2014年7月31日のブックマーク (3件)

  • 東京スカイツリーをiPhoneで撮るコツをプロが教えたら、パパがどんどんカメラ上手になった件 - ぐるなび みんなのごはん

    全国のお仕事と家族サービスを頑張っているパパさんへ。 きっと休みの日も、ときには運転手として、ときにはカメラマンとして、家族の為に、懸命に頑張ってくれているのではないでしょうか? そんなパパさんに朗報です。 今回の特集は、一眼レフなんか使わなくても、iPhoneカメラで撮った写真が、プロが撮影した写真のように、みちがえる最高の一枚になる! そんな写真術を、写真家として、国内外で数多くの展覧会や受賞歴を誇る「fin.der.jp」の田正浩さんを講師に迎え、カメラ初心者の方にでも分かりやすい内容でお届けいたします! この特集を読んだら、次の週末から、お父さんの撮る写真がみちがえるほどクオリティーアップして、家族内やパパ友の間で父親株の急上昇まちがいありません! それでは連載スタート! 東京スカイツリーに行く前に、そもそも、一眼レフとiPhoneのカメラの使い分けって、みなさん、どうされて

    東京スカイツリーをiPhoneで撮るコツをプロが教えたら、パパがどんどんカメラ上手になった件 - ぐるなび みんなのごはん
    kumoha683
    kumoha683 2014/07/31
    一番下じゃなくて一番上に記載しようよ→「※記事内の撮影風景に関してはNIKON D3000で撮影しております。「たいへんよくできました」のマークが付いているものはiPhoneでの撮影となります。」
  • モンブランの山頂でモンブランを食べてる場合じゃなかった

    の最高峰は富士山で、標高3776mだ。ヨーロッパアルプスの最高峰はモンブランで、標高4810mある。富士山より1000mちょい高い。 一方で、モンブランという栗のケーキがあるだろう。もちろん由来は山のモンブランである。 モンブランに登る事になったので、どうせなら山頂でモンブランをべてみようと思い立ち、ザックに忍ばせ山頂にアタックした。 あばよ涙、よろしく勇気、こんにちは松です。 1976年千葉県鴨川市(内浦)生まれ。システムエンジニアなどやってましたが、2010年にライター兼アプリ作家として自由業化。iPhoneアプリDIY GPS、速攻乗換案内、立体録音部、Here.info、雨かしら?などを開発しました。著書は「チェーン店B級グルメ メニュー別ガチンコべ比べ」「30日間マクドナルド生活」の2冊。買ってくだされ。(動画インタビュー) 前の記事:マヨアートってのをやってみた >

    kumoha683
    kumoha683 2014/07/31
    最初の写真を見てコラかと思ったら、ガチでの体を張った登頂だった。掛け値なしで凄い。
  • 製材所で火災、民家など8棟全焼 466世帯停電 熊本:朝日新聞デジタル

    kumoha683
    kumoha683 2014/07/31