ブックマーク / www.yo-prince.net (47)

  • 介護はしんどい…スランプの乗り越え方を教えてくれた曲を紹介します! - 学ぶ介護×漫才エトセトラ♪

    どうも、ヨウ-Pです! いろんな切り口からカイゴのヒントをお届けしています! 今回の記事は、「介護×音楽」です。 先日、ボーカルの藤原基央さんが結婚を発表したBUMP OF CHICKEN。 藤原さん、まずはご結婚おめでとうございます! さて、BUMP OF CHICKENの数ある名曲のなかで、今回私が選んだのは「真っ赤な空を見ただろうか」です。 この先どうすればいいのか途方に暮れているようなときに、この曲が元気づけてくれます。 介護の仕事は途方に暮れることの多い仕事かと思いますが、この曲のように元気づけてくれる「真っ赤な空」を意識しておくことでスランプに陥った時に立ち直ることができるんじゃないかと思っています。 この曲を聴いて、介護の困難を乗り越えるきっかけを探しましょう! 「真っ赤な空を見ただろうか」ってどんな曲? 解らないことを知りたがる介護の世界 スランプを抜け出すための「夕焼け空

    介護はしんどい…スランプの乗り越え方を教えてくれた曲を紹介します! - 学ぶ介護×漫才エトセトラ♪
  • 目線を合わせるコミュニケーションは介護に必要か!? - すべての道は介護に通ず【暮らしかるモダンなブログ】

    どうも、ヨウ-P(@s_y_prince)ことYO-PRINCEです! いろんな切り口からカイゴのヒントをお届けしています! まずはこちらのツイートをご覧ください↓ 歩行不安定で小柄な方への歩行中のあいさつ あいさつした人の顔を見ようと見上げてしまうためふらつかれることがありました🚶💦 介護現場ではあいさつにも配慮が必要#介護にまつわる小さな引き出し— ヨウ-P (@s_y_prince) 2020年2月25日 人と接するときは「あいさつ」は基ですよね! 介護現場においても「あいさつ」は基なわけですが、その「あいさつ」で事故が起きてしまうなんて最悪ですよね…。 このツイートを通して伝えたいことは、「目線を合わせたコミュニケーション」の重要性です。 「目線を合わせたコミュニケーション」は基でありながら、なかなか徹底できない介護現場。 「目線を合わせたコミュニケーション」についてどう

    目線を合わせるコミュニケーションは介護に必要か!? - すべての道は介護に通ず【暮らしかるモダンなブログ】
  • どうにもならない介護や育児には感情を使った荒療治だ! - すべての道は介護に通ず【暮らしかるモダンなブログ】

    どうも、ヨウ-P(@s_y_prince)ことYO-PRINCEです! いろんな切り口からカイゴのヒントをお届けしています! 今日は私の育児の荒療治をご紹介したいと思います。 育児も介護も対人援助なので、育児でうまくいくようなことが介護にも役立つことがあるはずです。 私の育児エピソードを熱く語りながら、ゆる~く介護のヒントにつなげていきたいと思います。 育児も介護もときには感情を使った荒療治があってもいいということです! 言うことを聞かない娘にキモい父がとった行動とは!? 父のとった荒療治は内に秘めた娘の感情の扉を開いた! 荒療治を成功させるために必要なこと 介護でも通用する感情を使った荒療治! まとめ 言うことを聞かない娘にキモい父がとった行動とは!? 私の娘は6歳なのですが、よく怒るんです…。 学校では頑張り屋さんで、家では気を許せて解放されているんでしょうね(^_^;) それ自体はい

    どうにもならない介護や育児には感情を使った荒療治だ! - すべての道は介護に通ず【暮らしかるモダンなブログ】
  • 忖度の正しい使い方!?余興にも使えるオススメ脳トレ系レク紹介します! - 学ぶ介護×漫才エトセトラ♪

    どうも、ヨウ-Pです! いろんな切り口からカイゴのヒントをお届けしています! 今回の記事は、『忖度ゲーム』で介護漫才をお届けします。 前回の続編漫才です↓ www.yo-prince.net ではヨープリンスのお二人!はりきってどうぞ~!! おススメの脳トレ系レク第2弾! どうも~、ヨープリンスです~! こないだレク紹介したやんか? 「私は誰でしょう??」ってやつな!? 結構好評やったみたいやなぁ! そやねん! その日はコールが鳴り止まんかったからな( ・`д・´) 夜勤大変やがな( ̄▽ ̄;) 普通メールとかとちゃうんかいな(^^; 今日はな、前回を上回る脳トレ系のレクを紹介しよう思てんねん! 大丈夫かいな! そんな大きいこと言うて(--;) オマエやったら大丈夫やって(* ̄∇ ̄)ノ オレ…(゚Д゚)!! オマエ以外誰がおんねん(#`皿´) めっちゃ怒ってるやん(-_-;) オマエが紹介す

    忖度の正しい使い方!?余興にも使えるオススメ脳トレ系レク紹介します! - 学ぶ介護×漫才エトセトラ♪
  • オススメの高齢者向けの脳トレ系レク紹介!「私は誰でしょう?」の進め方! - 学ぶ介護×漫才エトセトラ♪

    どうも、ヨウ-Pです! いろんな切り口からカイゴのヒントをお届けしています! 今回の記事は、『オススメの脳トレ系レク紹介』で介護漫才をお届けします。 ではヨープリンスのお二人!はりきってどうぞ~!! コロナ禍だからこそ!頭を使ったレクをやってみよう! 「 私は誰でしょう??」とは?こんなレクです! 「私は誰でしょう??」をやってみる! お題のオチを用意しておこう! まとめ コロナ禍だからこそ!頭を使ったレクをやってみよう! どうも~、ヨープリンスです~! 今度な、ホールに利用者さん集めてレクすることになってん! おっ! ええやんか~(^-^) で、どんなレクすんねん? 騎馬戦とかオモロイ思うねんなぁ( ̄Д ̄ ) 無理やろ(-_-;) オマエんとこの利用者さんの半分「骨粗鬆症」やないか( ̄▽ ̄;) ハ……ハ……ハックショ~イ(≧Д≦) それ、「胡椒少々」や…(-_-;) スタスタスタスタスタ

    オススメの高齢者向けの脳トレ系レク紹介!「私は誰でしょう?」の進め方! - 学ぶ介護×漫才エトセトラ♪
  • 認知症の人が施設入所を嫌がる理由を映画「ゲーム」から紐解いてみた! - 学ぶ介護×漫才エトセトラ♪

    どうも、ヨウ-Pです! いろんな切り口からカイゴのヒントをお届けしています! さて、今日は久々に「介護×映画」で記事を書きたいと思います。 これまでも「介護×映画」については幾度となく書いてきて、先日「まとめ記事」を書いたところです。 www.yo-prince.net では、今回の記事からは、「介護×映画」第2章といった感じで、お楽しみください! というわけで、今回の映画は「ゲーム」です。 映画ゲーム」から介護の何を語るのか?? 私は、この「ゲーム」を通して、介護施設に入所した認知症利用者の立場に立つことができる思考を手に入れられるのではないかと思っています。 そして、何より大事なことが「目的ある介護」でハッピーエンドをつかむということです! それでは、「ゲーム」の世界に入り込みながら、介護について考えていきましょう! 映画ゲーム」【ネタバレ注意!】 大富豪ニコラスが実態も知らぬまま

    認知症の人が施設入所を嫌がる理由を映画「ゲーム」から紐解いてみた! - 学ぶ介護×漫才エトセトラ♪
  • 介護を極めるなら絶対に観ておきたい!オススメの映画7選+α! - 学ぶ介護×漫才エトセトラ♪

    どうも、ヨウ-Pです! いろんな切り口からカイゴのヒントをお届けしています! 私は、を読むのが苦手な分、映画を観ることが多くあります(^_^;) そして、映画を観ながらいつしか「介護」の仕事との共通点を考えてしまうという変な癖があるのです…。 というわけで、このブログでは、たびたび「介護×映画」で記事を書いてきました。 今回の記事は、「介護×映画」のまとめ記事です! 介護業界を少しでも良くしたいあなたへ ついつい介護しすぎてしまう「待つ」ことのできないあなたへ 認知症の作話対応に悩んでいるあなたへ 時空を超えて(?)認知症の世界に飛び込みたいあなたへ 少数派の意見を大切にしたいあなたへ 笑いあふれる介護をしたいあなたへ アセスメント力を高めたいあなたへ おまけ+αの3選 まとめ 介護業界を少しでも良くしたいあなたへ 介護の仕事をしていると誰でも思うこと…。 今の介護業界のままじゃダメだな

    介護を極めるなら絶対に観ておきたい!オススメの映画7選+α! - 学ぶ介護×漫才エトセトラ♪
  • ミクロとマクロの視点で考える介護の役割分担!スペシャリスト集団の作り方! - すべての道は介護に通ず【暮らしかるモダンなブログ】

    どうも、ヨウ-P(@s_y_prince)ことYO-PRINCEです! いろんな切り口からカイゴのヒントをお届けしています! 今回はこちらのツイートを解説していきたいと思います。 役割分担でチームの活性化! チームのなかで事や排泄のスペシャリストを作ると面白いです☝️ 「事のことならアイツに聞いたらええねん」って存在を作って、特化した研修に行かせて極めてもらう!#介護にまつわる小さな引き出し— ヨウ-P@介護福祉士×ブログ漫才師 (@s_y_prince) 2020年7月8日 介護現場の職員には、それぞれの「役割」があると思います。 チームの中で「個」を輝かせようと思えばそれぞれの「役割」が重要となってきます。 では、「役割」ってどうやってつくればいいんでしょうか?? その一つの答えがツイートの内容です! では、解説していきます! 介護現場の役割の実態 介護のスペシャリストを作ってみよ

    ミクロとマクロの視点で考える介護の役割分担!スペシャリスト集団の作り方! - すべての道は介護に通ず【暮らしかるモダンなブログ】
  • 【いつまで教える?】新人未経験介護士の自立に向けての指導・育成方法! - 学ぶ介護×漫才エトセトラ♪

    どうも、ヨウ-Pです! いろんな切り口からカイゴのヒントをお届けしています! 今回の記事は、『新人職員育成』で介護漫才をお届けします。 ではヨープリンスのお二人!はりきってどうぞ~!! 新人職員育成の自立の目安って? 採用は介護士の向き不向きを見極める! 採用後は自立の目安を決めて期間内を計画的に育成! 自立が無理なら給与システムで区別を! まとめ 新人職員育成の自立の目安って? どうも~、ヨープリンスです~! 最近、新人の指導に悩んでんねん….。 ちょっと聞いてくれる?? どうしてん!? そんなん、いくらでも聞いたるがな! あんな、なかなか新人が自立してくれへんねん…。 あ~(^^; よくある話やな~。 どのぐらい経つねん? 15年目。 15…( ̄□ ̄;)!! 今も試用期間やねん。 試しすぎてるやん…(-_-;) 醸し出す雰囲気がベテランやねん…。 そら、そうなるやろ(;´д`) 介護の

    【いつまで教える?】新人未経験介護士の自立に向けての指導・育成方法! - 学ぶ介護×漫才エトセトラ♪
  • 【認知症のBPSD】絶対に断らない相談援助技術!職員も守る! - すべての道は介護に通ず【暮らしかるモダンなブログ】

    どうも、ヨウ-P(@s_y_prince)ことYO-PRINCEです! いろんな切り口からカイゴのヒントをお届けしています! 今回は事例紹介です。 認知症のBPSDの対応って対応しきれないことってありますよね。 暴力や徘徊のある利用者さん。 ショートステイで、特に夜間の対応などはかなり厳しいことになると思います。 夜勤者はその利用者の対応だけで夜勤が終わってしまいそうな…。 そんなケースで相談員がどう対応すべきかを実際の実践例を通して説明していきたいと思います。 どうしたら認知症の困難事例を受け入れられるのか?? 現場の声をもとにした相談援助技術 まとめ どうしたら認知症の困難事例を受け入れられるのか?? 認知症の利用者の困難事例の受け入れの場合は、相談員の心はこうです。 「なんとかしてあげたい」一方で、現場のことを思うと「断りたい」…。 揺れる思いのなか、相談員として考えるべきは「どう

    【認知症のBPSD】絶対に断らない相談援助技術!職員も守る! - すべての道は介護に通ず【暮らしかるモダンなブログ】
  • 本音を見抜く!コミュニケーションのズレを解消する方法! - すべての道は介護に通ず【暮らしかるモダンなブログ】

    どうも、ヨウ-P(@s_y_prince)ことYO-PRINCEです! いろんな切り口からカイゴのヒントをお届けしています! 先日ツイッターでこんなツイートをしました。 誰しも聞かれたら思てる不満を言うことはある 利用者でも職員でも 聞かれて言ったことは聞かれたから言っただけのことも多いんです 結局聞き手の思い込みで相手の思いが操作されて「そんなつもりで言ってない」って言われたり… もっとほんとの思いを聞き取れるようにならないとなー🤔— ヨウ-P@介護福祉士×ブログ漫才師 (@s_y_prince) 2020年6月30日 人間、口にしたことが必ずしも音ではありません。 利用者でも職員でも、どんな関係においても、人の思いを聞くときはこのことに気を付けなければいけません。 「聞かれたから答えただけ」で答えていることが多いのです(-_-;) 聞く側は「真剣」なんですが、答える側は「軽い気持ち

    本音を見抜く!コミュニケーションのズレを解消する方法! - すべての道は介護に通ず【暮らしかるモダンなブログ】
  • 全介助にしない食事介助方法!口を開けない利用者の実践例も紹介! - すべての道は介護に通ず【暮らしかるモダンなブログ】

    どうも、ヨウ-P(@s_y_prince)ことYO-PRINCEです! いろんな切り口からカイゴのヒントをお届けしています! 今回は事介助についてです。 事が自力でべられなくなったときに、介助が必要になります。 全介助の状態の利用者のなかには、実はご自分でべる機能がどこかに残っておられる方がたくさんおられます。 利用者を全介助にしない事介助の一例を取り上げながら、事の自立支援について考えていきたいと思います。 介助で事をべるということ べる順番を決める おいしいかどうか? ペース配分・摂取量を考える スプーンを渡してべられないから全介助…ではない! スプーンをバトンに見立てたリレー式事介助 まとめ 介助で事をべるということ 高齢者の事介助は、人に聞きながら事介助をする場合もありますが、意思疎通が難しい方の場合はどうしても介助者のペースで事が進んでいきます。

    全介助にしない食事介助方法!口を開けない利用者の実践例も紹介! - すべての道は介護に通ず【暮らしかるモダンなブログ】
  • どこからが事故報告書??事故の定義を定めてヒヤリハット活動を活性化する方法! - すべての道は介護に通ず【暮らしかるモダンなブログ】

    どうも、ヨウ-P(@s_y_prince)ことYO-PRINCEです! いろんな切り口からカイゴのヒントをお届けしています! 今回の記事はこちらのツイートを解説していきたいと思います。 事故はマニュアルで定義づけが大切 👨これって事故ですか?ヒヤリですか? …という面倒なやりとりを減らせるし、たいして検討もしない書いてるだけの事故報告書も減らせる#介護にまつわる小さな引き出し— ヨウ-P@介護福祉士×ブログ漫才師 (@s_y_prince) 2020年6月11日 介護の仕事においては、転倒や誤薬等の事故が起きたときには「事後報告書」を書かなければなりません。 では、どこからが事故なのでしょうか? どの程度で事故報告書が必要なのでしょうか? 今回の記事では、「事故報告書の作成基準を決めれば事故の記録に関する業務が効率化されヒヤリハットも増える!」ということを書いていきたいと思います。 事故

    どこからが事故報告書??事故の定義を定めてヒヤリハット活動を活性化する方法! - すべての道は介護に通ず【暮らしかるモダンなブログ】
  • 介護施設経営者に必要なのは現場把握だ! - 学ぶ介護×漫才エトセトラ♪

    どうも、ヨウ-Pです! いろんな切り口からカイゴのヒントをお届けしています! 今回の記事は、『介護施設経営』で介護漫才をお届けします。 ではヨープリンスのお二人!はりきってどうぞ~!! 名選手、名監督にあらず!? 介護を知らない経営者の巻 介護を知ってる経営者の巻 職員の気持ちも利用者の気持ちも分かる経営者になろう! まとめ 名選手、名監督にあらず!? どうも~、ヨープリンスです~! オレな、介護施設の経営をしよう思てんねん! 経営!? オマエには無理ちゃうか~!? 何が無理やねん(ーー;) こう見えてもな~、算数得意やってんぞ! 算数…(ー_ー)!! せめて簿記とか言うとかんかい(-_-;) 一応3級やねん! 2級目指してんねんけど、親指がどうしても隣の珠はじいてまうねんな~(;´д`) たぶん、人より親指が大きいねん! 簿記ちゃうやん…そろばんやん…(-_-#) 経営はやめとこか(-_

    介護施設経営者に必要なのは現場把握だ! - 学ぶ介護×漫才エトセトラ♪
  • 【認知症】繰り返す「おなじ話」の意味を知れば対応が変わる! - 学ぶ介護×漫才エトセトラ♪

    どうも、ヨウ-Pです! 認知症の人の「おなじ話」の捉え方についてハンバートハンバートの曲から学んだヒントをお届けします! 今回の記事は「介護×音楽」で、介護のことを考えていきたいと思います。 取り上げる音楽はハンバートハンバートの「おなじ話」という曲。 私たち介護士が「おなじ話」と聞いて浮かぶのは認知症の方の繰り返される「おなじ話」ですね(^_^;) 認知症ケアにおいて、「おなじ話」をどのように捉えたら介護がより良くなるのかを書いていきます。 ハンバートハンバートの「おなじ話」の歌詞の意味が深い! 「おなじ話」に感じる日常の安心感を介護に生かす! 更新されない「おなじ話」は思い出のような安心感を生む! まとめ ハンバートハンバートの「おなじ話」の歌詞の意味が深い! まずは、ハンバートハンバートの「おなじ話」を聴いてください。 おなじ話 - ハンバート ハンバート おなじ話 (アルバムバージ

    【認知症】繰り返す「おなじ話」の意味を知れば対応が変わる! - 学ぶ介護×漫才エトセトラ♪
  • ネット上での利用者の顔出し写真はNG?個人情報はどこまで守るべきか? - すべての道は介護に通ず【暮らしかるモダンなブログ】

    どうも、ヨウ-P(@s_y_prince)ことYO-PRINCEです! 今回の記事は、個人情報を守らなければいけな法的根拠をまとめつつ、ネット上での顔出し写真を使うときに考えてほしいことををお届けします! 今日はこちらのツイートについて解説します。 グループホームのホームページなんかで利用者さんの写真を顔出しで載せることは『この人は認知症です』と全世界に発信してることになると教わったことがあります。 個人情報、慎重にならなきゃ。#介護にまつわる小さな引き出し— ヨウ-P (@s_y_prince) 2019年9月19日 介護施設においても、個人情報保護は今や当たり前です。 一方で、ネットでの職員や利用者の顔出し写真は当たり前かのように使われています。 個人情報ってどこまで守るべきなのだろうと思っていたときに、ある研修でハッとさせられたのがツイートの内容でした。 介護施設についての個人情報の

    ネット上での利用者の顔出し写真はNG?個人情報はどこまで守るべきか? - すべての道は介護に通ず【暮らしかるモダンなブログ】
  • 自己決定より共同決定!介護士はどこまでリスクを背負うべきか? - 学ぶ介護×漫才エトセトラ♪

    どうも、ヨウ-Pです! いろんな切り口からカイゴのヒントをお届けしています! 今回の記事は、『自己決定より共同決定!』で介護漫才をお届けします。 ツイッターで話題となった「かつ丼」と「ラーメン」。 ペーストしかべられなかった96歳の男性が深夜に「ラーメン」をべるというツイッターでの投稿に対して賛否の意見が多数ありました。 この件についての私の捉え方は、いいとも悪いとも言えない中途半端なものです(^_^;) その頭の中の行ったり来たりの思考を漫才にしてみます。 ではヨープリンスのお二人!はりきってどうぞ~!! いつべるの?今でしょ! それぞれ違う!に関する常識の感覚 べたいものをべる?自己決定?共同決定? 「いま」を大切にする介護はリスクとどう向き合うか!? まとめ いつべるの?今でしょ! どうも~、ヨープリンスです~! 好きなべ物ってある? 好きなべ物かいな? オレはカ

    自己決定より共同決定!介護士はどこまでリスクを背負うべきか? - 学ぶ介護×漫才エトセトラ♪
  • 【言ったもん勝ち?】言いたいことが言える職場を言いたい放題にしない方法 - すべての道は介護に通ず【暮らしかるモダンなブログ】

    どうも、ヨウ-P(@s_y_prince)ことYO-PRINCEです! いろんな切り口からカイゴのヒントをお届けしています! 私は「言ったもん勝ち」が嫌いです。 でも、介護施設って「言ったもん勝ち」なことが多いんですよね。 そして、「言いたい放題」になってしまいます…。 そんな状況を打破するための私の実践例をお届けします! きっと健全なる「言いたいことが言える職場」となるはずです! 感情労働がゆえに「言ったもん」が増える! 「言ったもん」の意見を鵜呑みにする「聞くもん」がいると厄介だ! 「言ったもん勝ち」の職場にしないために必要な思考 2つの言葉で「言ったもん負け」にする! ○○さんは、どう思っているんだろう? 何か事情があったかもしれない! 仕上げ!「言えないもん」の意見は拾っていこう! まとめ 感情労働がゆえに「言ったもん」が増える! 介護施設では、人間関係がよく問題となります。 その

    【言ったもん勝ち?】言いたいことが言える職場を言いたい放題にしない方法 - すべての道は介護に通ず【暮らしかるモダンなブログ】
  • 1日パジャマではダメ?普段着に着替える?介護施設の更衣の考え方 - 学ぶ介護×漫才エトセトラ♪

    どうも、ヨウ-Pです! いろんな切り口からカイゴのヒントをお届けしています! 今回の記事は、『介護施設での普段着とパジャマ』で介護漫才をお届けします。 ではヨープリンスのお二人!はりきってどうぞ~!! 家での服装は何を着る? 介護施設での利用者の服装は?夜はパジャマに着替える? パジャマに着替えさせない派…その理由とは? パジャマに着替えさせる派…その理由とは? 介護施設での自由な服装のあり方を考える まとめ 家での服装は何を着る? どうも~、ヨープリンスです~! ちょっと聞くねんけどな~、休みの日に家におるときって服どうしてる? え? 着てるで。 着てるのは分かってんねん!? 何でそんなこと聞くねん!? オマエはどうしてんねん? そんなもん昼も夜も一緒に決まっとるがな! ずっとパジャマでおんのかいな( ̄▽ ̄;) ずっとスーツスーツ!? そんなもん寝苦してしゃあないがな(--;) 案外

    1日パジャマではダメ?普段着に着替える?介護施設の更衣の考え方 - 学ぶ介護×漫才エトセトラ♪
  • ストレスの少ない認知症の役割支援!家事の任せ方と実践例 - すべての道は介護に通ず【暮らしかるモダンなブログ】

    どうも、ヨウ-P(@s_y_prince)ことYO-PRINCEです! いろんな切り口からカイゴのヒントをお届けしています! 今日はこちらのツイートの解説をしたいと思います↓ 認知症の方のお皿洗い ちゃんと洗えてないから任せちゃいけない? 完璧じゃなくても役割として任せるべき? どちらも正解⭕ 考えるべきは任せ方☝️ お皿が少ないほうが混乱がない? ゆすぐだけなら完璧? 人も職員もストレスの少ない方法がいい! それが真の役割#介護にまつわる小さな引き出し— ヨウ-P🍕介護男dism (@s_y_prince) 2020年5月18日 認知症の方に得意なことをしてもらうことはとても大切なことです。 ところが、認知症がゆえに出来ることを任せても不十分なことがありますよね。 そんなとき、どう考えて、どう行動するべきかについて書いていきたいと思います。 分かりやすく説明するために、「家事」で考え

    ストレスの少ない認知症の役割支援!家事の任せ方と実践例 - すべての道は介護に通ず【暮らしかるモダンなブログ】