タグ

2014年3月22日のブックマーク (3件)

  • STAP細胞、米教授強気の理由 発想に自負、異端視も:朝日新聞デジタル

    新しい万能細胞「STAP細胞」の論文は、主要著者のうち米ハーバード大のチャールズ・バカンティ教授だけが撤回に反対している。弟と15年前に研究に着手していて、「アイデアを生んだのは自分」との自負がある。STAP細胞について独自の作製方法を公表、強気な姿勢を崩していない。 2月に論文データに疑惑が見つかって以降、バカンティ教授は公の場に姿を現さず、日メディアの取材にも応じていない。 ハーバード大学医学部の関連病院で麻酔科部長を務め、再生医療工学の第一人者としても知られる。人間の耳のような組織を背中にはやしたマウスを1997年に発表し、注目された。ハーバード大に留学した小保方晴子・理化学研究所ユニットリーダーを指導し、今回の論文では総合プロデューサーのような役割を果たした。 弟のマーティン・バカンティ氏も米国の病院に勤務する病理医で、英科学誌ネイチャー発表の論文では著者の一人になっている。■1

    STAP細胞、米教授強気の理由 発想に自負、異端視も:朝日新聞デジタル
    kumicit
    kumicit 2014/03/22
    「弟と15年前に研究に着手していて」これは2001年のネタで、マサチューセッツ大学の同僚たちから否定され、幹細胞ネタを採用面接で触れずに現職に転職することになったってやつ。cf http://transact.seesaa.net/article/391894909.ht
  • 47NEWS(よんななニュース)

    猛暑の夏、梅干しって交通事故バイバイ(梅梅)! 新潟県警江南署などがドライバーに手渡し啓発「塩分とって集中力維持を」

    47NEWS(よんななニュース)
    kumicit
    kumicit 2014/03/22
    これは良い実験。陸海で人の手が入らなくなったときに何が起こっていくのか、もう少し放置してみたいところ。
  • Reactions to New On-Line Vacanti Lab STAP Cell Protocol - The Niche

    STAP Cell Protocol Page from Charles Vacanti lab. The Vacanti Lab at Brigham and Women’s Hospital/Harvard Medical School has now posted online their own version of the STAP cell production protocol. The thing that first struck me most strongly about this published protocol is that it is not the same protocol reported in the Nature papers and it also is not the same as the recently posted RIKEN STA

    Reactions to New On-Line Vacanti Lab STAP Cell Protocol - The Niche
    kumicit
    kumicit 2014/03/22
    " but I remain fairly skeptical that these procedures would specifically create totipotent stem cells." 方法を少々ひねってもextraordinaryな主張なので、そんなところ。