ソーシャルメディアをはじめ、各種ブラウザ、フレームワーク、ライブラリ、言語、ソフトウェア、AI関連などのロゴをSVGで簡単に利用できるsvglを紹介します。 SVGはコードをコピペで利用したり、SVGファイルをダウンロードすることもでき、簡単に利用できます。2024年6月現在、419種類のロゴが揃っており、ブックマークしておくと便利です。 ロゴのデザイン集としてもいいですね。
2023年もCSSとUIの進化がすごいです! 先日開催されたGoogle I/O 2023から、各ブラウザにサポートされたモダンCSSの新機能をはじめ、まもなくサポートされる機能まで、CSSの新しい機能を紹介します。 コンテナクエリ、スタイルクエリ、ダイナミックビューポート単位、カスケードレイヤー、ネスト、三角関数、広色域のカラースペースなど、これからのWebサイトやスマホアプリのUI制作に役立ちます。 What's new in CSS and UI: I/O 2023 Edition by Una Kravets, Bramus, Adam Argyle 下記は各ポイントを意訳したものです。 ※元サイト様のライセンスに基づいて翻訳しています。 はじめに モダンCSSの新しいレスポンシブ モダンCSSの基礎機能の強化 カスタマイズ可能なコンポーネント CSSによるインタラクション 終わり
先週、HTML Living Standardの仕様にsearch要素が追加されました。 ブラウザへの実装はまだ先になると思いますが、検索フォームを実装する時は下記のようなHTMLを使用できるようになります。アクセシビリティの面でも率先して使用していきたいですね。 参考: The search element 2023年3月24日、HTML Standardの仕様にsearch要素が追加されました。 Add the <search> elementhttps://t.co/AlmyHd0qxI — HTML Standard (@htmlstandard) March 24, 2023 追加されたsearch要素は、下記で確認できます。 カテゴリは、フローコンテンツです。 4.4.15 The search element -HTML Standard search要素は、検索またはフィル
Webサイトやスマホアプリの実装でよく使用される、CSSのメディアクエリのコードを紹介します。 モバイルファースト用をはじめ、ライトモード・ダークモード用、アクセシビリティ、ホバーエフェクト用、デバイスの向き用など、さまざまなメディアクエリのコードをコピペで簡単に利用できます。スニペットに登録しておくと、便利です。
Masonryレイアウトとは、画像やカード型コンテンツをレンガ状に敷き詰めて配置するレイアウトです。Pinterestなどで見かける、高さが異なるカードを順番に配置するテクニックです。 今までは、JavaScriptで実装したり、Flexboxでも少し複雑なCSSで実装したりでしたが、CSS Grid Layout Module Level 3のドラフトが先日公開され、Masonryレイアウトをたった3行のCSS Gridで簡単に実装できるようになります。
HTMLページのhead内に記述する最小限の構成、そしてmeta要素やlink要素、ソーシャルサービス用の要素、デスクトップ・スマホのブラウザ用の要素などがまとめられた「HEAD」を紹介します。 HEAD: A simple guide to HTML <head> elements 下記は各ポイントを意訳したものです。 ※当ブログでの翻訳記事は、元サイト様にライセンスを得て翻訳しています。 以前の版からいろいろと変更されています。 2016年版: head内に記述する要素の総まとめ 2018年版: head内に記述する要素の総まとめ head内に記述する最小限の構成 head内の要素 meta要素 link要素 ソーシャル関連のhead内の要素 ブラウザ・プラットフォーム関連のhead内の要素 メモ head内に記述する最小限の構成 下記はシンプルなWebサイトで必須となるhead内に記
CSSは進化のスピードが速いですが、2022年はさらに速くなりました。そして大きな転換期とも言えるのが、IEのサポート終了です。これにより今まで使用できなかったCSSの機能がたくさん使用できるようになりました。 参考: IEをサポート外にした時に使用できるCSSのプロパティや機能のまとめ 2022年現在、CSSの使用状況を調査した「The State of CSS 2022」を紹介します。 The State of CSS 2022 The State of CSS 2022は、State of CSSでおこなわれたアンケートの調査結果(14,310人分)をまとめたものです。 まずは、アンケートに回答された人の属性。 世界中の人がアンケートに参加しており、日本人も参加しています。年齢は24-44才が多く、性別は男性が多めです。
詳細度を0にする:where()、iOSのSafariで100vhが高さいっぱいにならないを解決できる新しいビューポート単位など、CSSの便利な新機能の各ブラウザでのサポートも完了し、すでに使用されている人も少なくないと思います。 CSSの新機能を効果的にうまく使った、新時代のCSSリセットを紹介します。 CSSリセットとして使用するだけでなく、CSSの勉強にもなるCSSリセットです。 @acab/reset.css -GitHub :where()とか新しいビューポート単位など、CSSの各新機能については以前の記事をご覧ください。 CSSの新しい疑似クラス:is()と:where() なんだこれ便利すぎる! CSSの新しい単位「lvh」「svh」これでiOSのSafariで100vhがビューポートの高さではない仕様に対応できる CSSの疑似クラス「:focus-within」が素晴らしい
object-fitの使い方: レスポンシブ対応、動画や画像をブラウザいっぱいに表示するCSSのテクニック prefers-color-scheme media query prefers-reduced-motion media query text-emphasisプロパティ text-stroke, text-fill font-variation-settingsプロパティ will-changeプロパティ CSS Grid Layout (level 1) IEでCSS Gridを使用する時の既知の問題 IE 11ではプレフィックス「-ms-」が必要。 異なるプロパティ名(grid-template-columnsと-ms-grid-columns)が存在する。 レイアウトにgrid-rowsが必要。 Chrome, Firefoxとは、グリッドの数え方が異なる。 参考: IEで
ChromeとFirefoxのバージョンがいよいよこの5月に、100になります。 参考: Chromeのスケジュール、Firefoxのスケジュール 100になることで2桁から3桁になり、JavaScriptでuserAgentからユーザーエージェント文字列を検出してバージョン判定をしていると、期待通りに動作しないかもしれません。バージョン100で不具合が起こる検出方法、そしてそれを直す方法を紹介します。 Encyclopedia Of Broken UserAgent String Detections by Karl Dubost Karl氏は、Mozillaのエンジニアマネージャーです。 下記は各ポイントを意訳したものです。 ※当ブログでの翻訳記事は、元サイト様にライセンスを得て翻訳しています。 はじめに 1. 数値の代わりに文字列を比較する 2. 位置に応じた部分文字列のスライス 3
その名の通り、シンプルなHTMLで、Webサイトをすばやく簡単に作成できるクラスレスの超軽量(4kB)CSSフレームワークを紹介します。 シンプルなWebページ、ポートフォリオやブログなどをすばやく作成したい時に便利で、レスポンシブにもダークモードにも対応しています。また、CSSリセットとして利用するのもありかもしれません。 Simple.css Simple.css -GitHub Simple.cssとは Simple.cssのデモ Simple.cssの使い方 Simple.cssとは Simple.cssは、セマンティックHTMLをすばやく簡単に見栄え良くするクラスレスのCSSフレームワークです。「クラスレス」とは、CSSまたはHTMLのどこにもCSSのclassがないことを意味します。 MITライセンスで、商用プロジェクトでも無料で利用できます。 classのないプレーンなHTM
WebページやUIコンポーネントのレイアウトの崩れ、おかしな挙動にあらかじめ対応しておくためのCSSのテクニックを紹介します。 FlexboxやCSS Gridによるレイアウトの崩れ、テキストが長いコンテンツ、固定の幅・固定の高さによるレイアウトの崩れ、子アイテムが増えすぎたり減りすぎたりで崩れたりなど、起こりがちな問題を解決する実践的なテクニックが満載です。 Defensive CSS by Ahmad Shadeed 下記は各ポイントを意訳したものです。 ※当ブログでの翻訳記事は、元サイト様にライセンスを得て翻訳しています。 はじめに Flexboxでの折り返し スペースの確保 テキストが長いコンテンツ 画像の伸縮を防止する スクロールが連鎖するのを回避 CSS変数のフォールバック 固定の幅・固定の高さによるレイアウトの崩れ 忘れがちな背景の繰り返し 垂直のメディアクエリ justif
2021年もあと残り2週間ですね、今年リリース・アップデートされたひらがな・カタカナ・漢字が使える日本語の新作フリーフォントを紹介します。 ゴシック、明朝、デザインフォント、手書きフォントなど、盛りだくさんです! これまでの日本語フリーフォント総まとめは、下記をご覧ください。 日本語のフリーフォント総まとめ -商用サイトだけでなく紙や同人誌などの利用も明記 後日、上記に追加します。 2021年フォント界の大きなニュースは、Google Fontsに大量の日本語フォントが追加されたことです。Webフォントとして利用できるのはもちろん、オープンソースになったので商用プロジェクトでも無料で利用できます。 というわけで、Google Fontsで利用できるようになった日本語フォントから紹介します。有料だったフォント(砧書体やZENフォントやFontworksなど)もオープンソースのSILライセンス
CSS Gridで2カラムのレイアウト(メインとサイドバー)を実装し、サイドバーにposition: sticky;を定義したけど、機能しなかったことはありませんか? CSS Gridでスティッキーが効かないときの原因とその対応方法を紹介します。 Using Position Sticky With CSS Grid by Ahmad Shadeed 下記は各ポイントを意訳したものです。 ※当ブログでの翻訳記事は、元サイト様にライセンスを得て翻訳しています。 はじめに gridコンテナの子でposition: sticky;が機能しない align-itemsのデフォルトの動作 別の例 終わりに はじめに position: sticky;がgridコンテナの子で期待通りに機能しなかったことはありませんか? 数日前、私は友人がまさにその問題を解決するのを手伝っていたので、それについて解説し
高さいっぱいに表示したい時、古くはheight: 100%;、そしてmin-height: 100%;で実装していたと思います。現在ではビューポートの単位min-height: 100vh;が使用できるようになりました。 しかし、iOSでは100vhを使用してもアドレスバーが表示されていると下がその分隠れて表示されてしまい、高さいっぱいになりません。JavaScriptを使用するというやり方もありますが、CSSのみで対応できるので、そのCSSを紹介します。 Chromeにも対応しています。
CSSにおけるブラウザによる互換性の問題はWeb制作でモダンブラウザをターゲットにした場合、以前に比べるとはるかに少なくなりました。昔から使用している無理なリセットCSSやすべてをリセットする必要は全くありません。 IE11のサポート終了から2年が経ち、現在はモダンブラウザの時代です。Chromeをはじめ、chromiumベースのEdge、Safari、Firefoxはエバーグリーンブラウザ(最新版に自動アップデートするブラウザ)と呼ばれています。 現在の制作環境に合わせて制作された新しいリセットCSSの中から特に注目すべきリセットCSSを紹介します。CSSのテクニックや知見も満載です! リセットCSSとは リセットCSSの使い方・書く順番 どのリセットCSSが適しているかの選び方・カスタマイズ方法 A (more) Modern CSS Reset -モダンブラウザに最適化された新しいリ
GitHubで注目をあつめているHTML, CSS, JavaScriptのライブラリ・リソースを紹介します。 当ブログでもよく紹介しますが、見逃していたものがありました。 1年間分、52個もあるので、時間のあるときにチェックしてみてください。 The 52 most popular projects from the last year of Trending Projects by Iain Freestone 下記は各ポイントを意訳したものです。 ※当ブログでの翻訳記事は、元サイト様にライセンスを得て翻訳しています。 はじめに 私を注目をあつめたプロジェクトをキュレーションしており、人気があるWeb開発プロジェクト10個を紹介するニュースレターを毎週、配信しています。この記事では、ここ1年間に配信した各ニュースレターから最も多くクリックされたプロジェクトをリストアップしました。 ニュ
現在のレスポンシブデザインは、ビューポートにもとづいてレイアウトを最適化します。そして、コンテナクエリは親要素のコンテナにもとづいてレイアウトを最適化します。コンテナクエリとは何か、デザイナーのワークフローにどのような変化をもたらすかを紹介します。 今まではビューポート(メディアクエリ)で変化するコンポーネントと影響を受けないコンポーネントの2種類でしたが、これからは親コンテナ(コンテナクエリ)で変化するコンポーネントも必要になります。 CSS Container Queries For Designers by Ahmad Shadeed 下記は各ポイントを意訳したものです。 ※当ブログでの翻訳記事は、元サイト様にライセンスを得て翻訳しています。 はじめに レスポンシブデザインの現状 コンテナクエリとは コンテナクエリを念頭に置いたデザイン デベロッパーとのコミュニケーション方法 レスポ
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く