タグ

2008年2月13日のブックマーク (5件)

  • public static void main

    21日にECナビさんで開催されたSolr(そーら)勉強会に参加してきました。 http://atnd.org/events/937 Luceneを1、2年前ぐらいに触っていて、そのときSolrも調査したことがあったので、その頃からどのように変わったのか楽しみにしていきました。 以下発表内容のまとめです。 Solrとは?(ロンウィット関口さん) 全文検索ライブラリのLucene JavaAPIを使うので、開発期間の短くなっている昨今では導入の敷居が高い SolrはLuceneを使った検索サーバ実装 HTTPベースのAPIが提供されている→言語を選ばない 検索アプリが非常に楽に作成可能→時代に合っている Solrとのデータやりとり XMLで登録データを作成(CSVでも可)→HTTPでPOSTすると登録が完了 検索結果もXMLでGETする 検索アプリでは、XMLで返ってきた結果を加工してHTM

    public static void main
  • Javaのリフレクションとアノテーションについて - public static void main

    今日は勉強会の当番だったので、リフレクションとアノテーションについて話しました。 以下資料。 リフレクション リフレクションとは クラスのフィールド、メソッドなどの情報を取得したり、クラスを生成したり、メソッド名の文字列を使ってメソッドを呼び出したりすることができるAPIです。 Javaで自作フレームワークを作ろうと思ったら、リフレクションを使うと便利なので、ぜひ勉強しておきたい内容です。 以下のクラスをリフレクションで扱います。 public class Hoge{ String name; public String getName(){ return name; } public void setName(String name){ this.name = name; } } Class ClassはJavaのクラスの情報を得るためのクラスです。 以下のいずれかの方法でClassクラ

    Javaのリフレクションとアノテーションについて - public static void main
  • 海外のレンタルサーバーを契約する前に : 管理人@Yoski

    にサーバーを持っているといろいろなリスクがあるので海外向けサービスのために、海外でもサーバーを借りたりしているのですが、気になるのはネットワークの速度。 世界中からそこそこのアクセス速度がでるところと契約したいので…。 ということで、ISP(=レンタルサーバー業者の意味で使います) と契約する前に調べたことをメモしておきます。微妙なものもありますが、一応参考までに。というか、自分メモですから。 0. ISP を探す ま、これは Google とかで。日以上に競争が熾烈なのでものすごい検索力が必要ですw ※どこでも同じなのですが、宣伝の多い有名なものは概して高いです。 ※でも良ーく探すと、日より安いところも多い。 あ、海外のサイトで快適なところをいくつかピックアップして、そこが使っているものを検討するのが近道かも。 1. そもそも ISP のウェブサイトが重いものはパス 特に画像やフ

  • インターフェースの押しつけはフレームワーク設計者のエゴだ - y-komori’s diary

    ブログさぼってますが、元気です。 S2Swing の kaiseh さんのところでの議論がけっこう面白いので、こちらでも少し書きます。 簡単におさらいすると、フレームワークを作るとき、フレームワークからユーザのつくったオブジェクトを呼び出す場合、3つの方法があります。 インターフェース(もしくは抽象クラス)を提供して、ユーザ側で実装してもらい、FWそのインターフェースを叩く。(もっともオーソドックス) 規約に沿ったメソッド名をユーザ側で実装してもらい、FWはリフレクションで規約を調べてメソッドを叩く。(Teedaとかで採用しているパターン) メソッドにアノテーションをつけておき、FWはアノテートされたメソッドを呼び出す。(Urumaとかで採用しているパターン) 最近流行ってる(のか?)、「規約ベース」の考え方が2ですね。 いろいろ考えましたが、わたしのイチオシはやはりアノテーションです。

    インターフェースの押しつけはフレームワーク設計者のエゴだ - y-komori’s diary
  • あなたの会社の課長はどう?成長する会社の課長の役割十箇条 - モチベーションは楽しさ創造から

    ちょうど、これから管理職への研修の仕事が入っているので、、酒井穣さんが書かれた「はじめての課長の教科書」を読みました。課長の役割、それに必要となるスキル、巻き込まれる問題、課長が考えるべきキャリアプランといった事が一冊にまとめてある。 はじめての課長の教科書 作者: 酒井穣出版社/メーカー: ディスカヴァー・トゥエンティワン発売日: 2008/02/13メディア: 単行(ソフトカバー)購入: 30人 クリック: 436回この商品を含むブログ (199件) を見る初めて、課長さんになる人、管理職になる人には参考になるのではないでしょうか? 特に、私が参考になったのは「課長の役割」という部分。みなさんの会社にも職務記述書には、「課長の役割」が書いてあると思うのですが、それを見るだけではなんだか分からない課長の役割。案外それがまとめてあるものが実はあまりありません。 以下は、「はじめての課長

    あなたの会社の課長はどう?成長する会社の課長の役割十箇条 - モチベーションは楽しさ創造から