/20の原則に従っているが、事実と類推情報のバランスは想像していたのとずいぶん異なっている。 さらに、オペレーショナル・インテリジェンス―― 作戦情報の原則がスゴい。決められることを今決めることだそうな。つまり、決断と判断においては、どこまで決定できるのかを先行的に決めておく。つまり、「何をいつ決めるのかを、いま決めよ」というのだ。作戦遂行時は状況が次々と変わってゆく、しかもクリティカル

    わたしが知らないスゴ本は、きっとあなたが読んでいる: 陸上自衛隊作戦幕僚の情報理論「オペレーショナル・インテリジェンス」
  • 1