タグ

2012年1月16日のブックマーク (10件)

  • パソコンやネットから離れて「考える時間」を持つことの重要性 | ライフハッカー・ジャパン

    ソフトウェアの開発者Jacob Gorban氏は、考える時間を取ることが必要以上に贅沢だと思われているような労働環境にいます。今回は、そんなGorban氏の考える「考える時間」やどんな仕事であっても、労働時間に考える時間を組み込むことの大切さについて、ご紹介していきます。 ソフトウェア開発者として独立し、製品の開発やビジネスの運営をするには、たくさんの時間が必要です。普通のビジネスタイムに働き、時々家族や子どもと過ごすプライベートな時間があり、それから寝ます。それでも、Macがそばにある時には、数ヶ月の仕事を埋め合わせるために、仕事の計画を立てることもあります。これは、できるだけ手遅れになる前にやるといいです。 独立しているソフトウェアの開発者やデザイナー、ビジネスマン、他にも時間や仕事に何らかの裁量がある人にはわかるのではないでしょうか。止められない、後戻りもできないという状況で、終わら

    パソコンやネットから離れて「考える時間」を持つことの重要性 | ライフハッカー・ジャパン
    kunipon
    kunipon 2012/01/16
    パソコンやネットから離れて「考える時間」を持つことの重要性 : ライフハッカー[日本版]
  • Macだって大丈夫。『On Air』でファイル転送 | ライフハッカー・ジャパン

    皆さん、どのような新年を迎えられたでしょうか?私は、残すところ後数時間と言うタイミングでガス給湯器が壊れてしまい、新年早々、お風呂入れない、お湯が出ない、床暖房が使えないと、とんでもない新年の幕開けとなりました。 さて、昨年末に大増殖したガラパロイド(ガラパゴス機能を備えたAndroidケータイ)、入手した方も多いのではないでしょうか? 私は、REGZA Phoneを入手したのですが、USBケーブルを接続して、ドライブとしてマウントしてからファイルの転送する手順が面倒に感じています。REGZA Phoneの場合は、その都度コネクタのフタを取り外す必要がるので、さらに面倒です。 Windowsを使っているのであれば、ライフハッカーで紹介された『Android Manager Wi-Fi』を使うのですが、私はMacを使っているので活用できません。私と同じ境遇でAndroidケータイをお使いの方

    Macだって大丈夫。『On Air』でファイル転送 | ライフハッカー・ジャパン
    kunipon
    kunipon 2012/01/16
    これほんとに便利。FTPクライアントソフト経由で使ってる。|Macだって大丈夫。『On Air』でファイル転送 : ライフハッカー[日本版]
  • 筋トレの要領で集中力トレーニングをしよう | ライフハッカー・ジャパン

    この記事を読み始めた人のほとんどが、おそらく最後まで読まないだろう、とビジネス・テクノロジーライターのNick Carrさんは言い、「The New York Times」には、ハイスピードのテクノロジーに慣れると、アナログなものに対して短気になったり、忘れっぽくなったりするという記事(英文)があります。 シンプルな作業にも集中できなくなってどうしたらいいのか? といった、相談(英文)もあれば、Googleの検索傾向(英文)からは、たくさんの人が集中する方法を模索していることがわかります。 『GTD』を代表とした生産性向上には、確かにたくさんのテクニックが載っていますが、うまくいくかどうかは、私たちが継続的にやっていけるかにかかっています。なるほど、と思ってを読んでも、数週間後には、元の生活に戻ってしまう人が多いのではないでしょうか。 では、なぜそうなってしまうかというと、それは、私た

    筋トレの要領で集中力トレーニングをしよう | ライフハッカー・ジャパン
    kunipon
    kunipon 2012/01/16
    マウスをオフにするとか開くタブの数を制限とか、小さいことだけど効きそう。|筋トレの要領で集中力トレーニングをしよう : ライフハッカー[日本版]
  • 音楽が脳に与える影響と、それを最大限活用する方法 | ライフハッカー・ジャパン

    音楽はその日一日をいい気分にしてくれたり、ちょっとした気分転換をさせてくれたりします。他にも音楽には、テンションを上げてエクササイズに備えたり、怪我を癒す力があるます。音楽は一体どのように私たちに働きかけているのでしょうか? そして、音楽を最大限活用するにはどうしたらいいのでしょうか? 今年、頭を銃で撃たれて重体になっていた国会議員のGabrielle Giffords氏は、音楽療法によって再び会話ができるようになりました。まだ現段階では研究中ですが、音楽は脳の複数の部分に働きかけるので、神経を伝達する道筋に深い部分で関われるとされています。人が頭の中に保存している情報を外に出すのに、音楽が手助けをしてくれるのです。この方法は、脳卒中を起こした患者にも使われていて、「Kenny Rogers Effect(英文)」と呼ばれています。 このような音楽による恩恵を受けられるのは、脳を損傷した人

    音楽が脳に与える影響と、それを最大限活用する方法 | ライフハッカー・ジャパン
    kunipon
    kunipon 2012/01/16
    音楽が脳に与える影響と、それを最大限活用する方法 : ライフハッカー[日本版]
  • 『Google日本語入力』の覚えておきたい便利技10選 | ライフハッカー・ジャパン

    Google製の日本語入力ソフトウェア『Google日本語入力』の便利な使い方の紹介です。Google日本語入力には様々な機能が搭載されており、冗談交じりのものから実用的なものまでたくさんあります。その中から10個をピックアップして、ご紹介しますね。 詳細は以下より。

    『Google日本語入力』の覚えておきたい便利技10選 | ライフハッカー・ジャパン
    kunipon
    kunipon 2012/01/16
    吉。あ、ほんとだ…>おみくじ機能|『Google日本語入力』の覚えておきたい便利技10選 : ライフハッカー[日本版]
  • ジョブズ氏の“あの表紙”そっくりな写真が撮れるカメラアプリを試してみた

    記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています あの表紙! 伝記「スティーブ・ジョブズ」の表紙のような写真を撮影できるiOSカメラアプリ「あの表紙!」を紹介しよう。あこがれの“あの表紙”のジョブズ氏と同じポーズのモノクロ写真を撮れるぞ! 価格は無料。 アプリを起動して端末のカメラに顔を写すと、顔の位置が認識され、あごのところに軽く握ったこぶしが表示される。自分でジョブズ氏をまねてポージングする必要はない。腕の明るさは3段階から選べるので、自分に合った色を選択しよう。画面に表示される「不敵な笑み」ガイドに目と口の位置を合わせると、ジョブズ氏のような表情が作れるぞ。準備が整ったらカメラボタンを押せば撮影完了。Twitterに撮影した写真を投稿できる。見た目はちょっと怪しくなるが、顔出ししたくない人は目を黒線で消せる「目隠し機能」を利用しよう。 記者も試しに撮影してみたが「不敵な笑み」

    ジョブズ氏の“あの表紙”そっくりな写真が撮れるカメラアプリを試してみた
    kunipon
    kunipon 2012/01/16
    "自分でジョブズ氏をまねてポージングする必要はない。"ジョブズ氏の“あの表紙”そっくりな写真が撮れるカメラアプリを試してみた - ねとらぼ
  • 誰かに嫌な思いをさせられたら「一番の仕返しは幸せになることだ」と考えよう | ライフハッカー・ジャパン

    一番の仕返しは幸せになることだ。誰かが幸せな人生を送っているのを見ることほど、気が狂いそうになることはない。 これは『ファイトクラブ』などを書いた小説家チャック・パラニューク氏の言葉です。古くからある格言「一番の仕返しは、いい人生を送ること」と言っていることは同じですが、チャックの言葉の方が少々直接的でハッキリとした物言いになっています。 人間は毎日些細なことで気分がアップダウンするものです。正しいことをしようとしていても、理不尽で悲惨なことがどうしようもなく襲ってくることがあります。悪いことが起こった時、それを怒りや憎悪で広げることもできますが、それが必ずしもリベンジとして効果的とは限りません。 一方で、ある人が何か悪だくみをしているにも関わらず、自分が順調な人生を送っていたら、その思惑はまったく効果がないということになります。この事実ほど、相手が気が狂いそうになるくらい歯がゆい思いをさ

    誰かに嫌な思いをさせられたら「一番の仕返しは幸せになることだ」と考えよう | ライフハッカー・ジャパン
    kunipon
    kunipon 2012/01/16
    誰かに嫌な思いをさせられたら「一番の仕返しは幸せになることだ」と考えよう : ライフハッカー[日本版]
  • あなたのツイッターとリアルでの違いを調べてみたー

    エラー 【見つかりません】 そのコンテンツは登録されていないか、削除されているか、一時的に非公開となっています。 × お気に入り 閉じる ランダムな数値を表示できるRAND_N関数を公開しました SUMLIST関数の仕様アップデートについて リストの値を分けて表示するための仕様が変更されました ツイートする際の仕様変更およびハッシュタグについて 【重要】当サイトを装った、偽のアプリ連携にご注意下さい。 診断を作る あなたのオリジナル診断をつくろう!

    kunipon
    kunipon 2012/01/16
    【くにぽん】ツイッター:イケメン リアル:おっさん
  • SankeiBiz(サンケイビズ):自分を磨く経済情報サイト

    サービス終了のお知らせ SankeiBizは、2022年12月26日をもちましてサービスを終了させていただきました。長らくのご愛読、誠にありがとうございました。 産経デジタルがお送りする経済ニュースは「iza! 経済ニュース」でお楽しみください。 このページは5秒後に「iza!経済ニュース」(https://www.iza.ne.jp/economy/)に転送されます。 ページが切り替わらない場合は以下のボタンから「iza! 経済ニュース」へ移動をお願いします。 iza! 経済ニュースへ

    kunipon
    kunipon 2012/01/16
    7インチタブレットに目が向いてたけど腕痛くなってもいいじゃないと思った。「「アイパッド3」速度アップ CPUに4コア、通信はLTE対応」:SankeiBiz
  • 救急現場からみる子どもの虐待 講演録メモ

    hazki @hazki_cheke 今日は、昨年いけなかった講演会にきてます。なんか事情で延期になってたのだ。ラッキー。すぐ隣で託児つき。初、家族以外の託児だー!ドキドキ。北九州市立八幡病院の市川先生。救急現場からみる子どもの虐待。 hazki @hazki_cheke 【講演会メモ】「虐待通告数はH22年で約55000件。H18年の時点で、累積では学童期に2%の割合。H22年、近隣や警察からの通告は過去5年(H16〜20)より増加。しかし医療機関からの通告数は変化なし、全体の5%にとどまる。」

    救急現場からみる子どもの虐待 講演録メモ
    kunipon
    kunipon 2012/01/16
    救急現場からみる子どもの虐待 講演録メモ