2023年6月30日のブックマーク (3件)

  • 人工甘味料アスパルテーム、WHO機関が初めて発がん可能性リスト掲載へ=関係者

    [ロンドン 29日 ロイター] - 世界で最も普及している人工甘味料の1つである「アスパルテーム」が、世界保健機関(WHO)傘下の国際がん研究機関(IARC)によって7月に初めて「ヒトに対する発がん性を持つ可能性」のリストに掲載される。事情に詳しい2人の関係者が明らかにした。 アスパルテームは、コカ・コーラのダイエット・ソーダやマースのエクストラ・チューインガム、スナップルの幾つかの飲料などさまざまな製品に使われている。

    人工甘味料アスパルテーム、WHO機関が初めて発がん可能性リスト掲載へ=関係者
    kurekurechan
    kurekurechan 2023/06/30
    アセスルファムカリウム入の飲料、飲むとコクのないうすーい味わいにも関わらずガツンと甘くて口の中に残り続けるから不快度が高い。健康なんか気にせず果糖ぶどう糖液糖で脳がぶん殴られる飲み物を飲みたいんだよ。
  • 「自由な服装で出動させてほしい」と服装規定に反発 消防団員が一斉退団 - ライブドアニュース

    by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと 埼玉県入間市消防団第1分団第1部の団員13人全員が6月30日に一斉に退団した 火災現場への出動時は、防火服や活動服の着用がルールで決められている だが、一部の団員は「自由な服装で出動させてほしい」と反発していた 提供社の都合により、削除されました。 概要のみ掲載しております。 関連ニュース ランキング 総合 国内 政治 海外 経済 IT スポーツ 芸能 女子

    「自由な服装で出動させてほしい」と服装規定に反発 消防団員が一斉退団 - ライブドアニュース
    kurekurechan
    kurekurechan 2023/06/30
    出先から一旦家に帰って防火服を着る意味不明な行動より現場で着替えた方がいいわな
  • 賃貸でも戸建てでもなく高気密高断熱の家一択だよ

    というのは煽りで。 どこから説明すれば納得してもらえるかわからないが、まず以下の2点を知ってほしい。 戸建てを購入するのであれば、G2以上・C値1.0以下の高気密高断熱の家を選択すべき賃貸や従来の住宅とG2以上・C値1.0以下の高気密高断熱の家のレベルは桁違いそして中古住宅活用の重要性を唱える人が見落としているのは、高気密高断熱の家と従来の住宅との間に存在する大きな差異だと思う。 まずは光熱費の違い従来の住宅賃貸の年間の光熱費が20万円と仮定した場合、ZEHレベルの住宅ではそれが約16万円に、G2以上・C値1.0以下の高気密高断熱の家では12万円になる。 (家の大きさや地域にもよるのであくまで仮定) これは1kWhあたり27円と仮定した場合で、今の東京電力の36円だった場合は差がさらに広がり、従来の住宅賃貸と高気密高断熱の家では年間10万円の差がでる。 んなアホなって思うかもしれないが

    賃貸でも戸建てでもなく高気密高断熱の家一択だよ
    kurekurechan
    kurekurechan 2023/06/30
    最近の家談義、自作PCのコピペを思い出して懐かしい/断熱…家の頭脳に当たる部分、ここは重要,最近の断熱は低価格帯でも十分に高性能、安いものでよい,ここだけ高性能でも無意味、ミドルクラスを攻めよう