タグ

2011年10月25日のブックマーク (7件)

  • マツダ、日本市場に新世代クリーンディーゼル搭載の「CX-5」導入

    kuniharumaki
    kuniharumaki 2011/10/25
    いよいよ! CX-5以外にも搭載しないかな、このエンジン。今一番真面目にエンジン作ってる日本企業はマツダな気がする。
  • 上海問屋、最大4枚のSDカードをRAID化して使用できるカードリーダー | パソコン | マイコミジャーナル

    エバーグリーンは、4枚のSDカードをあわせて使用可能にするコンバイン接続式カードリーダー「DN-YCR-JR70104SD」を、同社直営のWEB通販サイト「上海問屋」限定で販売開始した。直販価格は1,299円。 「DN-YCR-JR70104SD」 同製品は、最大4枚のSDカードを合わせることで容量を増やして使用できるというSD/SDHCカード用カードリーダーである。各スロットに挿入したメモリカードを、一つの記憶媒体として認識させることができる。SDカードは1枚につき32GBの容量まで対応。最大32GB×4枚で128GBのディスクとして利用できる。また、RAID機能によって、SDカードの転送速度を最大300%アップさせることができる(2枚以上のSDカードを接続時のみ)。 対応OS Windows XP/VISTA/7 インターフェイス USB 対応メモリ SDカード/SDHCカード 対応R

    kuniharumaki
    kuniharumaki 2011/10/25
    速度、信頼性の意味でSSDの代替にはならないし、使い所が難しいな。
  • 「は、はじめましてっ!IS04ですっ!REGZAフォンと呼んでください!」 BIPブログ

    1 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/10/23(日) 21:17:50.38 ID:VHGxCh3K0 -2月- 俺「おう、よろしく。」 れぐざ「よ、よろしくお願いしますっ!」 俺「長年連れ添ったW61CAと別れてわざわざお前を新しいパートナーにしたんだ。期待してるからな。」 れぐざ「は、はいっ!」 24 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/10/23(日) 21:27:14.92 ID:pqC04uH80 IS04死ね HTCに即変えたわ 25 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/10/23(日) 21:27:37.90 ID:7wAnA/bc0 当に買い換えたあと後悔しか生まれなかったわ 続きを読む

    kuniharumaki
    kuniharumaki 2011/10/25
    想像以上の酷さだった。。。これは詐欺だな。。
  • 東京近辺における短大・高専・大学卒業者比率

    kuniharumaki
    kuniharumaki 2011/10/25
    これは興味深いな。 きっと世帯年収も同じような傾向なんだろう。
  • 時事ドットコム:邦人女性に死刑判決=覚せい剤持ち込み−マレーシア

    邦人女性に死刑判決=覚せい剤持ち込み−マレーシア 邦人女性に死刑判決=覚せい剤持ち込み−マレーシア 【クアラルンプール時事】マレーシアの高裁は25日午前、覚せい剤を同国に持ち込んだとして危険薬物取締法違反(不正取引)の罪で起訴された東京都目黒区の元看護師、竹内真理子被告(37)に対し、死刑判決を言い渡した。竹内被告側は上訴する方針。  同被告は2009年10月、アラブ首長国連邦のドバイからクアラルンプール国際空港に到着した際に、手荷物の中に覚せい剤約3.5キロを隠し持っているのを発見された。  マレーシアでは、麻薬など危険薬物の違法売買は死刑であり、一定量以上の所持は売買目的と見なされる。外国人も例外とはならない。  竹内被告側は公判で、日にいる友人のために金を借りにドバイに行き、そこでイラン人の知人から荷物を預かったが、覚せい剤が入っていたことは知らなかったと主張。検察側は、薬物の重さ

    kuniharumaki
    kuniharumaki 2011/10/25
    3.5kgはさすがに言い逃れできないんじゃね・・・
  • ホンダ、LAショーで「フィットEV」の市販版をワールドプレミア

    kuniharumaki
    kuniharumaki 2011/10/25
    かなりそのまま製品化されそうな感じ。
  • カフェはどうして電源を貸してくれないのか?

    Eiji Sakai @elm200 大都市圏では、カフェで電源を使わせてほしいというモバイラーの要求は年々高まっている。しかるにカフェの反応は遅い。たぶん彼らはモバイラーの気持ちを理解していない。なぜならカフェの経営者・マネジャーはネットの住人ではないことが多いからだ。文化圏が違うのだ。 2011-10-24 09:06:19 Eiji Sakai @elm200 そこで、カフェの経営者・マネジャとモバイラーが対話できるウェブサイトでもつくったらどうだろうか?そしてそのサイトは「電源フレンドリー」を象徴するバッジを作る。趣旨に合意したカフェは店頭にそのバッジを掲示しておく。で、電源を利用したい人はそのバッジを見せると使えるような仕組み。 2011-10-24 09:08:13

    カフェはどうして電源を貸してくれないのか?
    kuniharumaki
    kuniharumaki 2011/10/25
    店側がモバイラーの気持ちを理解できてないのと同様に、これ書いてる人も店側の気持ちが理解できてないんじゃね 電源クレ、WiFiクレ、で長居するよ、じゃWin-Winにならんもんなあ