kuniffy6のブックマーク (87)

  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    kuniffy6
    kuniffy6 2007/01/31
    例外についての基本的な考え方
  • 条件付き書式で1行おきにセルの色を変える - 日経トレンディネット

    表を見やすくするために、1行おきにセルの色を変えることがある。確かに見やすくはなるが、巨大な表に設定するのは大変だ。おまけに、もし表の途中に行の追加や削除があったらずれてしまう。 ここでは、条件付き書式を使って、1行おきの設定を自動的に行うテクニックを紹介しよう。 設定したいセル範囲を選択したら「書式」メニューの「条件付き書式」をクリックしよう。 実行すると「条件付き書式の設定」ダイアログボックスが表示される(図1)。「セルの値が」の▼をクリックして「数式が」を選択する。 右側のボックスに「=MOD(ROW(),2)=0」と入力したら「書式」ボタンをクリックして好きな書式を設定する。「OK」ボタンをクリックすれば完成だ(図2)。 条件として指定した「=MOD(ROW(),2)=0」は「行番号を2で割った余りが0のとき」という意味だ。つまり偶数行のこと。「=MOD(ROW(),2)=1

    kuniffy6
    kuniffy6 2007/01/31
    Excelで1行おきにシマシマの行にする小技
  • マウスは不要!データ入力とセル移動をキー操作だけでスムーズに

    特に大きな表を作るときなどは,データを入力時のキー操作は最小限で済ませたいもの。たとえ,ほんのわずかな省力化でも,入力するデータが多いときは大幅な効率アップにつながる。特に,データを入力するセルへの移動は,速やかにすませたいものだ。 データ入力時のネックになるのはマウス操作だ。そこで今回は,連続してデータを入力するときに,いちいちマウスや矢印キーを使わずにセルを移動する方法を紹介しよう。 とは言っても,使うキーは二つだけ。データを入力したら,「Enter」キーで確定する代わりに「Tab」キーを押す。すると,データが入力されると同時に選択セルが右側に移動するので,すぐに次のデータを入力できる。 同じやり方で次々とデータを入力し,右端のセルへの入力が終わったら,今度は「Tab」キーではなく,「Enter」キーを押してみよう。すると,次行の左端に選択セルが移動するので,続けて新しいデータを入力で

    マウスは不要!データ入力とセル移動をキー操作だけでスムーズに
    kuniffy6
    kuniffy6 2007/01/31
    Excelをキーボードで操作する小技
  • Excelでの曜日入力の基礎知識 - 日経トレンディネット

    日付に対応した曜日を入力する場合、2つの方法を覚えておくと便利だ。ひとつはセルの書式設定を変更する方法。もうひとつは、関数を使って日付を曜日に変換する方法だ。 セルの書式設定を変更する場合は、セルの表示形式に「aaa」または「aaaa」というユーザー定義を追加する。「aaa」なら「月」のように省略形で、「aaaa」なら「月曜日」のように完全形で表示させることができる。ちなみに、英語で表示したい場合は、「ddd」または「dddd」と定義すればよい。表示は「ddd」なら「Mon」、「dddd」なら「Monday」のようになる。 一方、関数を利用する場合は、TEXT関数と、セルの書式設定でも使った「aaa」や「ddd」を組み合わせる。TEXT関数は、数値を文字列に変換する関数で、「=TEXT(数値,表示形式)」のように、引数には数値と表示形式を指定する。具体的には、セルA1に入力された日付を日

    kuniffy6
    kuniffy6 2007/01/31
    曜日を自動入力する小技
  • Excelで生年月日から自動的に年齢を入力 - 日経トレンディネット

    Excelで作った住所録などに「年齢」という項目を入れておくのも面白い。セルに「TODAY関数」を入力しておけば、自動的に今日の日付が表示されるようになる。生年月日と今日の日付のデータがあれば、それらを「DATEDIF関数」の引数に使うことで満年齢を計算することも可能だ。 なお、「DATEDIF関数」は“なぜか”、「関数の挿入」ダイアログボックスの「関数名」の一覧に表示されないので、セルまたは数式バーに直接入力する必要がある。

    kuniffy6
    kuniffy6 2007/01/31
    生年月日から年齢を自動計算する小技
  • dev.ishinao.net: extedit - Webブラウザの入力フォームで好きなエディタを使う

    概要 Internet Explorer(もしくはIEコンポーネントを使ったブラウザ)のtextarea入力を、外部エディタを利用して行うためのツール。IEの右クリックメニューから外部エディタを呼び出してテキストを編集し保存終了すると、textareaにその内容が反映される。 ※ソースの公開やカスタマイズ性が不要な方は、「AreaEditor」を使った方が便利ですよ。 必要な環境 Windows+IE(コンポーネントを使ったブラウザ) WSH インストール 2004/4/15板 zipファイル(extedit_040415.zip)/lzhファイル(extedit_040415.lzh)のどちらかをダウンロードし、解凍する。 解凍されたファイルを適当なディレクトリ(「c:\program files\extedit」など)にコピーする install.exeを実行し「インストール」ボタ

    kuniffy6
    kuniffy6 2007/01/31
    フォームへの入力に使い慣れたエディタを使用できるソフト
  • Excelでセルの中に棒グラフを作る - 日経トレンディネット

    グラフを描くときはExcelのグラフ作成機能を使うのが王道だが、REPT関数を使うとちょっと面白いグラフを作成できる。この関数は、引数に指定した文字列を、指定された回数だけ繰り返して表示するもの。例えば文字列に「★」を指定し、セル参照を利用して繰り返しの回数を指定すれば、その数だけ「★」が表示される仕組みだ。ただし、繰り返しの回数は整数でなければならず、小数部分は切り捨てられるので注意しよう。 また、Wingdingsというフォントには絵文字が登録されているので、これを利用すると絵グラフにすることもできる。この場合はIMEパッドの「文字一覧」を使うと便利だ。

    kuniffy6
    kuniffy6 2007/01/31
    簡単なグラフならシートを用意せずに作成可能とのこと