2019年12月29日のブックマーク (6件)

  • 【激怒】巨乳に仕事を潰された【宇崎ちゃん】

    赤十字コラボ第3弾(京都赤十字では第2弾)が進行してたのに、巨乳が遠因で消滅した…… こんなことが許されていいのか……!? 日人! 目覚めろよ! 日人! おーい! おーい!! 乳!!! --------------------------------------------------------------- ◆twitter(フォローせよ) https://twitter.com/AkatsukiUNI ◆BOOTH https://akatsukiuni.booth.pm/ ◆Pixiv FANBOX https://www.pixiv.net/fanbox/creator/31380019 ◆Fantia https://fantia.jp/fanclubs/6380

    【激怒】巨乳に仕事を潰された【宇崎ちゃん】
    kuremizukun
    kuremizukun 2019/12/29
    「巨乳を許せ」
  • 政府、万葉集限定で元号依頼 令和発表9日前、首相意向 | 共同通信

    政府が4月1日の新元号発表9日前の時点で、中西進元大阪女子大学長に「万葉集」限定で元号案作成を依頼していたことが分かった。関係者が28日、明らかにした。 関係者によると、首相は3月上旬、候補名十数案を初めて見た。しかし首相には「ぴんとくるものがなかった」(官邸幹部)ため、対象外となった案も含めて検討すると、万葉集に収められた山上憶良の歌の一節にある「天翔」が目に留まった。天翔は、葬儀会社の名称にも使われていたが、それでも首相は天翔に執着した。 3月23日、担当者が中西氏に新たな候補名を電話で要請、数案の中に令和があった。26日に正式な資料が送られてきた。

    政府、万葉集限定で元号依頼 令和発表9日前、首相意向 | 共同通信
    kuremizukun
    kuremizukun 2019/12/29
    結局首相が決めとるやんけ
  • いくらおばけの国には試験と学校がないと言っても

    運動会がある時点で全て台無しでは?

    いくらおばけの国には試験と学校がないと言っても
    kuremizukun
    kuremizukun 2019/12/29
    いくらおばけの国は弾ける魅力があじゃないか
  • 男の加害性が本能なのは紛れもない事実 もはや化学的去勢しか道はない

    http://www.kyoto-u.ac.jp/ja/research/research_results/2014/140919_3.html >チンパンジーに見られる同種間の殺しが、生息生息地の破壊や餌付けなどの人為的かく乱の結果として表れているものではなく、物や配偶相手などの資源を得るための雄の適応戦略であることを証明した >多くの例では雄が加害個体(参加個体の92%)および被害個体(73%)であり、集団間の攻撃に関わる殺しが多く(66%)、加害個体数が被害個体数を大きく上回っている(中央値で8対1) >ヒト科における同種間の殺戮行動の進化の解明に期待 こうやって男の能的加害性が進化の過程で明らかになっててさ どんなにフェミやマイノリティに責任擦り付けて逃げようったって 君らが文明的な社会の脅威でしかないのは証明されてるわけでね 先天的、というのは残念なことに 有害な男らしさが「

    男の加害性が本能なのは紛れもない事実 もはや化学的去勢しか道はない
    kuremizukun
    kuremizukun 2019/12/29
    話は聞かせてもらった! 人類は滅亡する!
  • 性的なデマがSNSに広がって… 女子高生を襲った匿名いじめの闇

    Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you.

    性的なデマがSNSに広がって… 女子高生を襲った匿名いじめの闇
    kuremizukun
    kuremizukun 2019/12/29
    レイプされた=やらせてくれるってどこから植え付けられた発想なんだろうな。だいたい察しはつくけど。そういうところを一つずつ修正していくべきなんだと思う。
  • 「桜を見る会」1953~2005年は小規模 来場者数、国立公文書館分館に保管  | 中国新聞

    2019/12/28 06:40 (JST)2020/1/27 15:45 (JST)updated ©株式会社中国新聞社 首相主催の「桜を見る会」を巡り、1953〜2005年の来場者数が書かれた公文書が、国立公文書館つくば分館(茨城県つくば市)に保管されていることが分かった。1万人を超えたのは2度だけで、最多は99年の1万1206人。安倍晋三首相(山口4区)が主催し、政府が来場者数を公表している2014〜19年より小規模だったことが裏付けられた。 ▽1万人超え2度だけ 第2次安倍政権で急増 桜を見る会は52年以降、歴代首相の主催でほぼ毎年、4月に新宿御苑で開かれてきた。内閣府は13年以前の来場者数について「記録がない」などとして公表していない。 国立公文書館が中国新聞などの申請を受けて公開したのは、06年2月28日の閣議で配布された内閣府資料。タイトルに「『桜を見る会』開催日及び入苑者数

    「桜を見る会」1953~2005年は小規模 来場者数、国立公文書館分館に保管  | 中国新聞
    kuremizukun
    kuremizukun 2019/12/29
    まあ私は少なかったとしても「桜を見る会」自体の意義がよく分からないんだけど。論点が拡散するのでボヤきくらいに留めておこう。