タグ

2016年12月13日のブックマーク (5件)

  • 子どもがいる家庭で使うRaspberryPi&Slack

    皆さんRaspberry Pi使ってますか?買ったけど使いみちが無くてほったからかしと言う方も多いのでは無いでしょうか。今回は、幼稚園~小学生くらいのお子様がいる家庭のリビングで使うRaspberry Pi(+ちょっとだけSlack)と言う内容です。電子工作はありません。 この記事は、家庭を支える技術 Advent Calendar 2016 – Adventar の13日目の記事として書きました。 色んな問題点 最近、子供が成長し写真や家族写真を撮らなくなった RasPi内の音楽再生をスマホで操作するのが面倒くさい 学校に出る時間など子どものルーチン的な事に関して毎日言うのが面倒 子どもに直接注意するのはエネルギー使う(宿題やったの?とか、自分の物くらい片付けて欲しいとか) 今日の予定や何ゴミかなど、スケジュールをいちいちスマホで見るのが面倒 と言うことで… 家ではこんな感じで使ってます

    子どもがいる家庭で使うRaspberryPi&Slack
    kuniharumaki
    kuniharumaki 2016/12/13
    喋ってから写真撮るの素敵。カレンダーの履歴Slack投稿は良さそうだ。
  • セルフメディケーション税制(特定の医薬品購入額の所得控除制度)について

    このホームページを、英語中国語・韓国語へ機械的に自動翻訳します。以下の内容をご理解のうえ、ご利用いただきますようお願いします。 1.

    kuniharumaki
    kuniharumaki 2016/12/13
    12000円超えてるようなら来年の年末調整に出せるということか。20000円使って2400円節税。渋い。無いよりはマシだけど。
  • にぎりこぷしのデタラメ育児哲学(27) 華麗なる一族

    小学5年と2年の子をもつイラストレーターにぎりこぷしが、偉人の言葉やことわざを手掛かりに自らの育児を哲学的(?)に振り返ります。マンガにしてほしい格言やことわざも募集しています。今回のテーマは『華麗なる一族』です。 北海道出身。教育系出版社に勤務ののち、フリーのイラストレーターとして独立。大阪を拠点に、子育てをしながらイラスト、マンガ、似顔絵、キャラクターデザインなど、幅広く制作を手掛ける。公式サイトで連載する絵日記は2000年より毎日更新中。 公式サイト: PSI!WEB Twitter: @ncopsi

    にぎりこぷしのデタラメ育児哲学(27) 華麗なる一族
    kuniharumaki
    kuniharumaki 2016/12/13
    いい習慣。
  • お笑いコンビNON STYLE 井上裕介さんが当て逃げ | NHKニュース

    人気お笑いコンビ「NON STYLE」の井上裕介さんが、11日夜遅く、東京・世田谷区で車を運転していてタクシーに当て逃げをし、運転手にけがを負わせていたことが警視庁への取材でわかりました。 警視庁はナンバーなどから車を特定し、連絡を取ったところ、事故を起こして走り去ったことを認めたということです。1人で仕事先から世田谷区内の自宅に帰る途中で、警視庁に対し、「事故を起こしたことが世間に知られたら大変になると思った」と話しているということです。 警視庁は、安全確認を怠ったままタクシーの前に入り込もうとしたと見て、過失運転傷害や道路交通法の救護義務違反などの疑いで当時の詳しい状況を調べています。

    お笑いコンビNON STYLE 井上裕介さんが当て逃げ | NHKニュース
    kuniharumaki
    kuniharumaki 2016/12/13
    ブコメにも書かれてるけど、飲酒してたんだろうなあと邪推してしまうね。
  • Android Pay を日本でも提供開始

    メディア関係者向けお問い合わせ先 メールでのお問い合わせ: pr-jp@google.com メディア関係者以外からのお問い合わせにはお答えいたしかねます。 その他すべてのお問い合わせにつきましては、ヘルプセンターをご覧ください。

    Android Pay を日本でも提供開始
    kuniharumaki
    kuniharumaki 2016/12/13
    楽天Edyのみか。まだ大して利用価値ないな。