2015年9月6日のブックマーク (2件)

  • 女子をやよい軒に連れて行く男の人って

    職場に好きな先輩がいて、思い切って仕事終わりに誘ってみたら、一緒に行ったのがやよい軒だった。 普段一人でラーメンでも王将でも行く人間だから別に平気だったんだけど、おしゃれなお店に行く関係にはなりたくないんだなと思って少し悲しかった。 でもやっぱり好きな気持ちは続いていて、勇気を出してもう一回誘ってみた。 誘っておきながら「面倒くさいのでお店考えておいてください」とか言った自分が悪いんだけど、やっぱり定屋に行きそうになったので、その近所のパスタ屋さんでスパゲッティとケーキをもしゃもしゃべて、そのまま解散した。 そこでようやく、先輩がぜんぜん女扱いに慣れていないことに気づいた。 まさか30過ぎた男の人が女子を連れて行く店を知らないとは思ってなかったから、女扱いされてないんじゃないかと思ってたけど、女子と事に行くこと自体慣れてない感じだった。 普段、飲み会とか職場じゃ普通に女子と喋ってるし

    女子をやよい軒に連れて行く男の人って
    kurage0001
    kurage0001 2015/09/06
    先輩、早く逃げてーー!男慣れした肉食女に食われちまうぞ!!男女関係の処理に慣れてない人が職場でいきなり恋愛に巻き込まれると悲劇が起こるぞ!!!
  • ロボットは2035年、人工知能は2045年… 記事から情報抽出し、先端技術の未来を予測 - 日経BigData

    日経BP社の5年分の記事から、先端技術の未来予測の情報を抽出して整理した。8つの先端技術キーワードの登場数と、共に頻出する言葉をビジュアライズして、技術の将来性を探る。 未来予測は、特にビジネスを行う人々にとっては喉から手が出るほど欲しい情報である。例えば、「クラウド技術の市場価値の推移」「ロボット技術の10年後」「自動運転はいつ実用化されるか」などの情報をいち早く手に入れることができたら、ビジネスの方向性を的確に判断したり、投資の決定をより確度高く行ったりできる。 米国では、大統領選挙結果や犯罪発生の予測がかなり高い精度で実現され、それが様々な形で世の中を変えている。この基になるのは、ツイッターなどから民衆の声を集計し、それによって未来予測を行う技術だ。 こうした予測より困難なのは、「自動運転の実現はいつか」といった、ピンポイントな事柄の未来予測である。正確な予測のための方策は、何も知ら

    ロボットは2035年、人工知能は2045年… 記事から情報抽出し、先端技術の未来を予測 - 日経BigData
    kurage0001
    kurage0001 2015/09/06
    ロボットと人工知能はこんなに遅いとは思えない。クラウドはクラウド自体の技術より通信技術の問題の方が大きいと思う。