タグ

論文に関するkupoyukiのブックマーク (5)

  • https://www.jnlp.org/

  • 九州大学附属図書館芸術工学分館:博士学位論文データベース

    芸術工学分館では,九州芸術工科大学の平成7年度(第一期)からの 学位論文を「博士学位論文データベース」としてWeb上に公開しています。 「要旨」はHTML形式ですが,「文」を読むためには Acrobat Reader が必要です。

  • 徃住彰文 研究業績一覧

    論文 Akifumi Tokosumi, Naoko Matsumoto. Role of Forms in Aesthetic Appreciation: A Cognitive Look into Literary and Cinematic Artifacts, 29th Annual Conference on Literature and Film, 2004. Akifumi Tokosumi, Naoko Matsumoto. The Cognitive and Social Grounding of Large-Scale Knowledge Resources, Proceedings of the International Symposium on Large-Scale Knowledge Resources: LKR2004, pp. 53-56, 2004. A

    kupoyuki
    kupoyuki 2017/06/23
    “徃住彰文 研究業績一覧”
  • 簡単だけどとっても重要な計学の話

    ランダムサンプリング(random sampling: 無作為標抽出)とは被験者をある母集団からランダム(無作為)に抽出(サンプリング)するということを意味しており,ランダム割付とは被験者を各要因・各水準に割り当てる操作である。例えば,宮教大の学生(母集団)の生活実態を調べたいときに,全員を調べ上げる(全数調査)ことは大変なので,宮教大の学生の中から無作為に被調査者を選ぶような手法(標調査)がランダムサンプリングとなっている。ただし,調査目的が日の大学生(母集団)の生活実態調査であるならば,上記の標データより示された結果には一般的妥当性の問題が生じる可能性もある(キーワード:世界,母集団,標)。 このような場合は,ランダムサンプリングではなく便宜的なサンプリングと呼ぶべきである。 近代統計学の基的な考えは, 母集団と標を区別することにあるといわれている。 標にもとづいて計算

  • 論文の読み方 - 発声練習

    自分の知識が足りないからわからないというのも正解なのだけれども、もう一つ重要な視点を忘れないようにしてください。あなたが読もうとしている文章自体がろくなものではないという可能性を。卒論や修論はどれぐらい丁寧に指導されていたとしても、ある程度は間違いが含まれている可能性が高いです。ですから、卒論や修論を鵜呑みにする(卒論や修論にかかれていることは絶対に正しいとする)のはいけません。場合によっては、ちゃんと査読を通った国際会議論文や学術雑誌論文でも、間違いが含まれている可能性があります。もちろん、専門書も。 自分のことは一度棚にあげて、「良いか悪いかは別として、わからんもんはわからないんだ。」と考えて文献調査をすることが重要です。「〜がわからないのは恥ずかしい」というのは、まあ、そうでしょうが、わからないもんはわからないですし、今現在わからないんですから、素直に知っている人に教えを請いましょう

    論文の読み方 - 発声練習
  • 1