2024年4月7日のブックマーク (7件)

  • 人マニア - 重音テト

    こんにちは。人マニアです。 ------------------------------ 人マニア - 重音テト music,lyrics,video 原口沙輔 ボカコレ、11位でした! ありがとう御座いました! 各所サブスク、配信開始致しました https://t.co/Y2g57XPObs off vocal、映像素材など https://www.dropbox.com/sh/nt9k4l937qu31m4/AAAnU54R9IvtAcuoms0dJQXUa?dl=0 ↓X @sasuke_maschine https://twitter.com/sasuke_maschine

    人マニア - 重音テト
  • ミニ偏 - 重音テト

  • イガク - 重音テト

  • 週報 2024/4/7 おひるねして18時に目覚めるときの絶望感 - しゅみは人間の分析です

    3/30(土) 大変な週が終わって開放感〜という雰囲気。外は陽気で気分がいい。さいきん梅雨だったところようやく晴れてくれた。雨はもう嫌じゃ。 🕳🕳🕳 ミニマルポテサラは芋ってる感がしてうまい 頭はまだ疲れているが身体は元気そうなのでいっぱい自炊をした。凝縮ポモドーロとポテサラとインドカレー。どれもおいしくできた。 ポテサラはマヨネーズなしでもうまい! ポテサラは芋を茹でて皮を剥きキュウリと玉ねぎ、塩とオリーブオイルと酢を混ぜただけのもの。惣菜や飲店の味と違って、砂糖もマヨネーズも入っておらず上品で素朴な味になるのでおすすめだ。サラダの質は油と塩と酸味である。 3/31(日) だらだらスペースは部屋の中央に 初夏の陽気にあてられて模様替えをした。 そろそろ引っ越して一年。だいぶ家に慣れてきてどこを広くとったら使いやすい間取りなのかがわかってきた。といってもセオリー通り真ん中を広く

    週報 2024/4/7 おひるねして18時に目覚めるときの絶望感 - しゅみは人間の分析です
    kumokaji
    kumokaji 2024/04/07
  • 「IIJmioひかり」が開通したのでルーターの設定を行ってみた

    待ちに待った開通日が来たのでルーターの設定を行うことにしました。 というわけで、今回はルーター「PR-500KI」でのPPP設定をご紹介いたします。 ルーターでPPP設定を行う ルーター「PR-500KI」 私はフレッツ光を転用しているので、ルーターNTTからレンタルしている「PR-500KI」をそのまま使用しています。ルーターやパソコンなどの配線も変わらず、以前のプロバイダと契約したときのままです。 ブラウザでルーターの画面を表示する まずブラウザを起動し、URLに「http://ntt.setup/」または「http://192.168.1.1/」を入力します。 ブラウザに下記のようなフォームが表示されるので、ユーザー名とパスワードを入力し、ルーターの画面を表示します。 ユーザー名(デフォルトであれば「user」)を入力。 過去に設定しているパスワードを入力。 「ログイン」ボタンを押

    「IIJmioひかり」が開通したのでルーターの設定を行ってみた
    kumokaji
    kumokaji 2024/04/07
  • 丁寧で柔らかいコミュニケーションを意識している一週間 - stefafafan の fa は3つです

    株式会社カケハシに入社しました - stefafafan の fa は3つです から、最初の1週間が終わった。ほとんどオリエンテーションなどで実際の開発はあまりしていないけど、チームには配属され開発環境のセットアップをしたり日々の会議には参加している。 前職と似ているところもあれば違うところも沢山ある。ドメインが違うし、前職には存在しない職種の人もいる。そのため、全く同じ調子でテキストコミュニケーションをした場合にどういう印象を与えるのか現時点ではまだわからない、みたいなところがある。会話の進め方に限らず、他所から参加したばかりのメンバーに何かを指摘された際は人によっては若干の拒否反応を示してしまう可能性もある。 そういったことを考えながら丁寧なコミュニケーションをとることを意識していたのが今週。チームに入って開発プロセス周りで改善案が既に若干思いついていたりするけど、そもそも過去の経緯や

    丁寧で柔らかいコミュニケーションを意識している一週間 - stefafafan の fa は3つです
  • 皆SNS以外の発信の場を持った方がいい

    最近、SNS向きでは無い話題、というのが随分増えたと思う。 自分はプログラミングの専門家と言って良いと思うのだけれど、 プログラムに関する間違った情報などは定期的にSNSで流れて来る。 そしてそうした事にいちいち反論するのはいかにも無駄な事に感じられてやる気がしない。 以前kzysもインターネットで誰かが間違っていることを気にしない - blog.8-p.infoと言っていたが、 同じような話だろう。 こうした事をSNSで反論していくのが無駄だ、という事に同意があるとして、 ではどうすべきか?と言えば、一専門家としては正しい事を発信するのが良い、と思う。 そうした事はSNS以外の場でやるのがいいんじゃないか。SNSでやると反論しているのと同じになってしまうので。 それをSNSでやるのと、例えばblogでやるのは同じではないか?という気もするが、これは違うと思う。 SNSでは、発言のコンテキ