2023年8月30日のブックマーク (4件)

  • 米アップル、iPhone15発表へ 日本時間9月13日未明 | 毎日新聞

    米アップルは29日、米カリフォルニア州クパチーノの社で、9月12日午前10時(日時間9月13日午前2時)からイベントを開くと発表した。スマートフォン「iPhone(アイフォーン)」の新商品「アイフォーン15」シリーズを公開するとみられる。オンラインでも視聴できる。 米ブルームバーグ通信などによると、アイ…

    米アップル、iPhone15発表へ 日本時間9月13日未明 | 毎日新聞
    kurekurechan
    kurekurechan 2023/08/30
    毎年カメラなどのAIが強化される一方で自分の使い方にはさほど影響がなく、自分はもう若い世代の流れについていけないのだとひしひしと感じる
  • 勉強の苦手な生徒が言う、「分かりやすい個別指導塾の先生」は、大体、横でやる手順を全部言ってくれる先生だったりする。

    よわむし @0315_osami 勉強の苦手な生徒が言う、「分かりやすい個別指導塾の先生」っていうのは、大体、横でやる手順を全部言ってくれる先生だったりする。 2023-08-29 02:20:50 yoshikichiまくり四天王•六棋仙•七英雄•九人柱 @6176_youtube @0315_osami わかる気がします わしも学校で聞かれたときに,その問題の解法の背景に考え方等をヒントとして伝えたりすることがありますが,″そんなのいいから早くやり方教えてよ″的な目をされることがありますね 2023-08-29 07:38:08

    勉強の苦手な生徒が言う、「分かりやすい個別指導塾の先生」は、大体、横でやる手順を全部言ってくれる先生だったりする。
    kurekurechan
    kurekurechan 2023/08/30
    過干渉ママと同じってことでしょ、大学まで干渉するけど就職になると突然放り出す事と課題には補助輪フル装備なのにテスト本番は突然補助輪がなくなる事
  • 「心理的安全性」をバリューに掲げたけど、ほぼ効果がなかった話|藤田 雄一郎

    今回は、組織づくりについての話。 現在うちの会社は7期目で、メンバーは業務委託の方を含めると100人近くになりました。 おかげさまで退職率も低く「みんないい表情で働いてますね」と言っていただくことも増えました。心理的安全性も高く、「組織をよくするために自ら積極的に動く」というカルチャーが醸成されていると自負しています。 ただ、ずっと平和でいい感じだったのかというと、そんなことはありません。当初、組織づくりはめちゃくちゃ大変で、起業して最初の2〜3年はずっと組織のことで悩んでいました。 そんな状態から、どうやって今のようになったのか? 同じように組織づくりに悩んでいる人のヒントになればと思い、僕の経験を書いてみたいと思います。 「お前やれるのか?」みたいな空気感初期の頃、オフィスはシーンとしていて緊張感がありました。 プロフェッショナリティのすごく高い人たちが集まっていて「俺はこんだけやるけ

    「心理的安全性」をバリューに掲げたけど、ほぼ効果がなかった話|藤田 雄一郎
    kurekurechan
    kurekurechan 2023/08/30
    >体を鍛えたければ「毎日、腕立て伏せを100回しようね」と言うべき/環境整備と「なんかあった?」「鶏ムネの旨いレシピ」「いいね」「怪我に気を付けろ」とかのふんわりとした多様な外堀が心理的安全だと思うんだが
  • 常備菜を作っておこうと思っても食卓に出すとその日のうちになくなるって旦那に言ったら理由が判明した→「ファイッ!」

    サメにわれるそめこ様 @_someko_ 最近できるだけ野菜の常備菜を作っておこうと思ってるんだけど、卓に出すとその日のうちになくなっちゃって常備菜とは…ってなるから何気なく旦那にそれを言ったら「出してもらったおかずはその日でべ切るべきだと思ってた」って… 2,3日楽したい主婦vsなんとしてでもべ切りたい夫 ファイッ! 2023-08-29 08:49:49

    常備菜を作っておこうと思っても食卓に出すとその日のうちになくなるって旦那に言ったら理由が判明した→「ファイッ!」
    kurekurechan
    kurekurechan 2023/08/30
    2日分のつもりで作ったらしい味噌汁を頑張って食べきったら怒られが発生したことならある。以降複数日分なら言ってくれるようお願いして、こちらからも聞くようにしている。