2009年9月18日のブックマーク (8件)

  • 任天堂のマジコン対策がすごい! - ネットコミュニティ企画メモ

    昨今、発売したばかりの最新ゲームソフトをダウンロードしてマジコンを用いてプレイするということがかなり行われている。 私の子どもの友達でもマジコンを使って最新ゲームソフトで遊んでいる子もいるようだ。 こんな状況はゲーム業界にとっても良いものではなく、スクエアエニックスなどは過去、マジコンを利用した場合にゲームを進めなくする仕掛けなどを取り入れている。 最近ではドラゴンクエストⅨでの対策が記憶に新しい。 しかし、上記のようなプログラム上でのマジコン対策は結局解除されてしまい、イタチごっこの様になっている。 そんな中、任天堂は先日発売されたばかりの「ポケットモンスター ハートゴールド」、「ポケットモンスター ソウルシルバー」でおもしろい試みをし始めた (以下、ソフト名は「ポケモン」と省略。) 今回のポケモンには「ポケウォーカー」というガジェットが付属していて、これが非常におもしろい。 小型の万

    kurechon
    kurechon 2009/09/18
    もっと絶対的なアイデアがでるといいですね。
  • 捕ったファウルボールを娘が投げ返した、父親の寛大な行動が評判に。 - ライブドアニュース

    球界と同じく、シーズンも佳境を迎えつつあるメジャーリーグ。先日はマリナーズのイチロー外野手がMLB通算2,000安打に続き、史上初の9年連続200安打を達成するなど、日人にとっても嬉しいシーズンとなっている。レギュラーシーズンも残り3週間を切り、現在は各球団が地区優勝のタイトルを手にすべく、ラストスパートをかけているところだ。そうした中、ある試合の観戦に訪れた親子の行動が注目を集め、全米で評判を呼んでいる。 この一件は、9月15日のフィリーズvs.ナショナルズの試合の中で起きた。ナショナルリーグ・東地区首位を走るフィリーズが、30ゲーム以上離した同地区5位のナショナルズを迎えて行われた3連戦の初戦。フィリーズは2回までに5点を奪って主導権を握り、その後は両チーム得点が入らないまま試合は進んでいた。そして、5回の裏のフィリーズの攻撃中のことだ。 5番のラウル・イバニェス外野手がバッタ

    捕ったファウルボールを娘が投げ返した、父親の寛大な行動が評判に。 - ライブドアニュース
    kurechon
    kurechon 2009/09/18
    素敵な話だなあ
  • Twitterのロゴに採用されている英字フォント「Pico」NOT SUPPORTED

    kurechon
    kurechon 2009/09/18
    フリーフォントだったのか!鳥のアイコンにしても全然お金かかってない。by n
  • ディグダは地下でこうなってます ネタぶろ

    オンラインゲーム ミリタリー 無料 FPS ウイルス対策 セキュリティ pcソフト rpg シューティング

    kurechon
    kurechon 2009/09/18
    ちょww
  • なぜ追加料金なしの格安で固定IPが利用できるのか、ユーザー目線のサービス「livedoor プロバイダ」の秘密に迫ってみた

    大容量のバックボーンに直結して法人向けに提供していた高品質インターネット接続サービスを「上級者向け格安プロバイダ」として個人向けにカスタムして提供しているのがこの「livedoor プロバイダ」。 その名の通り、あのライブドアがインターネット利用頻度の高い個人を対象に提供しており、追加料金なしの月額約1500円程度で固定IPを利用できるというのが最大の特徴。個人でサーバを立てたりする際にはかなり便利で、当然ながらポート規制もなし。また、最低利用期間というものがなく、最低1ヶ月からすぐに利用可能となっています。 ユーザーの目線にかなり立っているサービス内容ですが、一体どういう工夫をすれば格安でこのようなことが可能なのか、気になるポイントをいろいろとライブドアに直接聞いてみました。詳細は以下から。 livedoor プロバイダ - 上級者向け格安プロバイダ http://provider.li

    なぜ追加料金なしの格安で固定IPが利用できるのか、ユーザー目線のサービス「livedoor プロバイダ」の秘密に迫ってみた
    kurechon
    kurechon 2009/09/18
    大手ブログさんなんかもLivedoorに移転してるみたいだしノッてますねー。
  • IE6のバグや仕様の解決方法のまとめ -Ultimate IE6 Cheatsheet

    IE6のCSSJavaScriptなどのバグや仕様で困った時の解決方法をまとめたチートシートをVirtuosi Mediaから紹介します。

    kurechon
    kurechon 2009/09/18
    こうやってまとめてもらえると助かります。
  • ペンタックスのエントリー一眼「K-m」の後継機「K-x」が登場

    ペンタックスは、デジタル一眼レフカメラのエントリーモデル「K-x」を10月中に発売する。予想実売価格は「smc PENTAX-DA L 18-55mm F3.5-5.6AL」レンズが付属するレンズキットが7万円前後、上記レンズに加えて「smc PENTAX-DA L 55-300mm F4-5.8ED」レンズも付属するダブルレンズキットが9万円前後。 K-xは従来の「K-m」の後継機種で、有効1240万画素の新型CMOSセンサーを採用。感度はISO 100~6400まで(カスタム設定でISO 100~12800)の設定ができる。シャッタースピードは1/6000~30秒で、エントリークラスのデジカメとしては最速だという。 画像処理エンジンには最新の「PRIMEII」を採用。秒間4.7コマの連続撮影が可能だ(JPEG記録で連続最大17コマまで)。画像に対して「モノクロ」や「トイカメラ」といった

    ペンタックスのエントリー一眼「K-m」の後継機「K-x」が登場
    kurechon
    kurechon 2009/09/18
    なにこのおしゃれな一眼レフ・・・。
  • TDP45Wの新CPU「Athlon II X4 605e/X2 240e」の性能と消費電力のバランスは? (1/4)

    2009年9月16日に、クアッドコアCPUのバリュー製品をリリースしたばかりのAMDだが(関連記事)、2009年9月18日に省電力性能がセールスポイントとなる新CPUを3製品発表した。リリースされたのはデュアルコアの「Athlon II X2 235e(2.7GHz)」と「Athlon II X2 240e」(2.8GHz)、クアッドコアの「Athlon II X4 605e」(2.3GHz)で、いずれもモデルナンバー末尾に低電力版を示す“e”が付けられている。 まずは各CPUの素姓を見てみよう。今回登場したAthlon II X2シリーズは、45nm SOIプロセスで製造されるRagorコアを採用しており、TDPは45W。L2キャッシュは1MB×2で、最近のPhenom IIシリーズが512KB×コア数であることを見るとAMDCPUとしては大容量な反面、L3キャッシュは搭載されていない

    TDP45Wの新CPU「Athlon II X4 605e/X2 240e」の性能と消費電力のバランスは? (1/4)
    kurechon
    kurechon 2009/09/18
    魅力的すぎる。