タグ

ブックマーク / soredoko.jp (7)

  • 家飲みレモンサワーレシピの決定版。1日150杯のレモンサワーをつくる有名店「おじんじょ」店長にコツを聞いてみた #それどこ - ソレドコ

    昨今、“若者のお酒離れ”が叫ばれていますが、そんな中でも人気を博しているお酒が「レモンサワー」です。昔から定番ではありましたが、最近はヘルシー志向の高まりもあり、低糖質なアルコールとして再注目を集めているようです。 また最近ではスタンダードなものだけでなく、見た目に工夫をこらしたものやシャーベット状に凍らせたものなど、さまざまな変わり種レモンサワーも登場し、人気に拍車をかけています。 そんなレモンサワーブームを牽引するお店の一つが、「晩酌屋 おじんじょ」です。今回は、1日150杯以上のレモンサワーを作ることもあるという同店の渡辺店長に、「おいしいレモンサワーのつくり方」を伺いました。お店だけでなく、自宅でもおいしいレモンサワーを飲みたいという方必見です! カメラを構えると、すぐさまポーズを取ってくださる気さくな渡辺店長 レモンサワーはどんな事にも合う懐の深い飲み物 レモンサワーは素材で決

    家飲みレモンサワーレシピの決定版。1日150杯のレモンサワーをつくる有名店「おじんじょ」店長にコツを聞いてみた #それどこ - ソレドコ
    kuniharumaki
    kuniharumaki 2019/08/07
    ブコメのおかげで酒税法の勉強になった。なったけど変な法律だな。。
  • 息子との旅をGoProで動画にした(寄稿:かあいがもん) - ソレドコ

    23歳の長男と15歳の次男を持つ、42歳の父親。そして「お父さんの日記」というブログを書いております、かあいがもんです。 今日は息子との旅を記録するためにカメラを買った話をしようと思います。 息子から旅のお誘い ある日「父さん、一緒に旅に行こうよ」と長男が言ってきた。 高校生の時まではどちらかというとインドア派だった記憶があるのだけど、数年前に次男と行った海外の旅がきっかけとなり、急に行動的になった。 そんな長男が、わたくしと旅をしたいと言ってきた。 わたくし:旅に一緒に行くのはいいのだけど、海外とかは父さん仕事の都合で急には難しいかなぁ。 長男:いや、国内でいいんだよ。特に行き先とか決めないで、その日の朝の気分で決めるみたいな旅。で、その様子を動画にしたい。 なるほど、旅行ではなく旅。 旅行はあらかじめ行き先やスケジュールを決めるイメージがあるけど、その日の気分で決めるって、冒険要素の詰

    息子との旅をGoProで動画にした(寄稿:かあいがもん) - ソレドコ
  • インパクトドライバーで簡単にDIY! 社宅暮らしでも楽しめるDIY術 - ソレドコ

    こんにちは! みっつリンと申します。 2014年の結婚を機に、社宅暮らしの転勤族になりました。現在暮らしているおうちは、6畳2部屋、4畳半1部屋、全て和室の3Kです。 心地よい暮らし方を見つけるべく、日々の生活の中で「こうしたらおもしろそう」「こうやったら使いやすそうだな」と思いついたら、ちょこっとDIYしたり、いじったりしています。 我が家のDIYで欠かせないアイテムを紹介します それはこれ! どんっ! インパクトドライバー! あ、「格的な道具出てきちゃった~」と思いました? 「DIYには興味あるけど、インパクトドライバーとか高そうな道具そろえてまでやる気はないかなあ、元取れそうにないし」とか。 ……ですよね。わたしもそう思っていました! (^_^)/ わたしは昔から、周期的につくってみたいものを思いつきます。思いついたらわくわくが止まらず、実際につくるまで気が収まりません。 DIY

    インパクトドライバーで簡単にDIY! 社宅暮らしでも楽しめるDIY術 - ソレドコ
    kuniharumaki
    kuniharumaki 2016/06/20
    インパクトいらないね、これ。
  • 【にぎりこぷし】骨折転じて思い出すベビースリング~有袋類的育児生活~ - ソレドコ

    こんにちは、イラストレーターのにぎりこぷしです。 じつは、ちょうど前回の「そもそもお土産ってなんだ!?」を描いている頃に、人生初の骨折を経験いたしまして、脂汗を流しながら作業していたのですけど、今回はそのときにふと思い出した、ベビースリングと男の育児にまつわる話を描いてみたいと思います。 著者:にぎりこぷし 北海道出身。教育系出版社に就職したのち、フリーのイラストレーターとして独立。現在は大阪を拠点に、子育てをしながらキャラクターデザインや似顔絵のイラスト制作を手掛ける。 公式サイト:PSI!WEB / Twitter:[twitter:@ncopsi] 関連リンク 【楽天市場】 ベビースリング の検索結果 【楽天市場】 うんてい の検索結果 【楽天市場】 抱っこひも の検索結果 【楽天市場】 ベビーカー の検索結果 【楽天市場】 骨折 の検索結果

    【にぎりこぷし】骨折転じて思い出すベビースリング~有袋類的育児生活~ - ソレドコ
  • しゃべるクマのぬいぐるみを子供に買ってあげた - ソレドコ

    こんにちは、ぎゅうにゅうです。 普段は「ぎゅうにゅう日記」というブログに、子供のこと、日常のことを書いたりしています。 今回は、先日一目惚れして購入した喋るクマのぬいぐるみについて書いてみました。 子供が産まれてからおもちゃを買う機会がたくさんあって、元々おもちゃ好きだった私はいつもテンションが上がっています。 今、子供は1歳10ヶ月。 まだ「これがいい」「あれがいい」とは言わないので私の趣味で選べていますが、そのうち「こんなんいらん、プリキュアが欲しい」とか言われるのかと思うと、ちょっと切なくなります。 著者:ぎゅうにゅう 子供と遊んだり、ごはんをべたり、育児絵日記を描いたりしてます。 ブログ:ぎゅうにゅう日記 Twitter:@gyuunyuu_umai 関連リンク 【楽天市場】こどもの日特集|定番アイテムからスイーツやギフトまで子供の日をお祝いするアイテムが満載 【楽天市場】 チャ

    しゃべるクマのぬいぐるみを子供に買ってあげた - ソレドコ
    kuniharumaki
    kuniharumaki 2015/11/13
    いい話っぽい。
  • 【マンガ】「とーさん なんか買って!」 - ソレドコ

    みなさんこんにちは。イラストレーターのにぎりこぷしです。 日々、こどもと暮らしていると、これまで意識したことのなかった日常生活のさまざまな自分の行為について、改めてその意味やその裏にある心理を考えさせられることが多々あります。 例えば「ものを買う」ということ。 そこで、こどもたちがよく口にする「なんか買って!」という言葉を手掛かりに、「ものを買う」ことの裏側にあるあれやこれやをマンガにしてみました。 【楽天市場】父の日特集 【楽天市場】チュッパチャプス の検索結果 著者:にぎりこぷし 北海道出身。教育系出版社に就職したのち、フリーのイラストレーターとして独立。現在は大阪を拠点に、子育てをしながらキャラクターデザインや似顔絵のイラスト制作を手掛ける。 公式サイト:PSI!WEB / Twitter:[twitter:@ncopsi]

    【マンガ】「とーさん なんか買って!」 - ソレドコ
    kuniharumaki
    kuniharumaki 2015/05/19
    ずーっとこの方のブログで日々の絵日記を見てるけど、息子さんもう10歳かよ。。早いもんだ。そしてこの状況、すごくよく分かる。
  • 2歳の息子のトイレトレーニングがだだ漏れだったので、だったらということで息子に私をトレーニングしてもらうことにシタ! - ソレドコ

    世の中には、たくさんの「育児道具」が売られています。大型の専門店もあるし、いつでもどこでもインターネットで購入することもできます。 4歳の息子と歩んできたこれまでの年月の中で、私は一体どんな育児道具を購入してきたのだろうかと、この記事を書くにあたって改めて振り返ってみました。 育児道具はその名の通り、育児をまっとうしていくうえで欠かせない道具、もしくは便利な道具のことを呼ぶのだと思います(たぶん)。 そういった視点から振り返ると、我が家は必要最低限のものしか買ってこなかったなあ。しまったー。わちゃあ。ということに気がつきました。 ああ、バンボ! ああ、バウンサー! ああ、ベビーベッド! ああ……。買っときゃ良かった……。 今さらですが、ちょっと後悔しています。 ただ、そんないいかげんな私にも育児道具を通じて生まれた、息子との大切な思い出は一応あります。あって良かったです。 それは息子との「

    2歳の息子のトイレトレーニングがだだ漏れだったので、だったらということで息子に私をトレーニングしてもらうことにシタ! - ソレドコ
    kuniharumaki
    kuniharumaki 2015/04/21
    いつもながら素敵。
  • 1