タグ

2018年1月17日のブックマーク (7件)

  • ICAN事務局長が広島で講演 「日本は足踏み外した」と批判 - 共同通信 | This Kiji

    昨年のノーベル平和賞を受賞した非政府組織(NGO)「核兵器廃絶国際キャンペーン」(ICAN)のベアトリス・フィン事務局長(35)は15日、広島市で開かれた若者との対話集会で講演し、核兵器禁止条約に参加しない日政府を「(核廃絶を求める)合理的な国際社会から足を踏み外した」と批判した。 集会には学生や被爆者ら約340人が参加した。フィン氏は、被爆国の日が条約に反対していることに「広島、長崎以外で同じ過ちが繰り返されていいと思っているのではないか」と指摘。「被爆地と日政府の隔たりは大きく、埋める必要がある」と訴えた。

    ICAN事務局長が広島で講演 「日本は足踏み外した」と批判 - 共同通信 | This Kiji
    kuro_pp
    kuro_pp 2018/01/17
    「もう一発落としたろか」或いは「3発目は日本のせいやぞ」と言われているに等しい
  • 最後に行ったのは?

    2018.01.17 私のスリランカ訪問が、川口順子外相以来の15年ぶりということに驚いたので、国別にいったい最後にその国を訪れた外務大臣は誰だったのかを調べてもらいました。 まず、私がこれまでに訪れたところ。 シンガポール(トランジットで外相会談)、スリランカ、パキスタン、バングラデシュ、フィリピン、ベトナム、ミャンマー(今回)、モルディブ、アメリカ、カナダ(今回)、イギリス、フランス、ロシア、UAE、イスラエル、オマーン、カタール、クウェート、サウジアラビア、トルコ、バーレーン、ヨルダン、パレスチナ、エジプト、エチオピア、モザンビーク 私の前任の岸田外務大臣が訪問したのが最後のところ インド、インドネシア、カンボジア、タイ、韓国中国、ブルネイ、ラオス、マレーシア、オーストラリア、ニュージーランド、アルゼンチン、キューバ、パナマ、ブラジル、ペルー、メキシコ、アイルランド、イタリア、ウク

    最後に行ったのは?
    kuro_pp
    kuro_pp 2018/01/17
    面白い。中韓と比べてご無沙汰な国がいっぱいあるってことよね……
  • うんこ

    うんこ

    うんこ
    kuro_pp
    kuro_pp 2018/01/17
    会津なら赤べこ・喜多方ラーメン・千円札の野口英世、中通りなら桃・合唱・白河だるま、浜通りはハワイアンズ・フタバスズキリュウ・相馬野馬追/海外で「日本って地震以外何があるの?」って言われてみるとよい
  • 人工知能時代にこそ、「ベーシックインカム」は必要だ(後編)

    人工知能が人間の仕事をある程度奪うであろう、少し先の未来には、政府が一律に所得を支給する「ベーシックインカム」が必要になる――。前回の記事では、そんなテーマをお話ししました。 「ベーシックインカムで労働意欲が低下する」といった、数々の懸念が払拭されつつある今、実現にあたっての大きな障壁は“財源”のみになりつつあります。昨今では、現状の体制を大きく変更するような政策について「財源を示せ!」と迫られるケースも少なくありません。 当に、日が全国民に所得を支給するお金などあるのでしょうか。今回は、人工知能そのものの話題から少し離れ、ベーシックインカムを実現するために、どこまで財源の裏付けが可能なのかを考えてみたいと思います。 ベーシックインカム、国からの給付額はどのくらいになる? ベーシックインカムを「政府による購買力の支援」だと捉えた場合、給付額はいくらぐらいになるのでしょうか。その参考にな

    人工知能時代にこそ、「ベーシックインカム」は必要だ(後編)
    kuro_pp
    kuro_pp 2018/01/17
    AIが人間の代わりに(まずは)100兆円稼ぐようになってから言ってほしい
  • 希望、分裂へ…玉木代表が役員会で分党提案 : 政治 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    玉木代表は16日の役員会で、民進党との統一会派結成に反対するメンバーらに配慮し、党を分割する分党を提案した。17日に予定される両院議員総会で、民進との統一会派結成と、分党が正式に了承される見通しだ。 玉木氏は国会内で開いた役員会で「(結党当初の)オリジナルの希望の党の政策に準じていきたい方がいれば、分党手続きを経て、円満に整理していく」と述べた。 民進との統一会派結成には、松沢成文参院議員や一部の衆院議員が反対している。松沢氏は、安全保障政策では相いれない民進ではなく、保守色の強い日維新の会との連携を執行部に要求していた。

    希望、分裂へ…玉木代表が役員会で分党提案 : 政治 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    kuro_pp
    kuro_pp 2018/01/17
    こんな体たらくでよく立民と会派組む、とか言えたな……
  • ライブドアショックの日にビットコイン暴落、ビットフライヤーFXではサーキットブレーカーが4回発動 : 市況かぶ全力2階建

    のぞみ全車指定のJR西日、「お乗りになってから初めて自由席がないことにお気付きのお客様」とつい煽ってしまう

    ライブドアショックの日にビットコイン暴落、ビットフライヤーFXではサーキットブレーカーが4回発動 : 市況かぶ全力2階建
    kuro_pp
    kuro_pp 2018/01/17
    Twitterでやたら買い時買い時言うてたな。麻薬だわ……
  • 芥川賞2作品と直木賞1作品決まる | NHKニュース

    第158回芥川賞と直木賞の選考会が16日夜、東京で開かれ、芥川賞に石井遊佳さんの「百年泥」と、若竹千佐子さんの「おらおらでひとりいぐも」が選ばれました。また、直木賞に門井慶喜さんの「銀河鉄道の父」が選ばれました。 受賞作の「百年泥」は、去年文芸誌の新人賞に選ばれたデビュー作で、石井さんと同じようにチェンナイで日語講師として働く女性が主人公です。主人公が100年に一度とも言われる大洪水に遭遇し、泥の中から掘り出された品々にまつわる出来事を回想していく様子などが非現実的な情景を織り交ぜながら描かれています。 芥川賞の受賞が決まった石井遊佳さんは大阪 枚方市生まれの54歳。大学時代から小説を書き始め、さまざまな職業を経験しながら小説の新人賞などへの応募を続けてきました。今はインド南部のチェンナイで日語講師を務め、今回、初めての候補で芥川賞を受賞しました。 受賞作の「百年泥」は、去年文芸誌の新

    芥川賞2作品と直木賞1作品決まる | NHKニュース
    kuro_pp
    kuro_pp 2018/01/17
    「おらおらでひとりいぐも」の発音は難しい