タグ

2006年10月31日のブックマーク (9件)

  • http://www.nikkeibp.co.jp/news/flash/516863.html

    kuni398
    kuni398 2006/10/31
    toilet
  • SOAは役立つと思うが、コンセプトはよく分からない――米調査

    コンサルティング会社の米Capgeminiが10月25日、サービス指向アーキテクチャ(SOA)に関する意識調査の結果を発表した。この調査はサンフランシスコで今週開催された米Oracleの年次カンファレンスの参加者に対して行ったもので、回答者の48%がIT技術者、18%が最高情報責任者(CIO)や最高技術責任者(CTO)、24%が営業やマーケティング関連だった。 調査報告によると、企業のIT関連部署にとって最も手間とコストがかかる課題の1位は「増え続ける膨大な量の情報」で37%。2位は「常に変化するビジネスモデル」(22%)と「セキュリティに対する脅威」(22%)だった。 SOAから得られる利点としては、36%が「ビジネスの柔軟性が増すこと」と回答。27%が「既存のIT資産の再活用」、22%が「事業目標とITの目標との間での整合性が増すこと」を挙げた。また、回答者の34%が、SOAは現在また

    SOAは役立つと思うが、コンセプトはよく分からない――米調査
    kuni398
    kuni398 2006/10/31
  • 非接触ICクレジットカード、情報盗難は容易

    米国を含む全世界で普及しつつある、非接触ICクレジットカード。しかしマサチューセッツ大学の研究者らが同カードの第1世代の安全性を実験したところ、認可されていないリーダーを使っても、カード所有者の氏名、カード番号、期限を簡単に読み取れることが分かった。 SANS Internet Storm Centerからリンクが張られた同大学の論文(10月22日付)によると、研究者らは150ドル程度で製作した機器を使い、偽非接触ICカードを作ることにも成功した。また実験から、非接触ICカードの決済時に送受信される情報が偽情報の場合、ほかの支払いシステムにまで影響を及ぼすこと、非接触ICカードはスキミングなどの攻撃に脆弱であることも判明した。 研究者らは今回の実験に当たり、2社2種類のカードリーダー、2005年に米国内の銀行および金融機関から発行された非接触ICクレジットカード約20枚を使用した。 Vis

    非接触ICクレジットカード、情報盗難は容易
  • IBM、新しいチップ冷却技術を発表

    米IBMが10月26日、新しいチップ冷却技術を発表した。生物学からヒントを得たという「樹形状」構造を取り入れた「high thermal conductivity interface(高熱伝導率インタフェース)」技術で、現在の冷却技術に比べて2倍の冷却能力が得られるという。 この新技術は、チップと、ヒートシンクなどの冷却用コンポーネントとの接続部分に着目。通常この部分には、チップが熱に応じて伸縮できるよう、特殊なペースト状の材料が塗布されている。このペーストが薄いほど冷却能力は高まるが、薄過ぎるとチップの収縮による圧力を吸収できず、損傷することもある。 IBMの新技術では、ヒートシンクとペーストとの間に、樹形状の溝を持つ「チップキャップ」を設置。この溝が、チップにかかる圧力を均等に分散するうえ、チップからヒートシンクへの熱輸送量も10倍向上し、冷却効果が上がるという。 IBMでは、こうした

    IBM、新しいチップ冷却技術を発表
  • ITmedia エンタープライズ:レビュー:Firefox 2.0に施された堅実な改善点 (1/4)

    先週公開されたInternet Explorer 7に対抗する形で、Mozillaチームも新たにFirefox 2.0をリリースした。1.5系列からの大幅な変更点はないものの、アップグレードするだけの十分な価値があると見ていいだろう。ここでは改善点などを見ていこう。 先週公開されたInternet Explorer 7に対抗する形で、Mozillaチームも新たにFirefox 2.0をリリースした。今回のリリースにおける変更カ所や新機能はさほど多くなく、最も目立つのは既存機能の改良である。とはいえ、確かに1.5系列からの大幅な変更点はないものの、Firefox 2.0にはアップグレードするだけの十分な価値があると見ていいだろう。 今回追加された“新機能”の中には既に機能拡張の形で実現されていたものも多いが、機能拡張を介してしか取り込めない機能と、始めからブラウザにビルトインされている機能で

    ITmedia エンタープライズ:レビュー:Firefox 2.0に施された堅実な改善点 (1/4)
  • iPodからクリックホイールが消滅する?--アップルが新デバイスの特許を申請

    iPodのクリックホイールは、利用者から高く評価されている。しかし、将来のiPodはもっと多くのボタンを必要としていることは確かだ。Apple Computerが特許申請したiPod似のデバイスには、ディスプレイの周りにタッチ入力方式のベゼルを装備し、これを利用してさまざまな機能が操作できるようになっている。 Appleが米特許商標庁(USPTO)に提出した文書を見る限り、同社ではデバイスの脇にタッチ入力可能なベゼルを取り付けることを考えているようだ。例えば、このベゼルの上で指をすべらせることで、音量を調節できる。 また、この端末にはさまざまな機能が搭載されるようだ。Appleの提出文書によれば、このデバイスは、電話機やゲーム端末として利用できるほか、ナビゲーション機能も備えるという。 むろん特許申請された技術が必ずしも製品化に結びつくとは限らない。企業は、商品化が決定したときのために、思

    iPodからクリックホイールが消滅する?--アップルが新デバイスの特許を申請
    kuni398
    kuni398 2006/10/31
  • 変わるクリエーター、変化に目をつぶるメディア

    東京コンテンツマーケット2006が開催 政府系機関の独立行政法人中小企業整備基盤機構関東支部が主催する東京コンテンツマーケット2006(TCM)が10月27、28日の両日、六木ヒルズ森タワー40階にあるアカデミーヒルズにて開催されている。こちらのイベントには、「TCMコーディネーター」として、イベント企画の協力から出展、アワードの審査、出展者向けのセミナー講師までやらせていただいた。 今回で5回目の開催となるTCM。昨年までは東京国際フォーラムで開催されてきたが、先に開催されている第19回東京国際映画祭(10月21〜29日:このウェブサイトはシンクがお手伝いさせていただいた)と併設マーケットイベント「T!FFCOM 2006」(10月23〜25日)との連携を強める意味で、初のアカデミーヒルズでの開催となった。 ちなみに、このイベント当日に至る道程は厳しい。事務局の方々ももちろんだが、コー

    変わるクリエーター、変化に目をつぶるメディア
  • Content Unavailable

  • Content Unavailable