2022年5月8日のブックマーク (5件)

  • 【ニンニクの芽】食べ切れない分は冷凍保存!保存期間はどのくらい? - アタマの中は花畑

    ◎前回の記事はこちら 【ニンニク】追肥の時期はいつ?〜収穫量を増やすには肥料も肝心!〜 - アタマの中は花畑 3シーズン目となるニンニク栽培はこれまでの反省点を活かし、早めの植え付け(昨年9月)と追肥(昨年10月、今年3月)を心掛けました。その結果がこちらです。こちらの写真はGWに差し掛かる前に撮影したものですが、生育自体はこれまでで最も良いように見えます。 この時期になると「ニンニクの芽」が伸びてくるため、開花する前にまとめて収穫してしまいました。ニンニク体だけではなく、こうしてニンニクの芽も収穫できることも栽培の醍醐味です。 また、ちょうど同じ時期に親戚からもニンニクの芽をもらいました。先程の写真と比べると、我が家のニンニクがいかに貧弱かが一目瞭然ですね。。。植え付け時期と追肥を心掛けたつもりでしたが、ニンニク栽培はまだまだ奥が深いようです。 さて前置きが長くなってしまいましたが、こ

    【ニンニクの芽】食べ切れない分は冷凍保存!保存期間はどのくらい? - アタマの中は花畑
  • ダチョウ王国をお花メインで撮ってみました(*´ω`*) - ちまりんのゆるい日常

    にほんブログ村、登録しました。 クリックしていただけると嬉しいです。 是非よろしくお願い致します(*´ω`*)。 見に来て下さいましてありがとうございます゚.+:。∩(・ω・)∩゚.+:。。 ☆・:.,;*.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+`*:;,。・★ 今日は休日なのでパステルくんとまったり(*´ω`)過ごします♬。 先日のダチョウ王国の記事には番外編がありまして(#^^#)。 chimaring.hatenablog.com ダチョウ王国に咲いていたお花を撮ってきたんです。 今日はそちらを載せてみようと思います(*´ω`*)。 ☆・:.,;*.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+`*:;,。・★ まずはこちらですヾ(o´∀`o)♪。 クン活中をΣ【◎】ω ̄*)パシャッ。 ギボウシとムラサキハナナ

    ダチョウ王国をお花メインで撮ってみました(*´ω`*) - ちまりんのゆるい日常
    kumimamakun
    kumimamakun 2022/05/08
    ダチョウは知っていてもこんな近くで見ることはあまりできない上に、登場するお花が珍しいものばかり‼ナイスな組み合わです!
  • 松任グリーンパーク「藤棚」 - 金沢おもしろ発掘

    松任グリーンパークの「藤」を見てきました。全長約310メートルあり、県内ではたぶん一番長いと勝手に思ってます(笑) 【撮影場所 白山市矢頃島町:2022年05月07日 DMC-GX8】 【ほっと石川旅ねっと引用】水と緑の広場には、大池や水車小屋、全長約310メートルの藤棚などがそろっています。いこいの広場の築山を登れば、白山連峰や加賀平野を一望でき、そこから長さ60メートルのローラー滑り台を楽しむことができます。敷地内にはサンスポーツランド松任があります。 ランキング参加中でもう一押しお願いします

    松任グリーンパーク「藤棚」 - 金沢おもしろ発掘
    kumimamakun
    kumimamakun 2022/05/08
    藤の花、きれいですね!ふと、鬼滅の刃を思い出してしまいました(笑)数か月前に藤の花の種を嬉しそうに拾っていた私です^^
  • 北野町の異人館街へ散歩に行ったら、びっくりした。 - pochinokotodamaのブログ

    5月4日(水) 良い天気なので北野町へいつもの散歩に出たのですが、 神戸布引ハーブ園のロープウェイ乗場に、 順番待ちの列ができていて驚きました。 しかも結構長くて、 列はANAホテルの下まで延びています。 こんなに長い列を見たことは、インバウンドの頃もなかったので、 どういう訳かものすごく動揺してしまい、 新神戸で一服して三宮に出ようかな、という予定は取りやめて、 慌てて引き返します。 多分、思いもしなかった光景に驚いたのでしょう、 北野町の異人館街へ戻ってきて、 見慣れた景色に動揺も収まりました。 この日は、異人館にも人出があるかなと思いながら、 午前9時半頃、家を出ました。 きょうは、日影を探して歩いたほうが身のためやぞ、 と鯉のぼりに言われてそうな気がするほど、 日差しがきついので、影を探しながら歩きます。 風見鶏の館あたりは、平日の午前10時頃と比べると、 人出はあるかなの感じで、

    北野町の異人館街へ散歩に行ったら、びっくりした。 - pochinokotodamaのブログ
    kumimamakun
    kumimamakun 2022/05/08
    異人館は町並みが素敵なので、並んでもロープウェイに乗りたくなりますよね^^私も旦那さんと神戸に遊びに行きたいです!
  • 初夏の伊豆旅 『伊豆テディベア・ミュージアム』 ~イタリアンカフェ「ボスコ」ランチ編~ - 嵐、ゴルフ、ミステリーの日々2

    今週のお題「好きな街」 初夏の伊豆旅 『伊豆テディベア・ミュージアム』 ~イタリアンカフェ「ボスコ」でランチ編~ 伊豆テディベアミュージアムには、レストランがなかったため、目の前にあるオシャレなイタリアンカフェ「ボスコ」さんでランチをいただきました。 カーネーションと木洩れ日のある窓際の席です。 ランチパスタセットをいただきました。 「あさりと伊豆高原産春キャベツのペペロンチーノ」です。 サラダ・パン・コーヒー付き¥1,375 地元の新鮮な素材を使ったイタリアンで、とても美味しかったです。 ランチパスタセットは他に「伊豆高原産春野菜とベーコンのトマトソーススパゲティ」があり、こちらも美味しそうでした。 お店の窓から見える風景。目の前が「伊豆テディベアミュージアム」です。 photoⒸarashi

    初夏の伊豆旅 『伊豆テディベア・ミュージアム』 ~イタリアンカフェ「ボスコ」ランチ編~ - 嵐、ゴルフ、ミステリーの日々2