タグ

2008年8月4日のブックマーク (5件)

  • 電子マネー利用額200円毎=2マイル貯まる「Edy マイルプラス」が拡大

    通常、ご利用額200円毎=1マイルでANAマイレージクラブに積算される電子マネー「Edy」ですが、今年5月のコンビニエンスストア「am/pm」を皮切りに、6月からは全国35空港に展開する「ANA FESTA」、東京・日橋駅に直結している「コレド日橋」の28テナント、更に「ニッポンレンタカー」の全国の営業所(632ヶ所)でスタートしました、通常の倍のマイル(200円毎=2マイル)が積算される「Edy マイルプラス」が、複合型映画館(シネコン)「109シネマズ」とカフェ&バー「PRONTO」でも8月1日(金)よりスタートしました。(7月30日のプレスリリースより) 「ANAマイレージクラブEdyカード」 「109シネマズ」の全店舗 港北(横浜市)、木場(東京都江東区)、高崎(群馬県)、明和(三重県)、富谷(宮城県)、箕面(大阪府)、四日市(三重県)、MM横浜横浜市)、名古屋(愛知県)、佐

    kurimax
    kurimax 2008/08/04
  • エンタメNEWS:エビちゃん「CanCam」降板決定!

    エビちゃんが人気雑誌「CanCam」を離れる事が決定。 契約が切れるのは今年の10月いっぱいで、 エビちゃんの姿を同誌で見れるのは同月発売の12月号まで。 読者への影響力が大きいモデルだけに、 編集部はピリピリしているそうだが、 何故そのような事態になったのか? 1つは年齢的な問題。 「CanCam」の読者層は20代前半が中心。 エビちゃんは今年29歳になるが、 読者とのギャップが指摘されている。 エビちゃん自身も、 「年齢的にキツイ」とこぼしているようだ。 もう1つの理由は、 彼女の人気に翳りが見え始めた事。 ここ数ヶ月、「CanCam」は全盛期に比べ、 30万部近くも売り上げが落ちている。 今年の7月には浴衣姿のエビちゃんという、 同誌にとっては最強の表紙で臨んだにも関わらず、 ライバル誌の「ViVi」に負けてしま

    kurimax
    kurimax 2008/08/04
    もう降りた方がいいかもね。でも山田押切と違って次のキャリアがないんだよなぁ。他の女性誌でモデルするしかないかも。
  • TechCrunch Japanese アーカイブ » SNSの世界進出―なぜMySpaceとFacebookは日本でだめなのか

    TechCrunch Japanese アーカイブ » SNSの世界進出―なぜMySpaceとFacebookは日本でだめなのか
    kurimax
    kurimax 2008/08/04
    クローズド&実名&女子受け&機能満載 SNS ってのないかなぁ。日本人には Facebook 的 DIY アプリよりも予め機能を用意してくれてた方がいいんだろうな。
  • livedoor ニュース - 経験人数は減少し1人エッチは増加中 ananのセックス特集

    経験人数は減少し1人エッチは増加中 ananのセックス特集 2008年08月03日20時00分 / 提供:Elastic an・an (アン・アン) 2008年 8/6号 [雑誌] セックス事情をよく取り上げる女性誌には、mina、with、Ray があるのですが、やはり、ananの年に一度のこのセックス特集号が一番有名で、スタンダードという感じがしませんか?今回は、anan1621号の「みんなのセックスレポート2008」から、気になった、最新データの一部を、2006年、2007年の ananや他の女性誌(2008年の最新版)と比べながら紹介したいと思います。では、まずは一番気になるであろう「経験人数」から。 ■経験人数は減少の傾向に? 1人…19% 1位 2人…15% 2位 3人…9% 4人…15% 2位 5人…8% 6人…9% 7人…3% 8人…4% 9人…3% 10人以上…15% 2

  • うーむ、ちょっと野暮なことを言うと - finalventの日記

    ⇒経営を理解している労働者と、そうでない労働者の格差が拡大していく理由 - 分裂勘違い君劇場 ドラッカーの思想を前期後期、あるいは何期かに分ける定説はないかもしれないし、初期からずっと継続されている部分はあるんだけど。 けど、というのは。 現代日の場合、このエントリの意味でのドラッカーの「労働者」というのは、ちょっとざっくり言うと基的に終わっているんですよ。 ではなにかというと、ドラッカーは「テクノロジスト」と呼んでいます。 ドラッカーというのは、ドラッカー自身を研究したいのでなければ、晩年の物から逆に読んでいくほうがよいです。 で、と、「経営を理解してない労働者は、どんどん居場所がなくなり、年収も下がって」というのは、テクノロジストの課題ではないんです。つまり、現代的な課題じゃないんですよ。 「全世界的なトレンド」という全世界っていうのは均質じゃないし、日はBricsのセクターじゃ