タグ

ブックマーク / www.yomiuri.co.jp (199)

  • 米漂着の震災がれき、大量の生物も : 特集 : 環境 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    ワカメ、カニ、ヒトデ…生態系脅かす恐れ 東日大震災の津波で流された大量のがれきが太平洋を横断し、この秋から北米大陸の西海岸に格的に流れ着く可能性が指摘されている。青森から米オレゴン州に漂着した巨大浮桟橋とともに、多くの日の生物も運ばれ、生態系を脅かしかねない問題として浮上している。 90種類以上 青森・三沢漁港から津波で流された長さ約20メートルの浮桟橋は今年6月上旬、オレゴン州・ニューポートに近い海岸に漂着した。海岸に駆けつけた人々を驚かせたのは、それが巨大であるということだけではなかった。ワカメ、ウニ、カニ、イソギンチャク、ヒトデ、カキ――。日から大量の生き物が運ばれてきたのだ。 その種類は、同州立大学ハットフィールド海洋科学センターの研究者らが確認しただけでも90以上あった。ある程度、予想されていたことであったが、その規模は想定をはるかに超えていた。このうちワカメやカニは、

  • 福島第一原発の冷却水量低下、タンクから異物 : 科学 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    東京電力福島第一原子力発電所1~3号機の原子炉冷却水が必要な注水量を下回った問題で、東電は3日、冷却水用タンクから茶色い鉄さびのような異物が見つかったと発表した。 配管に詰まって注水量が低下した可能性もあるとみて、異物を分析し、タンクの清掃を検討する。 東電によると、8月30日から注水量が繰り返し低下するようになり、その都度、弁を操作して流量を調整している。タンク内の水を調べたところ、鉄さび状の異物が相当量混入しているのを確認した。 東電は7月以降、タンクの水温を下げる装置を導入し、周囲の配管取り換え作業も実施。その際にタンク内に混入した異物が、弁に詰まって流れを悪くした可能性があるとみている。

    kumoQ
    kumoQ 2012/09/03
  • みんなの党、分裂不可避…複数議員が維新合流へ : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    みんなの党が結党3年で、分裂不可避の状況に陥った。 民主、自民の2大政党にくみしない「第3極」として一定の勢力を得たが、地域政党・大阪維新の会(代表・橋下徹大阪市長)との連携や渡辺代表の党運営をめぐり、党内対立が深まっているためだ。維新もみんなの党と距離を置く姿勢を強めており、渡辺氏は焦りといらだちを募らせている。 「(維新の次期衆院選公約)『維新八策』はほとんどみんなの党のアジェンダ(政策課題)と重なっている。維新と決裂したわけではない。党運営の改善には日々努めている」 渡辺氏は8月31日の記者会見で、維新との交渉状況や党の現状を聞かれるとこう反論し、強気な姿勢を見せた。 みんなの党は2009年8月、自民党を離党した渡辺氏や、橋首相秘書官を務めた江田幹事長ら衆参5人の勢力で発足した。「脱官僚」「税金の無駄遣いの解消」といった目玉政策を「アジェンダ」と命名し、民主、自民両党を巻き込んだ政

    kumoQ
    kumoQ 2012/09/02
  • 違法漁船の監視、海軍が協力…米国務長官が発表 : 国際 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    【アバルア(クック諸島ラロトンガ島)=梁田真樹子】太平洋の島嶼(とうしょ)国に対する中国の影響力が急速に拡大する中、南太平洋のクック諸島・アバルアで8月31日に開かれた太平洋諸島フォーラム(PIF)に初めて参加したクリントン米国務長官は、「21世紀は米国にとって太平洋の世紀だ」と明言した。 米中がともに戦略上の最重点地域と見なす太平洋で、両国の攻防が格化し始めた。 オバマ米政権は「アジア太平洋回帰」の戦略方針を掲げており、クリントン長官は、太平洋が「戦略的、経済的に極めて重要」と強調。同日行った演説では「米国は70年前、太平洋の平和と安全のために(日と)戦った。以来、太平洋を離れていない」と述べた。 長官はこの日、エネルギー開発や沿岸警備分野などで、島嶼国への総額3200万ドル(約25億1000万円)の経済援助や技術協力拡大の方針を示した。違法漁船の監視活動に対する米海軍の協力、第2次

  • 福島第一原発1~3号機、注水量は依然不安定 : 科学 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    東京電力福島第一原子力発電所1~3号機の原子炉を冷却する注水量が必要量を下回った問題で、東電は31日も根的な原因解明に至らず、不安定な注水量が低下するたびに弁を操作して流量を確保する対応を迫られている。 注水量が必要量を下回った事態は30日午後3時と、午後8時に確認された。いずれも各号機への水量を調節する弁の調節を行って必要量を確保した。しかし、しばらくすると水量が減り、東電は、31日午後までに何度も、必要量を下回る直前に複数の弁を調節し、しのいでいる。 原子炉の冷却は、一度原子炉を冷やした水を処理して再利用している。タンクにためた後、配管と2台のポンプでを各号機に配分している。配管の漏えいはなく、ポンプを替えても注水量の不安定な状態は続く。

    kumoQ
    kumoQ 2012/09/01
  • 「エサやりがクマを殺す」――知床財団が刺激的啓発作戦 : 北海道発 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    「エサやりがクマを殺す」。知床財団(事務局・斜里町)は、世界自然遺産の知床で、刺激的な文言と写真を使って観光客らにヒグマに餌を与えないよう訴えるキャンペーンを始めた。野生動物への人間の過剰な干渉や善意が、野生のクマを死に追いやる現実を強く訴え、観光客らに自制を促す戦略だ。 クマは人のべ物の味を覚えると、ごみ置き場を荒らしたり、キャンプ場や車に寄ってきたりする。地元住民や観光客に危険が及ぶと判断されると、クマが駆除される場合がある。 同財団はこれまで、クマと人との遭遇による事故を避けるため、人前に現れたクマに、花火で大きな音を立てたり、ゴム弾を撃って痛みを覚えさせたりして、クマが人間を嫌うように学習させてきた。 その一方で以前から、知床を訪れた観光客が、人里や道路に現れたクマに車中から餌をやる迷惑行為の情報が、同財団に寄せられていた。さらに今年はクマの出没数が多く、人がクマに餌やりをする場

  • 瀬戸内海、水清くなり魚住まず?悲鳴上げる漁師 : 環境 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    水がきれいになり過ぎて、魚が住めない?――。 瀬戸内海で魚介類の漁獲量が減り続け、漁師らから、こんな声が上がっている。水質改善が進んだことで、植物プランクトンを育てる窒素やリンなどの「栄養塩」が減り過ぎたことが一因と分析する研究者もおり、国も実態解明に乗り出した。 ◆「もうけがない」 関西空港に近い泉佐野漁港(大阪府泉佐野市)。瀬戸内海での8時間の底引き漁から戻ってきた男性(38)は、浮かない表情を見せた。この日はカレイやヒラメ、エビなどが取れたが、数はどれも少ない。 「10年前は1日に7~8万円分の水揚げがあったのに、今は2万円程度。船の燃料代も高いし、ほとんどもうけはない」 農林水産統計などによると、瀬戸内海の漁獲量は1982年の46万トンをピークに減少し、2010年は17万5000トンまで落ち込んだ。80年代に比べ、カレイ類が2分の1、イカナゴは6分の1に。アサリ類は約190分の1に

  • 外相の「竹島不法占拠」発言、韓国側が撤回要求 : 国際 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    【ソウル=門間順平】韓国外交通商省の趙泰永(チョテヨン)報道官は23日の定例記者会見で、玄葉外相が22日の参院決算委員会で、竹島(韓国名・独島(トクト))の現状を「(韓国による)不法占拠」と発言したことについて、「発言の即時撤回」を求めた。 報道官はまた、「日政府が過去を反省せず、間違った認識に立脚した誤った言行を続けるのなら、我々はこれを容認できない」と指摘。「このような言動は両国関係に不幸なことであると明確に指摘する」と不快感を示した。

    kumoQ
    kumoQ 2012/08/23
    うん。容認できないなら裁判出てきなよw
  • 首相と反原発派 禍根残す面会パフォーマンス : 社説・コラム : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    首相と反原発派 禍根残す面会パフォーマンス(8月23日付・読売社説) 民主党政権の場当たり的な大衆迎合主義(ポピュリズム)を象徴する出来事と言えよう。 野田首相が、首相官邸前で反原発デモを続ける「首都圏反原発連合」のメンバーと面会した。 関西電力大飯原発3、4号機の再稼働撤回をメンバーが求めたのに対し、首相は「安全性を確認し再稼働した」と説明した。 国民の生活を守るという大局的見地から再稼働させた首相と、ハナから原発不要論を唱える反原発団体が折り合えるはずもない。 異例の面会に応じたのは、首相が「国民の声に耳を傾ける」という姿勢を示す狙いからだろう。 だが、首相が短時間とはいえ、反原発団体と面会したことは禍根を残したのではないか。反原発デモに一定の理解を示したと誤解されかねない。首相はこうした対応を今回限りとすべきだ。 むろん国民の多様な意見を聞くことは重要だが、首相はこれまでも国会論戦や

    kumoQ
    kumoQ 2012/08/23
  • 火星探査車、最初の調査対象は3m離れた石 : 科学 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    無人火星探査車キュリオシティが初めて分析に挑む、直径約7・5センチの石「N165」(拡大写真)=NASA提供 【ワシントン=中島達雄】米航空宇宙局(NASA)は17日、火星に着陸した無人探査車「キュリオシティ」の最初の調査対象を選んだと発表した。 着陸地点から約3メートル離れた場所にある直径約7・5センチの石で、18日(日時間19日)にレーザーを照射してビデオを撮影、石から出てくる気体の色などを分析し、化学的な組成を調べる。 NASAはこの石を「N165」と呼び、「典型的な火星の石」としている。 その後、キュリオシティは初めて車輪を動かして前進と後退を試みる。うまくいけば、約1か月かけて400メートル移動、3種類の異なる地層が集まる地点で土壌を分析する。さらに、約1年かけて8キロ・メートル離れた高さ5500メートルの「シャープ山」への登山に挑む。

    kumoQ
    kumoQ 2012/08/18
  • 天皇訪韓、独立運動家への謝罪が条件…李大統領 : 国際 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    【ソウル=中川孝之】韓国の李明博(イミョンバク)大統領は14日、天皇陛下が「訪韓したがっている」との認識を示した上で、「(日の植民地統治期に)亡くなられた独立運動家を訪ね、心から謝罪するなら来なさいと言った」などと述べた。 大統領による天皇陛下への「謝罪要求」は極めて異例で今後、波紋を呼びそうだ。 大統領の発言は14日、忠清北道の大学で行った教員との会合の席上であった。大統領府によると、李大統領はまた、「『痛惜の念』との言葉だけなら、来る必要はない」とも述べた。 「痛惜の念」は、1990年5月、当時の盧泰愚大統領来日時、宮中晩さん会での天皇陛下による「お言葉」の中に含まれている。 大統領は、10日に強行した竹島上陸について、参加者から質問が出たのに対しては、「日は加害者と被害者の立場をよく理解していない」と、改めて対日批判を展開。「私は(日を)国賓訪問したくない」などと語った。

    kumoQ
    kumoQ 2012/08/14
    この国に対しての一番良い政策は、一切関わらない事。このまま続けても永遠に分かり合えることは無いし、日本にとって得は一切無い。よっぽど北朝鮮の方が無害だよ
  • 内閣不信任決議案、7党共同提出へ : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    新党「国民の生活が第一」と共産、社民、みんななど、自民、公明両党を除く野党7党は3日午後、党首会談を行い、衆院への内閣不信任決議案の共同提出について協議する。 参院で審議中の社会保障・税一体改革関連法案の成立を阻止するのが狙いで、同法案の参院採決前に提出する構えだ。 不信任案の衆院提出には51人以上が必要で、7党の共同提出となる見通しだ。7党は、「生活」、きづな、共産、社民、みんな、新党改革、新党日。 衆院会派「国民の生活が第一・きづな」は3日午前の会議で、不信任案の共同提出に応じる方針を確認した。 一方、自民、公明両党は、一体改革関連法案の早期採決に政府・民主党が応じない場合、首相問責決議案を参院に提出する方針だ。

    kumoQ
    kumoQ 2012/08/03
  • 大飯原発に押し寄せる大量クラゲ、相次ぐ出力減 : 科学 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    関西電力は2日、福井県おおい町の大飯原子力発電所3、4号機(各118万キロ・ワット)で7月末、大量のクラゲが取水口近くに押し寄せて冷却用の水を集めにくくなったため、約17時間にわたって出力を引き下げたことを明らかにした。 引き下げ幅の最大は、3号機が1・8%、4号機が1・3%。再稼働工程でクラゲのため出力ダウンしたのは7月8日以来2度目。 関電によると、フル稼働状態だった7月30日午後からクラゲの量が増え始め、3号機は午後3時30分から、4号機は同4時頃から段階的に出力を引き下げた。クラゲは翌31日未明に減り始め、午前8時30分に出力を元に戻した。 取水口にある漂流物を除去するスクリーンにクラゲが張り付き、取水能力が3割以上落ちたという。回収したクラゲは約200立方メートルにも及び、関電は対策を検討している。

    kumoQ
    kumoQ 2012/08/03
  • 銀色でかわいい…クニマスの赤ちゃん公開 : 環境 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    山梨県富士河口湖町の西湖で、約70年ぶりに生息が確認されたクニマスの稚魚の一般公開が20日、県内2か所で始まった。 稚魚は、県水産技術センター(甲斐市)が今年1月、西湖で採取したクニマスからの人工授精に成功し、孵化(ふか)させた。県立富士湧水の里水族館(忍野(おしの)村)に6匹、西湖コウモリ穴管理事務所(富士河口湖町)に10匹が展示されている。 富士湧水の里水族館では、水温を12度に保った水槽の中を、体長4センチほどの稚魚が元気に泳ぎ回った。この日は、神奈川県二宮町の二宮育美幼稚園の園児101人が自然体験の一環で来館。6歳の園児は「銀色でかわいかった」と目を輝かせた。 展示はいずれも8月20日まで。

  • 富士山からはじめよう : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    ただいま発言小町では、皆さんから富士登山に関するご意見を募集しています。 みなさん、日一の山“富士山”について語りませんか。

  • 歯周病で欠けた骨を再生…名大Gが新手法開発 : 科学 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    様々な組織や臓器の細胞の基となる幹細胞から分泌されるたんぱく質「サイトカイン」を移植し、骨を再生する方法を、名古屋大学大学院医学系研究科の上田実教授らの研究グループが開発した。 骨だけでなく幅広い組織や臓器の再生への応用が期待されている。米再生医療専門誌「ティッシュ・エンジニアリング」に1日、発表される。 この方法は、歯周病や事故などで顎の骨が欠けた患者が対象。腰から骨髄液を採取して、骨や脂肪などの細胞に変化できる「間葉系幹細胞」を抽出して培養。その際にできた液体を含んだセラミックなどを、患者の患部に移植すると、半年で新たな骨が再生できるという。 この培養液には細胞の機能調節にかかわるサイトカインが含まれ、体内に元々ある幹細胞の活動を促す働きがあるためとみられる。上田教授らは、名古屋大付属病院(名古屋市昭和区)などで患者計38人の顎の骨の再生に成功した。

    kumoQ
    kumoQ 2012/07/02
  • 尖閣の重要性訴え…米主要紙に都が広告掲載へ : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    【シンガポール=池亀創】アジア大都市ネットワーク会議に出席するため、シンガポールへ出張している東京都の石原慎太郎知事は30日、都による尖閣諸島(沖縄県石垣市)の購入計画の重要性を米国に認識してもらうため、ウォール・ストリート・ジャーナルやニューヨーク・タイムズに、近く都の意見広告を出すことを明らかにした。 尖閣諸島を巡って、中国側が強硬姿勢を示していることに加え、米国の太平洋防衛戦略の不十分さを指摘する。7月27日に開幕するロンドン五輪までの掲載を目指すという。 石原知事は「アメリカが、もうちょっとこの問題をマークしなかったら、彼らが太平洋全体を失うことになると忠告する」と意見広告の狙いを語り、「(尖閣の領有権は)太平洋全体の命運を決めかねない問題だ」と強調した。

  • 福島第一1号機、建屋内で過去最大の線量計測 : 科学 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    東京電力は27日、福島第一原子力発電所1号機の原子炉建屋地下で、建屋内では過去最大の放射線量となる毎時1万300ミリ・シーベルトを計測したと発表した。 作業員の年間被曝(ひばく)限度である50ミリ・シーベルトにわずか約20秒で達し、約6分で嘔吐(おうと)などの急性症状が出る。廃炉に向け、建屋地下では汚染水の漏えい場所の特定や修復が必要だが、東電は「作業員が入れるレベルではなく、ロボットを使った難しい作業になる」と話す。 計測は、配管が通る貫通口から内視鏡カメラと線量計を入れて実施。地下階には、格納容器下部の「圧力抑制室」があるが、カメラでは損傷は確認できなかった。汚染水の深さは約5メートルで、線量は地下階に入った段階で約30倍の毎時625ミリ・シーベルトとはね上がり、汚染水の水面近くで最高を記録した。2、3号機の建屋地下階の10倍以上の線量になる。東電は「1号機は炉心損傷が最も深刻で、放射

    kumoQ
    kumoQ 2012/06/28
  • 新潟県沖に大規模油田か、来春にも試掘 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    政府は、新潟県沖で油田・天然ガス田の商業開発に向けて試掘に入る方針を固めた。来年4月にも掘削を開始し、埋蔵量を3年かけて調査する。 地質調査の結果では国内最大の油田・ガス田となる可能性もある。 試掘地点は、新潟県の佐渡島から南西約30キロの水深約1000メートルの海底。2003年に周辺海域で試掘した際、少量の石油やガスの産出が確認されていた。 経済産業省資源エネルギー庁は、08年に導入した3次元物理探査船を使用して地層構造を精密に分析した結果、海底から2700メートル下にある地層のうち、約135平方キロに及ぶ範囲で石油や天然ガスの埋蔵の可能性があるとのデータを得た。面積はJR山手線内の約2倍に相当し、同庁は「面積では海外の大規模油田に匹敵する」としている。

    kumoQ
    kumoQ 2012/06/18
  • レゴ3万個で中尊寺金色堂、螺鈿細工も再現 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    約3万個のブロック玩具「レゴ」で作った中尊寺金色堂が16日、実物がある岩手県平泉町の郷土芸能祭典でお披露目された。 「平泉の文化遺産」が世界遺産に登録され今月1年を迎えるのを記念し、同県がレゴジャパン(東京都港区)に制作を依頼した。高さ約8メートルある実物の10分の1程度の大きさ。黄や茶、緑色など市販のブロックを使い、内部の螺鈿(らでん)細工も巧みに再現されている。 この日、家族と金色堂を見学したという同県一関市の男児(10)は「屋根の形もそっくり。物みたい」と驚いていた。

    kumoQ
    kumoQ 2012/06/16