タグ

ブックマーク / daikore.com (3)

  • 講義の感想の書き方|4年間使えるリアクションペーパーの基本を解説する。

    先日、「大学生はこれを見ろ」のtwitterでこんな話をしました。 講義の最後に提出するリアクションペーパーに「○○について考えさせられた」「□□が興味深かった」って書く奴は何考えてんだ。それは「どう考えたのか」「なぜ興味深かったのか」を書く紙だ。 — 大学生はこれを見ろ (@daikoree) 2016年5月22日 4,5行の文章に教員もそこまでのクオリティは求めていません。 【1】何について(講義内容の具体的な部分) 【2】どう考えた(面白い、間違ってるetc) 【3】何故そう考えたのか(過去の経験から、持論からetc) この3つだけで良い。覚えておいてください。 — 大学生はこれを見ろ (@daikoree) 2016年5月22日 このつぶやき以降、講義終わりのリアクションペーパー、感想についての質問をいくつか頂いたのでお答えしておきます。 「リアクションペーパー(講義の感想)の書き

    講義の感想の書き方|4年間使えるリアクションペーパーの基本を解説する。
    kurisann000
    kurisann000 2016/06/22
    講義の感想の書き方|4年間使えるリアクションペーパーの基本を解説する。 なるほど。
  • 大人も感情で動く|教員に毎回挨拶するだけで単位を取れる可能性は上がるって話

    「教員に挨拶するだけで単位が取れる」 あなたは、この言葉を信じられるでしょうか? もちろん、文字通りの意味ではありません。挨拶をするだけで単位が取れるなら誰も苦労はしませんし、教員もそこまで愚かではない。 しかし、試験の内容をあらかじめ知っていれば単位は取れますよね? また、問題を完全に把握していなくても、大筋さえ分かっていれば試験勉強の難易度は大きく下がります。 では、試験問題を事前に把握するためにはどうすれば良いか。 内容を知っているのは担当教員だけです。人に聞くしかない。 「教えてくれる訳ないだろ!」 当にそうでしょうか?ゼミ生に漏らしている可能性はありませんか?おっさん教員は女子に甘いと思いませんか? 大切なことを言います。 大人も感情で動いているんです。 試験範囲が広すぎて勉強できない?教員に試験問題を聞けば良いんだよ。 意外と実践する人は少ないのですが、教員に試験問題を聞い

    大人も感情で動く|教員に毎回挨拶するだけで単位を取れる可能性は上がるって話
    kurisann000
    kurisann000 2016/06/10
    大人も感情で動く|教員に毎回挨拶するだけで単位を取れる可能性は上がるって話 確かに"可能性"は上がるかも
  • 「授業に出席しないで単位を取る大学生」が実践している5つのポイント。

    単位は取る 「授業は出ずに、試験で高得点を取って単位を取得」 そんな芸当に憧れている学生はとても多い。 こういった学生は偏差値や地域に関わらず、どこの大学にも生息していますが、そのほとんどがまがい物 「授業全然出てないけど単位とったったーwww」 と言いながらも、取った単位の何倍もの授業を落としています。 しかし、学部に数人ほどは、当に「ほとんど講義に出てないけど、単位を取っていく学生」がいるのも事実。 そういった学生が意識しているポイント、ご紹介します。 【1】出席評価は20%まで 「まだいける!100点取れば単位は取れる!!」 なんて声をよく聞きますが、まともな講義の試験で100点を取るのはほぼ不可能です。 そもそも、試験に限らず「満点」っていうのは当に難しい。 範囲を全部網羅して、復習を何度もして、過去問も見て、先生に要点を聞いても、必ず予想外の問題やケアレスミスが2,3個出てき

    「授業に出席しないで単位を取る大学生」が実践している5つのポイント。
    kurisann000
    kurisann000 2016/06/05
    「授業に出席しないで単位を取る大学生」が実践している5つのポイント。 一般教養の授業くらいでしか、こんな方法通用しない
  • 1