タグ

2013年11月18日のブックマーク (5件)

  • ペリカン、iPhone 5用の防水・耐衝撃ハードケースを発売

    ペリカン社は、カメラ機器やスキューバダイビング用品の対衝撃・防水ハードケースで知られ、その性能・品質によって多くの支持を集めているメーカーです。 そのペリカンが、今回iPhone 5用にケースを2種類発売しています。 上位モデルとなる「CE1180 Vault Series 」は、アルミと樹脂を組合せた筐体でiPhoneを保護。 wind-driven rain(散水)テストや、72インチ(約182センチ)からの落下にも耐えるとのこと。 キズ防止加工の施されたスクリーンプロテクターは、4のステンレス製のボルトで固定。 特殊な構造でサウンドオン/オフ・スイッチも使えるようです。 もう一方の「CE1150 Pelican ProGear Protector Series 」は、日常生活でのキズや衝撃からiPhoneを守るケース。 防水機能はないものの、水平な面への落下からiPhoneのガラス

    ペリカン、iPhone 5用の防水・耐衝撃ハードケースを発売
    kuracom
    kuracom 2013/11/18
  • SHINGEKI REPORT | 進撃のリポート

    1:マヌルネコ 2023/07/26(水) 15:59:11.64ID:UnrKtm https://twitter.com/ZanEng...

    kuracom
    kuracom 2013/11/18
    公式が病気w
  • [CSS]スクリプト無しでこんなにかっこいいスライダーが実装できるとは! -radio click through

    画像が右からスライドし、それに続きコンテンツを配置した半透明のパネルが追いかけるようにスライドするコンテンツスライダーを紹介します。 実装はHTML/CSSで、スクリプトは無しです。 radio click through スライダーの動作の仕組みはラジオボタンで、チェックが入ったコンテンツを表示します。 実装はこんな感じ。 HTML 各パネルはリスト要素で、ラジオボタンとラベル、コンテンツがセットになっています。 <div id="gal"> <nav class="galnav"> <ul> <li> <input type="radio" name="btn" value="one" checked="checked"/> <label for="btn"></label> <figure> <img src="image.jpg"/> <figcaption> <h4>見出し</h

    kuracom
    kuracom 2013/11/18
    suffix切り捨てればだいぶ短くなるな
  • 「ポスペ」消えても1000億円企業へ:日経ビジネスオンライン

    この連載では、ブランドマーケティング戦略専門のコンサルティング会社インサイトフォースの山口義宏代表が、ブランド戦略の推進に挑む企業の担当者にインタビューをし、その舞台裏を明らかにする。第2回目は、インターネットプロバイダーとしてポストペットの「モモちゃん」がヒットして以降はあまり目立たないが、企業としては着実に成長しているソネットの十時裕樹副社長CFO(最高財務責任者)に話を聞いた。 山口:ソネットと言えば、私のような世代の生活者が真っ先に思い浮かべるのはユニークなメールソフトのポストペット、ポストペットと言えばモモちゃんです。 十時:モモちゃんはキャラクターとしては残っています。ポストペットは、もう、作っていません。 山口:そのせいもあって、ここ数年、多くの人の記憶からソネットという会社の存在感は薄れていたかも知れませんね。ところが、ソネットは売上げがまもなく1000億円。たしか2006

    「ポスペ」消えても1000億円企業へ:日経ビジネスオンライン
    kuracom
    kuracom 2013/11/18
  • UI研究者 増井俊之が語るエンジニアに伝えたいこと | 三年予測 |dodaエンジニア IT

    UI研究者 増井俊之 1959年生まれ。54歳。慶應義塾大学環境情報学部教授。東京大学大学院修士課程卒業後、富士通、シャープ、ソニーコンピュータサイエンス研究所、産業技術総合研究所を経て、2006年から2008年まで米AppleiPhone日本語入力方式の開発に従事。2008年より慶應義塾大学。 慶應義塾大学SFC(湘南藤沢キャンパス)にある増井俊之の研究室は、混沌とした楽しさが感じられる場だった。まず、ドアの開閉の方法からして違う。「NFC対応のスマートフォンをかざして回す」操作で解錠する仕組みが作り込まれている。ドア解錠の機構から伸びるケーブルの先には、ガジェット作りでは定番のマイコンボード「Arduino」がある。ユーザインタフェース研究者である増井の研究成果をドア解錠の機構に組み込んでいるのだ。 研究室の入り口には、研究室メンバーが「ニコニコ学会」で大賞を獲得したときの副賞のだ

    UI研究者 増井俊之が語るエンジニアに伝えたいこと | 三年予測 |dodaエンジニア IT
    kuracom
    kuracom 2013/11/18