タグ

Insectに関するkumoQのブックマーク (169)

  • 【閲覧注意】大切な我が家の屋根裏が大変な事になってた件wwwwwww : 哲学ニュースnwk

    2013年08月10日20:30 【閲覧注意】大切な我が家の屋根裏が大変な事になってた件wwwwwww Tweet 1:名無し募集中。。。:2013/08/10(土) 17:33:32.67 ID:0 あれ?何かおかしいな… 天井を開けて見ると 4:名無し募集中。。。:2013/08/10(土) 17:35:18.10 ID:0 うわああああああああああああああああああああ 5:名無し募集中。。。:2013/08/10(土) 17:35:25.26 ID:0 垂れてるのはちみつ? 12:名無し募集中。。。:2013/08/10(土) 17:37:25.53 ID:0 >>5 そう これが無かったら気付かなかった 10:名無し募集中。。。:2013/08/10(土) 17:36:40.37 ID:0 ぎょえええええええ 17:名無し募集中。。。:2013/08/10(土) 17:38:52.

    【閲覧注意】大切な我が家の屋根裏が大変な事になってた件wwwwwww : 哲学ニュースnwk
    kumoQ
    kumoQ 2013/08/10
  • 1匹で巡行の力“アリ” 長刀鉾模型で実験 (京都新聞) - Yahoo!ニュース

    アリは自らの700倍近い重さを引っ張る強力(ごうりき)者であることが、アリのフェロモン(におい物質)研究の第一人者である山岡亮平京都工芸繊維大名誉教授らの長刀鉾のミニチュアを使った実験で分かった。人なら1人で4基を曳(ひ)く計算になる。 公園などで一般的に目にするクロヤマアリのサナギをミニチュアに縄のように接着したところ、サナギのフェロモンに引きつけられ、クロヤマアリの働きアリが巣に戻そうと引っ張った。うち1匹が後ずさりする形でミニチュアを動かした。 働きアリの体重は約5ミリグラム。紙と木で作った長刀鉾のミニチュアは約3・4グラムで680倍。長刀鉾は囃子方などを乗せた巡行時の重量が11・1トンで50〜55人がかりで曳くが、アリの力は体重65キロの人が1人で4基曳く力に相当する。 図鑑などではアリは10〜50倍の重さを引っ張ることができると書かれている。山岡名誉教授は「アリが幼虫やサナ

    kumoQ
    kumoQ 2013/07/18
  • 約200年前に作られたという宝石を散りばめた光り輝く動く芋虫のオモチャ | 1000mg

    ローラーブレードによるダウンヒルで時速100キロから転倒してしまった人(°_°) 人なんて愚かなんだ)ニュージーランドの活火山が噴火し観光客ら5人が死亡。取り残された行方不明者も。 まぁ誓約書書いてのツアーだろ ざまぁ)ローラーブレードによるダウンヒルで時速100キロから転倒してしまった人(°_°) 片足で走ってるのが正解だったのか)JR東浦和駅で痴漢容疑の男が線路に降りて逃走。その動画像がいくつも撮られる。 あのさ… 普通に電車乗ってたら痴漢に間違われる事もないわけ...)横断歩道の歩行者に道を譲ろうとしたら左右からアルファードにぶち抜かれた。千葉県。 信号機のない横断歩道などいっそ廃止にした方が良い かえって危...)ローラーブレードによるダウンヒルで時速100キロから転倒してしまった人(°_°) ホントしねばいいのに)ローラーブレードによるダウンヒルで時速100キロから転倒してしまっ

    約200年前に作られたという宝石を散りばめた光り輝く動く芋虫のオモチャ | 1000mg
  • 時事ドットコム:昆虫を食べよう=FAOが報告書

    昆虫をべよう=FAOが報告書 昆虫をべよう=FAOが報告書 【ローマAFP=時事】国連糧農業機関(FAO)は13日、カブトムシや芋虫などの昆虫をべることを推奨する報告書を発表した。報告書は「昆虫はどこにでも生息し、すぐに増殖するため環境への負荷も少ない」と説明している。  会見したFAO担当者は「昆虫は栄養価が高い。既に世界人口の3分の1に当たる20億人がべている」と強調。同席したガボンのヌチャンゴ水利・森林相も、カブトムシの幼虫や炒めたシロアリはおいしいと語り、「われわれは日常的に昆虫をべている」と述べた。  ただ、報告書の作成者は「多くの西洋諸国では昆虫をべることへの抵抗感が残っている」とも指摘した。(2013/05/13-21:42)

  • 昆虫 昔はもっと羽があった? 進化の過程で体の一部に変化した

    引用元:NHK (上略) ゴミムシダマシという昆虫を詳しく調べたところ、サナギの時期に羽ができるときに働く「ベスティジアル」と呼ばれる遺伝子が、体のいたるところで働いていることが分かりました。この遺伝子が働かないよう操作すると、天敵から身を守るためにあるといわれているサナギの胴の部分の突起がまったくできなくなり、成虫になったときに胸の部分が小さくなりました。 反対に、羽ができるのを妨げる遺伝子の働きを抑えると、たくさんの羽が生えてきたということです。昆虫の祖先には多くの羽があったことが化石の研究で分かっていますが、こうした研究結果から、グループでは、多くの羽は進化の過程で完全に失われたのではなく、サナギの突起など別の役目を果たす部分に変化したとしています。3 :名無しのひみつ:2013/03/15(金) 22:03:55.85 ID:xys/UVu/ マリリンモンローは6指だったって話あ

    昆虫 昔はもっと羽があった? 進化の過程で体の一部に変化した
  • 「日本は蜂さえハイテクか…」 ニホンミツバチの頭脳戦に外国人が驚愕

    ※興味深い動画ですが、虫が苦手な方はご注意ください。 天敵であるスズメバチを集団で囲み、筋肉を震わせて熱を生み出し蒸し殺す。 上記はニホンミツバチの「熱殺蜂球」という巣を守る防衛手段の一つなのですが、 ナショナルジオグラフィック作の動画にはその光景が収められています。 ニホンミツバチは48~50度ほどまで耐えられるが、 スズメバチは45度を超えると死に至る。 このわずかな差の間、つまり46,7度まで温度を上げれば、 自分たちは命を落とさずに敵を死滅させることができる。 この明快な原理をニホンミツバチは利用しているわけです。 驚異的な頭脳と献身性を武器に、強大な敵に立ち向かうニホンミツバチ。 その姿に、外国人も色々と感じ入ることがあったようです。 ※ネタ元は違いますが、すらるど様でも同テーマの記事を作成してらっしゃいます。 Hornets From Hell ■ このハチ達は間違いなく日

    「日本は蜂さえハイテクか…」 ニホンミツバチの頭脳戦に外国人が驚愕
    kumoQ
    kumoQ 2013/03/18
  • 【海外の反応】 パンドラの憂鬱 海外「日本には行かない…」 日本のスズメバチの猛威に外国人ガクブル

    ナショナル・ジオグラフィックが制作した、 日のスズメバチとセイヨウミツバチの攻防を収めた動画への反応です。 ニホンミツバチには「熱殺蜂球」という防衛手段がありますが、 セイヨウミツバチはそうした抵抗の術を持たないため、 スズメバチ数十匹によって巣を襲撃された場合は、 巣にいる数万匹が2時間ほどで全滅させられてしまうそうです。 動画では、30匹のスズメバチの襲来に3万匹のセイヨウミツバチが防衛に当たりますが、 やはり、最終的には壊滅状態となり、幼虫も捕されてしまいます。 日のスズメバチの圧倒的な攻撃力に、外国人から様々な感想があがっていました。 関連記事:「日は蜂さえハイテクか…」 ニホンミツバチの頭脳戦に外国人が驚愕 30 Japanese Hornets Battle 30,000 Bees. EPIC MUSIC ■ ありがとう。この動画は俺が今まで目にしてきた映像の中で、 最

    kumoQ
    kumoQ 2013/03/18
  • anne ten donkelaar: broken butterflies

    ‘broken butterflies’ by anne ten donkelaar ‘map butterfly’ w:26 h:20 d:5.5 cm influenced by children’s book ‘the butterfly workshop’ by gioconda belli, where a boy dreams of one day creating a cross between a bird and a flower, netherlands-based artist anne ten donkelaar has taken this imaginative concept and created ‘broken butterflies’, a series of hybrid insects. the collection features damaged

    anne ten donkelaar: broken butterflies
    kumoQ
    kumoQ 2012/12/10
  • 【閲覧注意】これホントに実在するの?ってなるような造形の生物画像ください : ネギ速

    2012年12月08日08:35 【閲覧注意】これホントに実在するの?ってなるような造形の生物画像ください カテゴリ 画像まとめオカルト・不思議 1: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2012/12/08(土) 00:28:01.36 ID:7OAHtnzA0 昆虫とか深海魚とか好きです お願いします 4: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2012/12/08(土) 00:35:49.54 ID:RJBmTJjr0 貼るのめんどい 挙げてけなら参加した 9: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2012/12/08(土) 00:48:08.13 ID:8gmZEh1A0 鏡見てみろ 8: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2012/12/08(土) 00:47:45.65 ID:DT1hKWBR0 この手のスレではザトウムシが挙がる

    【閲覧注意】これホントに実在するの?ってなるような造形の生物画像ください : ネギ速
  • 【閲覧注意】いろんな生物の交尾画像下さい!!!!

    http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1354409177/ 1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/02(日) 09:46:17.72 ID:Lrs+15D60 昆虫とか動物とか魚とか何でもいいから 人間も 2:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/02(日) 09:46:57.59 ID:4Q+YTymp0 おい最後 4:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/02(日) 09:48:00.98 ID:2YSqX1pK0 5:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/02(日) 09:49:37.12 ID:Lrs+15D60 >>4 ありがとう でもこっち見んな 続きを読む

  • RAINDROP MASON BEE HOUSE - $39.95 | Green Holiday Gift Guide

    kumoQ
    kumoQ 2012/11/22
  • 今週末、TRANS ARTS TOKYO「昆虫大学」でお待ちしてます! - 沙東すず

    新感覚虫イベント昆虫大学は、日16日搬入を終え、開校を待つばかりとなりました。来場方法および追加情報(講演会場拡大と昆虫大学校章グッズ)についてお知らせしておきます。 来場方法 会場の神田旧電機大校舎へは、地下鉄神保町駅または淡路町・小川町駅からが便利です。 東京都千代田区神田錦町2丁目2 旧電機大学11号館 地下鉄 小川町駅、新御茶ノ水駅、淡路町駅 B7出口 徒歩4分 地下鉄神保町駅 A9出口 徒歩6分 地下鉄竹橋駅 3b出口 徒歩8分 地下鉄神田駅 4出口 徒歩8分 JR御茶ノ水駅 徒歩8分 JR神田駅 徒歩10分 MAP→http://www.kanda-tat.com/access/ 「昆虫大学」は最上階17階のカシオホール(1702大講義室)で開催されます(講演は4階・ニコニコ学会β「野生の研究者実験室」です。講演開始にあわせて来場の方はご注意ください) 来場についての申込は不

    今週末、TRANS ARTS TOKYO「昆虫大学」でお待ちしてます! - 沙東すず
  • 陶虫銀虫...hana blog

    ご無沙汰しております。 Facebook、Twitter などなどを更新していると、ついブログの方がおろそかに…。 と、いうわけで。ご興味ございましたら、ぜひそちらをご覧下さいませ★ 登録やログインをしなくてもご覧いただけます! ・Facebookページ[奥村巴菜 Hana Okumura(トゲトゲ工房)] ・Twitter [Okumushi hana] Hana.O

  • セアカゴケグモ - Wikipedia

    セアカゴケグモ(背赤後家蜘蛛、Latrodectus hasseltii)は、ヒメグモ科に分類される有毒の小型のクモの一種。和名は、「背中の赤いゴケグモ」の意味。来日国内には生息していなかったが、1995年に大阪府で発見されて以降、その他いくつかの地域でも見つかった外来種である。 分布[編集] 世界での分布[編集] オーストラリアを原産地とし、ニュージーランド、ヨーロッパ諸国、東南アジア、アメリカでも生息が確認されている[1][2]。 日での分布[編集] 1995年11月に日で最初に大阪府高石市で発見された。以降日各地へ分布域を広げた。こうした分布の拡大は、自動車や飛行機、船舶の経済活動が関係していると考えられている[2]。2020年7月時点で、青森・秋田県を除く45都道府県で確認されており、一部では定着も確認されている。 なお、生息が確認された経緯は以下のとおりである。 199

    セアカゴケグモ - Wikipedia
    kumoQ
    kumoQ 2012/10/19
  • 11/17(土)・18(日)神田の旧電機大校舎にて、虫の魅力をプロに学ぶイベント「昆虫大学」開講します! - 沙東すず

    ▲出展者のひよこまめ雑貨店さんに校章を作っていただきました!! 10月下旬〜11月下旬にかけて、神田の旧東京電機大学11号館にて「TRANS ARTS TOKYO」神田コミュニティアートセンタープロジェクトというアートフェスが行われます。そのうち、11/17(土)・18(日)の2日間「昆虫大学」というイベントを開催します! 色、形、習性......どれをとっても深い魅力と可能性を秘めながら、嫌われることの多い「虫」。そんな世の認識を変えるため、昆虫をさまざまな角度から楽しむプロたちが電機大旧校舎を乗っ取り、昆虫に関する講義を開講するというものです。 最上階である17階の1702大講義室にて、虫好きにすらあまり知られてこなかった好蟻性昆虫(アリの巣に住んでいるアリではない生きもの)の大迫力の写真パネル展示、昆虫屋台、生体・飼育キット・標、虫に関する、虫をモチーフとしたTシャツ・ステーシ

    11/17(土)・18(日)神田の旧電機大校舎にて、虫の魅力をプロに学ぶイベント「昆虫大学」開講します! - 沙東すず
  • 「クモ襲撃の瞬間」を捉えた1億年前の琥珀

    kumoQ
    kumoQ 2012/10/10
  • 30匹のゴキブリ、ワーム、100匹のヤスデを食べた男性が死亡 : いさブロ

  • 【物性クリーチャー】ゴミから作られる昆虫亜種「The Litter Bug」 | Ra:REN

    イギリス人アーティストのマークオリバーはゴミとして捨てられるものまたは摩耗した部品から再生される「The Litter Bug(リターバグ)」と呼ばれるどこかビンテージ風な昆虫のシリーズを作成しました このように、昆虫の名前と使われている部品を見ながら観察すると、より楽しめそうです。 1.Frequency Moth 2.Lamp Fly 3.Gullet Beetle 4.Conductor Bug 5.Must Fly 6.Muscle Bug 7.Prophet Moth 8.Weeping Beetle 9.Study Bug 10.Reference Moth Litter Bug(リターバグ)とはゴミを捨てないでね的な意味なので、物を大事になど、そんな願いも込めて作られているのかもしれませんね より多くの作品はこちら - The Litter bug via mark oliv

  • 2NT -無料ブログ 無料ホームページ 等-

    2NTは無料ブログ、無料ホームページ等、楽しいWEB Lifeをお届けするポータルサイトです。

  • 昆虫英才教育がすごい!夢の保育園を見学した - 沙東すず

    いまや他人事のようにおぼろげな記憶なのだが、幼稚園を登園拒否したあげくに転園したことがあります。 毎日のようにある知育っぽいテストが嫌だった。説明を聞いていないからエンゼルフィッシュの形の厚紙を台紙のどこに貼ったらいいかわからず、かといって周りに訊くこともできず、放り出して逃走することもできずに途方に暮れていた。豆まきの絵を描いて先生に持っていくと「建物の外も塗りなさい」といって突っ返されるのも嫌だった。夏服・冬服・合服とやたらにバリエーション豊かな制服も窮屈で嫌いだった(これは今見たらかわいいと思うはず)。ミドリガメにパンをあげて池の面を油でギトギトにするのが好きだったが、みんなの輪に混じらずにいると先生が横にやってきて、はみだしっ子の心を開かせようといろいろな話をしてくるのが子供心にもきつかった。負担をかけているのを小さいながらビンビン感じた。 もともと親戚の強い推しで通っていた園で

    昆虫英才教育がすごい!夢の保育園を見学した - 沙東すず