Flashlineの最高経営責任者(CEO)Charles Stack氏が、SOAの価値命題は「3つのR」に集約していると述べた。ちなみに、このRで始まるものの中に、レジストリ/レポジトリ(registry/repository)は入っていない。 先日の本ブログ記事で、BEAがレポジトリベンダーのFlashlineを買収する予定を明らかにした件に言及し、BEAのPaul Patrick氏がレジストリ/レポジトリの持つ力について語った内容を紹介した。 同様に、Stack氏と話をする機会も得られた。Stack氏は、SOAの運用に付随する細かな作業にばかりとらわれている企業に対し、大局的な視野を持つことを忘れないようにと助言している。「数週間にわたり、(BEAとFlashlineの)2社を1つにする取り組みを進めてきたが、中でも現状を俯瞰的にとらえることを心がけた。そもそも、BEAとFlashl
インライン要素である画像と文字要素を、1つのボックス内に同居させる方法を確認しよう。その場合、画像の周囲を文字が取り囲むようなスタイルを取ることが考えられる。紙媒体のレイアウト用語で言うところの回り込みだ。 ■画像が左側の回り込み ------------------------------ サンプルページ 1.html (サンプルページは別ウィンドーで開いてください。 ブラウザのソースを見るコマンドでコードを確認してください。) ------------------------------ サンプルページのソースを見ていただけるとおわかりになるかと思うが、画像は段落ブロックを示すpタグの範囲内へ文字素材と一緒にマークアップされている。さらにpタグをdivタグでマークアップして、1つの囲み記事のように整えた。表示結果からは左寄せの画像の周囲に文字が回り込んでいる様子が確認できるはずだ。回り
想定プロジェクトでは,多くのサーバーやミドルウエアが使われる。OS,Web/APサーバー,データベース,負荷分散装置などだ。プロジェクト内にこれらの製品のうちひとつでも利用経験者がいなければ,スケジュールは見直しを迫られる可能性が高い。使用方法を取得するのに多くの時間を要するからだ。多くの残業,休日出勤を招くことになり,納期にも影響を及ぼす。 スキルマップの整備が不可欠 プロジェクトと技術者をうまくマッチングするには,社内での分野別スキル保有者リストが欲しい。スキル保有者がいなければ,社内からの協力を仰ぐといった運用が可能になる。 スキル評価の方法は,一般的には大分類から小分類へツリー構造で細分化していくのが使いやすい(図7)。 大分類としては「技術」「業務知識」「マネジメント」の3つが標準。技術なら「ハード」「ネットワーク」「OS」「開発言語」など中分類に分け,さらに開発言語なら「Jav
高年収の「御三家」は コンサル、マーケ、プロマネ まずは職種による年収の違いについて見てみよう。前年同様、平均年収の上位3職種はコンサルタント(710万円)、マーケティング(697万円)、プロジェクトマネジメント(645万円)だった。いずれもIT業界の人気職種である。ITエンジニアのキャリア設計において、年収が非常に大きな位置を占めていることは間違いなさそうだ。 各職種の平均年収を年齢層ごとに分けて見ると、25歳以下、26~30歳といった若い世代では職種間の違いがほとんどないことが分かる(図4)。唯一の例外がコンサルタントで、他職種より約100万円高い。これに対し、プロマネは30代になってから年齢とともに平均年収が高くなる傾向があり、 36~40歳と41~45歳では、コンサルやマーケティングと並び、他職種に比べて平均年収の高さが目立っている。絶対額は低いものの、エデュケーションにもプロマネ
クライアント用のパソコンに仮想化環境がなぜ必要なのか,と常々疑問に思ってきた。使い道としてよく聞くのは,WindowsとMacOSを同時に稼働させるというものだ。しかし,2つのOSを1台のマシンで利用する用途に,それほどニーズがあるとは思えない。あるとすれば,仮想化を使って仕事用OSとホビー用OSを使い分けることで,ウイルス感染による情報漏えいを防ぐという使い方だろうか。しかし,ユーザーがわざわざOSを切り替えながら使う状況は一般的にはならない気がしていた。 ところが最近,仮想環境はネットワークやコンピュータを管理する目的では効果的だと気が付いた。エンドユーザーが意識して使う方法は本筋ではないのだ。そう考え始めたきっかけは,10月から本格展開すると見られる米インテルの新ブランド「vPro」を調べたことにある。vProはインテルが定めた部品・ファームウエアを搭載した企業向けパソコンに付けられ
小型で価値が高く,転売しやすい商品を世界中の男性や女性,子供に5000万個配って持ち歩いてもらったら,何が起きるか?当然,盗まれる。あるデータを紹介しよう。 「ロンドンの無料新聞Metroの一面に『iPodが原因の犯罪が増加』という大見出しが載った。英国のテレビ局ITVは『泥棒がiPodユーザーを狙っている』と報じた。政府が,『英国全土における強盗事件の発生件数は,前年の9万8204件から8%増えて9万747件になった』と発表したためだ。内務大臣のJohn Reid氏は増加の原因を,『携帯電話機やMP3プレーヤなどの高価な商品を持ち歩いている若者』が(強盗犯にとっては)抗いがたいほど魅力的なためと述べている。英国内の犯罪に関する別の調査結果によると,強盗の発生件数は前年比22%増の31万1000件だった」 この現象は驚くにあたらない。1990年代に高価なスニーカーを狙った泥棒が流行したのと
企業向けの大規模ソフトウェアのアップグレードでは、綿密な移行プランを立てる必要がある。ここでは数世代前のLotus Notesを最新バージョンのLotus Notes/Domino 7へアップグレードするときのポイントと注意点を紹介する。 1993年に日本で発売され、グループウェア普及の先鞭をつけたLotus Notesは、使いやすさ、性能の高さ、スケーラビリティなどが評価され、使い続けているユーザーは多い。一般に、Lotus Notesのような企業向けの大規模ソフトウェアのメジャーアップグレードでは、綿密な移行プランを立てないと思わぬトラブルが発生してしまうので細心の注意が必要だ。 現在、Lotus Notes/Dominoはバージョン7となり、バージョン6.xのユーザーがアップグレードしているという状況にある。このホワイトペーパーでは、2003年1月末にサポートが終了したLotus N
Web閲覧履歴を残さないとうたう無料ブラウザに対し、「データが残る」「スパイウェアだ」と指摘する声が上がっている。 米セキュリティ機関SANS Instituteは9月4日、最近話題になっている無料ブラウザ「Browzar」はスパイウェアだと多くの専門家が主張しているとして警告を発した。 Browzarは、英無料ISP、Freeserveの創設者エイジャズ・アーメド氏が開発したブラウザで、ユーザーのサイト閲覧履歴やネット接続時に入力した個人データなどをPC上に残さないため、個人情報の漏えいを防ぐことができるとうたっている。 8月31日にこのブラウザが発表されて以来、多数のニュースサイトがこれを取り上げ、話題を呼んでいる。 だが同ブラウザに関しては疑いをはさむ声も上がっている。Browzarは独自の検索エンジンをホームページに設定しており、このエンジンで検索を実行すると、スポンサー付きリンク
IPA/ISECによると、2006年8月のコンピュータウイルス検出数は減少。一方で、ユーザーをだますソフトウェア「押し売り」に新たな手口が登場しているという。 情報処理推進機構セキュリティセンター(IPA/ISEC)は9月4日、2006年8月のコンピュータウイルスおよび不正アクセスの届出状況をまとめ、公開した。 これによると、2006年8月のウイルス検出数は、7月の154万個から28.4%減少して約110万個にとどまった。届出件数は3434件で、7月の3455件から微減(0.6%減少)となっている。 なお、最も多く検出されたウイルスはやはり「Netsky」で80.7%を占めたが、その数は約92万個にとどまった。2位は「Mytob」で約6万個(5.6%)、3位は「Bagle」で約5万個(4.3%)だった。 一方、不正アクセスの届出件数は、7月の15件から大きく増加し50件に上った。うち実際に
楽曲の著作権保護に熱心に取り組んできたApple ComputerとMicrosoftだが、このところ、両社ともにデジタル著作権(DRM)技術が攻撃の的になっている。 この1カ月の間に、不正コピーから楽曲を保護するために2社がそれぞれ使用しているDRM技術を解除するプログラムが出現した。一方のプログラムはMicrosoftの「Windows Media DRM」を対象とし、もう一方はAppleの「FairPlay」をターゲットとしたものである。 両社とも、コンテンツ保護をくぐり抜けようとするハッカーたちと長期にわたって戦ってきた。レコード会社やその他のコンテンツプロバイダの信頼を維持するため、両社ともこの問題を解決することが急務だ。だが、その場はなんとか対応できたとしても、修正は一時的なものにすぎず、また新たなセキュリティホールが発見されてしまうだろう。 GartnerのアナリストであるM
ヤフーは9月4日、デスクトップツール「Yahoo!ウィジェット」の提供を開始した。Yahoo! JAPANのデータベースを利用し、Yahoo!メールの新着確認やカレンダーの予定表の更新などがブラウザを使わなくてもできるようになる。 ウィジェットとは、デスクトップ上で動くミニアプリケーションのこと。ブラウザを開かなくてもさまざまなインターネットサービスを利用できる。米Yahoo!は2005年にウィジェットエンジンのKonfabulatorをベンチャー企業のPixoriaから獲得し、Yahoo Widgetsという名称で提供している。 Yahoo!ウィジェットは、Yahoo Widgetsと同じエンジンを採用した。Yahoo Widgetsでもすでに日本語は利用可能で、サードパーティが開発したAmazon.co.jp検索ウィジェットなどが提供されていたが、Yahoo!ウィジェットはYahoo!
ネットクリアスシステムズ(丸山修孝代表取締役)は9月4日、独自技術「RAPS(Realtime Architectual Processing Structure)」により、インターネット標準プロトコルTCP/IPの処理性能において、従来技術の10倍のスループットを達成したと発表した。 今回、同社が開発したRAPSコアを使用したネットワークプロセッサは、プロトコル処理のためのハードウェアアクセラレータを持ち、マルチタスク処理を効率的に動作させる機構を組み込んでいる。TCP/IPプロトコル処理は、RAPS上にソフトウェアとして実装。将来的に、仕様変更、追加が発生した場合、ソフトウェアをアップデートすることで対応できる。実装したTCP/IPプロトコルスタックは、エンベデッド(組み込み)分野で多くの採用実績を持つリアルタイムOS「NORTi」からTCP/IPプロトコル処理部を移植したもの。 また
Generative AI will drive a foundational shift for companies — IDC
sponsored 見た目スッキリでキレイなPCが誰でも簡単に組める 自作PCの配線ゴチャゴチャは過去の話、「PROJECT ZERO」製品一覧と作例を紹介 sponsored ファッショナブルなデザインに、カロリー管理や睡眠モニタリングなどの便利機能をプラス! スマートバンドの着け心地とスマートウォッチの高機能が両方ある! ファーウェイ「HUAWEI WATCH FIT 3」レビュー sponsored ゲームも作業もすべてがなめらか表示 ヌルヌル動くというのはこのこと、240Hzゲーミングディスプレー「G274QPX」レビュー sponsored 「STYLE-14FH128-U7-UH2X」をチェック、16:10ディスプレーを採用 1kg以下の14型ノートPCで「Stable Diffusion」も、Core Ultra 7でやりたいことを加速しよう sponsored 第14世代イ
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く