タグ

2016年10月18日のブックマーク (14件)

  • 「インターネットは軍事の産物・軍事技術」というのは正確ではないので注意されたし

    子だくさん @bamojp 1969年アメリカ国防総省が軍事データを1ヶ所に集中させておくと万一そこが狙われた場合に対処できないと考え 軍事情報を分散させておくシステムを考えた これがインターネットの始まり 2016-10-15 13:00:49

    「インターネットは軍事の産物・軍事技術」というのは正確ではないので注意されたし
    kuro_pp
    kuro_pp 2016/10/18
    不毛な議論に不毛を重ねていくスタイル。本人たちが満足してるならそれでいいが。
  • むしゃくしゃするから元祖キラキラネームどもを晒す

    創設記念パーティーで関連企業の出欠名簿を作らされてるんだけど、おっさんの名前も読めないし変換できないの多すぎ。 しかも郵便から名簿起こすのに、手書き文字が達筆気取ってるのに読めたもんじゃないから辛い辛い。 「允」 普通に読めない。火星人? 「祟」 たたり?油揚げ好きだったりする? 「礼旦」 れいたん?れいたそ?あなた何番目? 「伯寛」 ひろひろ?ぱっかん?うーん開花! 「英倫」 ( ゚∀゚)o彡゜( ゚∀゚)o彡゜ 「素久」 もきゅう?すく?水揚げ? 「三元」 お兄さんひろし(大)だったりする? 「隆法」 正気なの?! これでよく今どきの子供の名前をとやかく言えたもんだな。クソどもが。 こんなの書いてるのばれたら首とぶわ。マヂでつれぇ。

    むしゃくしゃするから元祖キラキラネームどもを晒す
    kuro_pp
    kuro_pp 2016/10/18
    共産党シンパの先生が息子に「江青」と名付けた、という話を聞いたことかあるがこれはキラキラネームの範疇だろうか。まあ真意の程は定かではない。
  • 日本のおじさんたちが、「アデランス」をかぶらなくなったワケ (ITmedia ビジネスオンライン) - Yahoo!ニュース

    10月14日、アデランスがMBOを実施すると発表した。 投資ファンド・インテグラルが子会社を通じてTOBを行い株式を取得、同社の支援を受けながら経営再建を目指すということで、近く上場廃止になるという。 【低価格のかつらを提供する新興勢力が増えている】  この背景には業績低迷が長引いていることがあるというが、ではいったいアデランスに何が起きているのか。今年4月の2016年2月期決算発表で津村佳宏専務がおっしゃった言葉がすべてを物語っているので、引用させていただこう。 「これまでの高価格帯のかつらを売るビジネスが崩れ始めた」(日経産業新聞 2016年5月16日) 縁のない人にはなんのことやらという話だが、実は「かつら」は世の人々が想像している以上にコストがかかる。もちろん、個人差もあるが、アデランスなどの大手メーカーで自分の頭にピッタリのかつらをフルオーダーすると、40万~50万はゆうに

    日本のおじさんたちが、「アデランス」をかぶらなくなったワケ (ITmedia ビジネスオンライン) - Yahoo!ニュース
    kuro_pp
    kuro_pp 2016/10/18
    「ハゲ」が罵倒語にも使われたのはいつからだろうか/ハゲが恥ずかしくなくなりつつあるのは斉藤さんのおかげですかね?
  • なぜ若い女性に「画面の割れたスマホ」の所持率が高いのか…その理由が考察されていた

    五月雨(さみだれ)せつな@冬コミ12/31東カ-50a @takaflo 電車に乗ると10代後半から30代位の女性は全員スマホのガラスが割れているんじゃないかと思ってしまう位にはみんなバキバキなんだけど、何で割る人多いのかを誰か研究して欲しい。何でメイクバッチリでオシャレな服着て指先しっかりネイルやってスマホバキバキなの。そこはオシャレしなくていいの。 2016-10-17 17:29:43 五月雨(さみだれ)せつな@冬コミ12/31東カ-50a @takaflo 先程のツイートに女性のスマホが割れてる理由が続々集まってくるけど、これ冗談じゃなくてきちんと情報集めていけばデザインのヒントになると思うんですよ。多分開発者が思っている以上にスマホって雑に扱われてるし手に合ってない。今や一日の中でダントツに使われていて依存度も高いデバイスなのに。 2016-10-17 21:30:19 五月雨(

    なぜ若い女性に「画面の割れたスマホ」の所持率が高いのか…その理由が考察されていた
    kuro_pp
    kuro_pp 2016/10/18
    耐衝撃スマホいいよ、京セラと富士通し(たまにサムスン)くらいしか作ってないけど
  • 夫はクレジットカードを持っていない。

    例え親でも夫でも、私は私のクレジットカードを 誰かの買い物に貸したくはないのです。 お金はきちんと返すからと言われても、 そもそもクレジットカードでの決済は借金だと思うようにしているから、 どうしようもない時しか使いたくないのです。 さて、私の夫はクレジットカードを持っていない。 過去に2度、百貨店とショッピングモールのカードを作ろうとして 審査が下りなかった経験がある。 年収400万のサラリーマン。20代後半まで一度もカードを持たずに来てしまった。 借金は奨学金の残りがあと50万。他にはないはずだ。 どうして審査が下りないのかは分からない。 彼は、インターネットでクレジットカード決済しか方法のないサービスを 契約したい時、私のカードを使いたいと言ってくる。 私は、貸すべきだろうか、いや貸したくない、 貸したくないが、貸さない私が悪いのだろうかと逡巡し、 頭が痛くなってしまう。 何も悪いこ

    夫はクレジットカードを持っていない。
    kuro_pp
    kuro_pp 2016/10/18
    クレヒスホワイトなら或いは。
  • ユニクロ顔負け 急成長のGU | 2016/10/18(火) 9:50 - Yahoo!ニュース

    ユニクロ顔負け、急成長するジーユーの秘訣 「売上高1兆円企業になる。ジーユーは普通の会社では終わらない」。10月13日、ファーストリテイリングの2016年8月期決算会見でGU(ジーユー)の柚木治(ゆのきおさむ)社長はこう宣言した。くしくも同日は、ジーユーブランドを立ち上げてからちょうど10年の節目だった。(東洋経済オンライン) [続きを読む]

    ユニクロ顔負け 急成長のGU | 2016/10/18(火) 9:50 - Yahoo!ニュース
    kuro_pp
    kuro_pp 2016/10/18
    確かにGUは安かろう悪かろうな面もあるけど、あれはあれでUNIQLOにない系統の服もあるからね/UNIQLOかGU着とけば変な目で見られない、ある意味いい時代ですよ……
  • 「駅乃みちか」スケスケスカートが大物議 東京メトロ、批判受け微妙に「修正」

    先日発表された東京メトロの公式キャラクター「駅乃みちか」の「萌え絵」について、同社が制作サイドにデザインの修正を求めていた。 駅乃みちかは「23歳の同社サービスマネージャー」という肩書きで2013年に登場。今回、玩具メーカー「タカラトミー」の子会社「トミーテック」(栃木県下都賀郡)とのコラボレーションで、初めて「萌え絵」が作られた。しかし、スカートから下着のようなものが透けて見えていたり、頬を赤らめていたりと、オリジナルデザインと大きく違うビジュアルだったため、物議を醸していた。 まるで「別人」のようなデザイン 駅乃みちかは東京メトロの公式キャラクターとして、これまで多くのイベントに登場している。困り眉とつぶらな瞳が特徴で、「萌えキャラ」や「ゆるキャラ」といった流行りのビジュアルから一歩引いた、古風なたたずまいがファンに受けていた。 初登場から3年たった16年10月13日、駅乃みちかの「萌

    「駅乃みちか」スケスケスカートが大物議 東京メトロ、批判受け微妙に「修正」
    kuro_pp
    kuro_pp 2016/10/18
    東京メトロ、生地の薄くないちゃんとした制服を支給
  • 「よく発達した発達障害」の話 - シロクマの屑籠

    ここ十年ぐらいで「発達障害」という言葉はすっかり普及し、そのせいもあってか、外来で「自分が発達障害かどうか調べて欲しい」という相談を受けることも増えた。 精神医療のフォーマルな窓口で発達障害と診断される人の大多数は、社会で生きていくことに困難を感じているか、周囲との摩擦を感じている。そりゃそうだろう、なんらかの事情がない限り、人はわざわざ病院を受診したりはしない。 社会に溶け込んでいる「発達障害と診断され得る」人々 発達障害という名称が世間に広まると同時に、精神科医が発達障害と診断する頻度もだいぶ増えた。過去に他の病名をつけられていた人に正しい病名をつけられるようになったわけだから、これは「進歩」と言って良いのだろう。 そうやって、ちょっと前なら異なる病名をつけられていたであろう人々を発達障害と診断する状況になって、気づいたことがある。それは、「病院で発達障害と診断する基準に当てはまるよう

    「よく発達した発達障害」の話 - シロクマの屑籠
    kuro_pp
    kuro_pp 2016/10/18
    差し障りあると判断してるのは社会の方で、個々人にとっては個性の範疇ということかな。
  • 本当に「オーガニックフード(有機食品)」は健康にも環境にも良いのか?

    「オーガニックフード(有機品)」は健康志向の人たちに好まれ、一般的な製法の品よりもわずかに高価です。しかし、オーガニックフードが当に健康に良いのか、環境に優しいのかについて言えばそういうわけではないことを、ムービー「Is Organic Food Worse For You?」が解説しています。 Is Organic Food Worse For You? - YouTube 多くの人が健康になることを願ったり環境に配慮したりして「オーガニックフード」を購入しています。けれども、オーガニックフードは当に健康や環境に良いものなのでしょうか? 「オーガニックフード」と聞くと、誰もが化学合成された肥料や農薬を使わない農法で作られるとイメージします。 しかし、これは間違いです。オーガニック農家たちも害虫から農作物を守るために化学合成された農薬を使っており、実際に使用してもアメリカ国内でオー

    本当に「オーガニックフード(有機食品)」は健康にも環境にも良いのか?
    kuro_pp
    kuro_pp 2016/10/18
    農家の健康にはええやろ(農薬を吸い込まないという意味で)という理由で奥さんは支持している
  • 1402.負けるはずのない新潟県知事選挙で敗北した連合と自民党: 院長の独り言

    ・2016.10.16に行われた新潟県知事選挙で、原発再稼働反対を主張する米山 隆一氏が、6万票以上もの差をつけて自民・公明・連合の公認候補に勝利した。 ・前新潟県知事は、原発再稼働に真っ向から反対していた泉田氏であり、4選が確実視されていたのに、告示直前になって取り消すという異常な事態に陥っていた ・なぜ、負けるはずのない自民党推薦候補者が負けたのか、少し考えてみる。 まず、新潟県知事選挙の結果から 米山氏が 528,455票 得票率52.2%と過半数を制していることがわかる。全くもって危なげのない勝利であるが、実際はどうであったか。大営新聞の報道を時系列的に紹介する。 新潟県知事選、野党3党に推され東大卒の医師が出馬表明 前長岡市長と一騎打ちへ 2016.9.23 16:35 産経新聞 民進党の新潟5区総支部長で医師の米山隆一氏(49)は23日、新潟県庁で記者会見し、任期満了に伴い2

    1402.負けるはずのない新潟県知事選挙で敗北した連合と自民党: 院長の独り言
    kuro_pp
    kuro_pp 2016/10/18
    一番の不幸は、このオノデキタのようなデマ屋が勢いづくことになってしまったことだよなぁ……
  • アシスト🇺🇦 on Twitter: "新潟県知事選。自民の候補が負けたのは、原発推進のスタンスもあるんだろうけど、何よりも、この新聞広告の醜悪さかなぁ。 これほど露骨に選挙民を見下したコピー、まさか今の時代にお目にかかろうとは(呆) https://t.co/fMJVOR843K"

    新潟県知事選。自民の候補が負けたのは、原発推進のスタンスもあるんだろうけど、何よりも、この新聞広告の醜悪さかなぁ。 これほど露骨に選挙民を見下したコピー、まさか今の時代にお目にかかろうとは(呆) https://t.co/fMJVOR843K

    アシスト🇺🇦 on Twitter: "新潟県知事選。自民の候補が負けたのは、原発推進のスタンスもあるんだろうけど、何よりも、この新聞広告の醜悪さかなぁ。 これほど露骨に選挙民を見下したコピー、まさか今の時代にお目にかかろうとは(呆) https://t.co/fMJVOR843K"
    kuro_pp
    kuro_pp 2016/10/18
    日本の政治や選挙は一番の味方が敵失なんだよなぁ
  • 「琵琶湖の水止めたろか!」を実際にやったらどうなるかシミュレーションしてみた結果

    風霊守 @fffw2 瀬田川洗堰を全閉して「琵琶湖の水止めたろか!」をシミュレーションしてみた結果、沿岸部と水田地帯がことごとく水没して、甚だしい経済損失が発生した… pic.twitter.com/YJ3lTswzsz 2016-10-17 22:40:51

    「琵琶湖の水止めたろか!」を実際にやったらどうなるかシミュレーションしてみた結果
    kuro_pp
    kuro_pp 2016/10/18
    日本沈没で、地盤沈下した京都市街に琵琶湖の水が流入して「京都沼」になったのを思い出した
  • 「行程表」をスクープ入手!チーム小池「豊洲移転中止」のこれから(週刊現代) @gendai_biz

    豊洲新市場が安全と証明されれば、移転は進むのか?計画通り、築地市場は更地にするのか? 事ここに至っては、もう予定調和などあり得ない。チーム小池が放つ、驚きの計画の全貌をすっぱ抜く。 神風が吹いた 〈豊洲移転の決定を、今一度立ち止まって都民と考える〉 〈豊洲新市場の建設費が、約4000億円の見込みだったにもかかわらず、4年間で2000億円も増えている。その原因を厳しく検証しなければならない〉 〈すでに豊洲新市場の建物はできていることを踏まえ、複数の解決案を提示し、予断を持たずに検討を進める〉 —これは、ある内部文書に記された文言である。作成されたのは、小池百合子東京都知事が誕生する前の今年7月ごろといわれる。都庁関係者がこう証言する。 「小池さんは、都知事に就任する前から、いちはやく側近に命じて、『都知事になったら、まず築地市場と豊洲新市場の問題から着手する』ことを前提に情報収集させていまし

    「行程表」をスクープ入手!チーム小池「豊洲移転中止」のこれから(週刊現代) @gendai_biz
    kuro_pp
    kuro_pp 2016/10/18
    選挙前から準備してたのはいいことでは/個人的には豊洲に屋内展示場作ったら、と思うが、そううまい話はないよねぇと
  • 少女虐待、生きたままの解体シーン…R18+の超問題作、上映期間延長へ|シネマトゥデイ

    近隣で発生した連続殺人の現場を訪ねて回る薄幸の少女。その真意は……? - (C) YUMEAKI HIRAYAMA / TORU KAMEI その過激すぎる内容ゆえに、完全自主製作体制で製作された問題作『無垢の祈り』が公開後反響を呼び、当初2週間を予定していた上映期間が4週間へと延長される運びとなった(10月17日時点)。 【写真】包丁で娘の指を切ろうとする新興宗教狂いの母 宝島社が発表する2007年度のミステリー小説ブックランキング「このミステリーがすごい!」で第1位に輝いた、平山夢明原作の短編集「独白するユニバーサル横メルカトル」(光文社文庫)収録の一編に基づき、10歳の少女フミ(福田美姫)の救いようのない現実を描いたサスペンス。監督の亀井亨はこの原作の映像化を何度も企画するも、倫理的に完全にアウトな内容ゆえに実現せず自主製作体制に踏み切り、R18+作品として公開された。 ADVERT

    少女虐待、生きたままの解体シーン…R18+の超問題作、上映期間延長へ|シネマトゥデイ
    kuro_pp
    kuro_pp 2016/10/18
    欧米のグロい映画かなと思って開いたら邦画だった