衆議院議員選挙比例区南関東ブロックで当選を果たした杉村太蔵氏。 今最もマスコミをにぎわしている小泉チルドレン・若手議員ですね。 で、BMW乗り注目の発言です。以下どうぞ。 そりゃ年収2500万円なんだからね・・・ 続きます。 ↓ TVカメラの前でねっころがってBMWディーラーに電話する図・・・。 ところが党上層部から叱られた・・・。 あちゃ〜。 おあずけなんだそうです。 参照記事 杉村太蔵 ブログ - 自由民主党 Wikipedia / 杉村太蔵 TBS / 自民・新人議員参加で議論は活性化? サンスポ / 「心入れかえます」…杉村議員、異例の所信表明で涙の陳謝 報知 / 大仁田議員、太蔵議員“教育係”名乗り ZAKZAK / 太蔵クンは下半身も軽すぎるようで… 週刊誌報道、学生時代に婚約破棄と中絶疑惑 NikkanSports / 杉村太蔵議員年金未納、大学在学中4年間 NikkanSp
ちょっとショックなことが。 偶然、あるホームページを発見してしまいました。 そこには、イギリスの風物詩について写真を添えて書かれたページがあったのですが、 行事の説明文が、私のブログの記事そのままだったんです。 なんて説明したらいいのかな、写真や前後の文章はその人が書いたものなんだけど、真ん中が私の文章をコピペしたもの!! だらだらとブログに1000近く記事を書いていますが、自分が書いた内容はちゃんと覚えているし、自分の文体がどんなものかも判っているだけに他人の文章の一部として挿入されていてもすぐに分かるものですね。 気持ち悪いですよ。 私の知らないところで、他人の文章の一部となってまるで、自分の考えのように公表されている不気味さ。 確認のために、私のブログのページ(このどこか、ってことですね)を開いて比べたら、『教育的指導』に値するくらいひどい。 以前にも、記事をまるごとコピペされたこと
株式会社ドリーミュージックは21日、iTunes Music Store(iTMS)への楽曲提供を開始した。同社の所属アーティストである平原綾香、森山良子、bonobosらの曲を配信している。 平原綾香は全シングルが配信され、2003年リリースのヒット曲「Jupiter」は200円。ほかに、加山雄三や柴田淳も所属しているが21日現在、配信されていない。 なお、同社は、2月よりヤフーが開始した有料音楽配信サービス「Yahoo! ミュージックダウンロード」でも所属アーティストの楽曲を提供している。 □ドリーミュージックのホームページ (21日現在、この件に関する情報は掲載されていない) http://www.dreamusic.co.jp/ □関連記事 【9月13日】キングレコード、iTunes Music Storeに楽曲を配信 −10月上旬より配信開始。年内に数
ポッドキャスティングの広告活用が始まっている。日本コカ・コーラは缶コーヒー「ジョージア」のプロモーションサイトで、スポーツ選手などのインタビュー音声をポッドキャスティング配信して注目を集めた(関連記事参照)。 発案したのはビーコン コミュニケーションズのインタラクティブ ストラテジック プランナー・渡辺英輝さん。日本で初めてブログによる商品PRを仕掛けた人でもあるが、ブログもポッドキャスティングも手段の1つに過ぎないとし、安易にネットに頼る風潮を疑問視している。「ネットには得意・不得意がある。目的に合ったメディア組み合わせていくべき」 渡辺さんがポッドキャストの活用を提案したのは、ジョージアの広告キャンペーンメッセージ――夢に向かって前向きに頑張っている若者を応援する――を伝える最適な媒体と感じたからだった。 “夢を追いかける素晴らしさ”を文章にしてしまうと、どこかクサい。かといって、映像
「いいとも」生放送中に珍事発生という記事。 騒動は、定番コーナー「テレホンショッキング」で起きた。ゲストの山崎邦正(37)とタモリがトーク中に、観客席から「いいともが年内に終了すると聞いたのですが、本当ですか?」との質問。 タモリは「聞いてないですよ」と冷静に反応したけれど、再び「終了するって本当なんですか?」と同じ男性が質問して、スタジオが“微妙”な雰囲気に包まれたそう。 事前に何らかの約束事のような形で、こういうことはしてはいけないことになっているのでしょうが、23年で初めての珍事だったということです。 男性はCM中に退席させされ、クマのぬいぐるみに置き換わったんだそうです。 クマのぬいぐるみは、他局の日本テレビで1960〜70年代に一世風びした幼児番組「ロンパールーム」の手法。言うことを聞かない子どもを退場させた時のきり返し技として伝説化。 フジテレビ「ジャンクスポーツ」を思い出して
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く