タグ

2008年10月22日のブックマーク (7件)

  • 1997年5月23日 伊藤智仁の投球

    青田昇は「プロ野球史上で当のスライダーを投げたのは、藤英雄、稲尾和久、伊藤智仁の三人だけ」と評している。これでも故障した後なんだぜ?ps再生数1位ありがとう!user/585103

    1997年5月23日 伊藤智仁の投球
    kurimax
    kurimax 2008/10/22
    活躍した世代も被ってるしサイレンススズカっぽい
  • 世界ゴルゴ化計画:DQNネームが悪化の傾向 - livedoor Blog(ブログ)

    会社でDQN(ドキュン=粗暴で非常識な言動や行動をする人間、または行為そのものや施設)という言葉が話題になり、DQNネーム(子供の名前@あー勘違い・子供がカワイソ)を久しぶりに覗いてみると、大変なことになっていた。 こwwwれwwwはwwwひwwwどwwwい 悪意を感じる。幻の銀侍(まぼろしのぎんじ)って……マジ○チ 「賢一郎(けんいちろう)」ちゃんや「誠太郎(せいたろう)」ちゃんや「吾郎(ごろう)」ちゃんって普通じゃね?って思っていたら、実は女の子。ちなみに「戦争(せんそう)」ちゃんも女の子。どんないじめを受けるのか想像がつかない。 亜菜瑠(あなる)ちゃん、亜成(あなる)ちゃん、世歩玲(せふれ)ちゃん、山梨(ふりん)ちゃん、桃桃(ぴんぴん)ちゃんは思春期以降にいじめられる模様。 それにしても、下記のような捻りが欲しいものだ。やり方が中途半端。「ラッキー星(らっきーすたー)」⇒「ら

  • 【麻生首相ぶらさがり詳報】「ホテルのバーは安全で安い」(22日昼) (1/4ページ) - MSN産経ニュース

    麻生太郎首相は22日昼、首相官邸で記者団に対し、執務終了後に高級ホテルなどで会合を繰り返し、批判が出ていることに関し、「ホテルは安いとこだと思っている。たくさんの人と会うときにホテルのバーは安全で安いところだ」と述べた。ぶら下がり取材の詳報は以下の通り。【6カ国協議】 --6ヵ国協議の枠組みの中で北朝鮮への重油支援は、日は拉致問題が進展しない限りしないということで、米国がオーストラリアに日分の肩代わりを打診しているという報道がある。その一方で、北朝鮮は日に6カ国協議から出て行けと主張しているが、日の6カ国協議内の立場が弱くなっていると見受けられるが、それに対する首相の考えを「それは違うと思いますね。はい、それから」 --この状況で拉致問題の解決の方針、戦略が変わっていくようなことはあるのか「ちょっと、二者むりやり結びつけてひとつの質問にしようとしているから分けて質問した方がいいよ」

    kurimax
    kurimax 2008/10/22
    なんでブクマ多いんだろと思ったら面白かった
  • Blu-ray版「AKIRA」を観るだけで心も体も健康に!?

    上映が開始されると、ホールのスペースは448m2と広大だが、その空間に負けない巨大な音場が展開する。しかし、音の密度は非常に高く、冒頭の暴走シーンにおける車、バイクの爆発音が前方から強烈に浴びせられる。普通のシステムでは“分厚い中低音に圧倒される”と形容するところだが、中低音の解像度が非常に高く、含まれる金属質な破裂音がどこまでも高く伸びるため、“分厚い”という音のカタマリはイメージできない。極めて細かな音の粒をバケツで思い切りたたきつけられたような、今までに体験したことのない強烈なサウンドだ。 ボリュームはかなり高いが、解像度が非常に高いため、まったくうるさく感じない。高ボリュームでも個々の音がしっかりと描写されるため、“心地よい”という感覚の方が強く、この“音離れの良さ”が広大な音場を感じさせる要素の1つではないかと考えられる。その音場に響く山城組のケチャは気味が悪いほどの静かさと地鳴

  • ナマステ!シェリーのオフィシャルブログ: インドをご紹介 Part5

    kurimax
    kurimax 2008/10/22
    インド出身なのか
  • 【インフォシーク】Infoseek : 楽天が運営するポータルサイト

    日頃より楽天のサービスをご利用いただきましてありがとうございます。 サービスをご利用いただいておりますところ大変申し訳ございませんが、現在、緊急メンテナンスを行わせていただいております。 お客様には、緊急のメンテナンスにより、ご迷惑をおかけしており、誠に申し訳ございません。 メンテナンスが終了次第、サービスを復旧いたしますので、 今しばらくお待ちいただけますよう、お願い申し上げます。

  • 『「家族崩壊」まねくニッポンの働き方~いま家族を持つという、ささやかな望みさえ奪われている』

    歴史的に見て初婚年齢が上昇したのは太平洋戦争の最中だった。異常事態に陥ると、夫婦や家族を作ることが意味をなさず、家族が崩壊する。現在の初婚年齢の上昇は、若年層にとっては戦時中に匹敵する閉塞感のためではないか」(ニッセイ基礎研究所・石川達哉主任研究員) 週刊東洋経済(10/25)が、「家族崩壊 考え直しませんか?ニッポンの働き方」と題した力の入った特集を組んでいます。 国立社会保障・人口問題研究所の推計によれば、就職氷河期世代の1975年生まれの女性の生涯未婚率は20%になり、1955年生まれの女性5.8%とくらべて3倍強もの女性が結婚しなくなります。また、1975年生まれの女性のうち34.3%(じつに3人に1人)が子どもを産まなくなります(1955年生まれの女性は12.7%。平均初婚年齢は1975年生まれ27.5歳、1955年生まれ24.9歳)。この数字は、景気が悪化するとさらに上回るこ