タグ

vimrcに関するkungfu7010のブックマーク (2)

  • gvim はじめました(Windows編) | ちりぢりな記憶の寄せ集め

    今回は Windows のはなしですが、極めて Linux 的なはなしです. 会社のパソコン(当然仕事用)に gvim という、vi を拡張したエディタをインストールしました.エディタは仕事に必須…と言う程ではありませんが、結構使う方です. 今まで使い慣れたエディタを消してわざわざ慣れないエディタを入れたのは、ちょっと vi を真面目に覚えてみようかなと思いまして. 1年以上前に一度 vi の記事を書いたんですが、結局その後サーバをほとんどいじらなくなったこともあり、結局ほとんどさわってませんでした. Ubuntu を使い出してもう 2年くらい経ちますが、結局自分は何を覚えてきたのかと、ふとそんなことを考えてしまい、このままではいかん!なんか一つづつでも覚えていこう!と思い直した結果です. 前置きが長くなりました. Windows 用の gvim が必要です.gvim はこちらのサイトから

  • たった一行で人生が変わった.vimrcでの設定とその意味 - Weblog - Hail2u.net

    僕はVimを使うまでは秀丸エディタを長いこと使用していました。両者の間に設定の項目数やキーバインドに割り当てられる機能に大きな差があるとも思わなかったので、使い始めた当初は「そんな言うほど高機能でもないよなー」とか思っていました。しかし色々なプラグインを試したり、様々な設定を.vimrcに書いているうちに、Vim (やEmacs)がその他エディタと決定的に違うのは設定の豊富さではなく、設定の自由さがもたらすアプローチの多様性なのではないかと考えるようになりました。というわけでそういう設定の自由さを最初に実感した話をVim Advent Calendar 2011の6日目のエントリーとして書かせてもらいます。 昨今のWebサイトではCMSなどを利用することが多く、共通のHTMLコードはテンプレートとして作成されます。その場合そのテンプレートの利用されるパスが様々な場所や階層になりうるので、例

    たった一行で人生が変わった.vimrcでの設定とその意味 - Weblog - Hail2u.net
  • 1