タグ

スクロールに関するkuroaka1871のブックマーク (13)

  • 横スクロールさせたいtableの幅がうまくいかない…を解消しよう | バシャログ。

    花粉症が今年はクッソ辛いyanagimachiです。 「スギ花粉症の根治癒を目的とした次世代型ワクチン」が臨床試験に入るニュースを見たので、実用化されたらとりあえずスギの花粉症だけでも早めにどうにかしたいところです。 さて、先日PCでtableが横スクロールする案件がありました。 とはいえ、サイトの幅が広いとかモジュール化によって中身が足りないtableだってあるわけで、そういう時はなんかうまく幅の指定が動かない時があります。 今までスマホの時は幅が狭かったり、中身が多かったりで大丈夫だったのに、PCだとうまくいかない時のTIPをご紹介します。 HTMLは以下のようなものとします。 <div class="mod-tbl"> <table> //中身 </table> </div><!-- /.mod-tbl --> いままでの実装 tableを囲む.mod-tblに スクロールのove

    横スクロールさせたいtableの幅がうまくいかない…を解消しよう | バシャログ。
  • jQueryとCSS3で手軽に実装できるスクロールエフェクト

    2015年10月6日 CSS, JavaScript, jQuery 近頃Webデザインのギャラリーサイトで見かける素敵Webサイトって、どれもアニメーションなどのエフェクトがかっこいいですよね。という事で今回は、中でも簡単に実装できそうな効果をひとつ。スクロールすることで要素が可視範囲に表示されると、CSS3のアニメーションを使ったエフェクトが実行される、というのを実装してみようと思います。なんだか難しそう…と、わず嫌いでいた人でも、基さえおさえておけば、あとはアイデア次第で自分好みにカスタマイズできると思いますよ! ↑私が10年以上利用している会計ソフト! 基:スクロールでテキストをぼわ〜んと表示 画面をスクロールすると、下からぼわ〜んとテキストが表示されるエフェクトを実装してみましょう! HTML まずはエフェクトを与える要素をHTMLに記述。安心してください、まだ何も変わった

    jQueryとCSS3で手軽に実装できるスクロールエフェクト
  • jQuery:ページトップへの動きに使えるエフェクト 5 - NxWorld

    閲覧ページの先頭まで移動できるように設置しているところも多い「ページトップ」や「ページの先頭へ」といったページ内リンクで、移動する際の動きにjQueryを使ってエフェクトをつけたサンプルです。 よく見かける単純なスムーススクロールを含めた全5種類で、少しいじればその他の場所へのページ内リンクの動きとしても実装できます。 紹介している方法はいずれもjQueryを使用しており、サンプルによってはjQuery Easingも使用しているので予め読み込ませてください。 jQueryの記述はいずれもセレクタにa要素を指定しているため、特定の要素にのみ適用させたい場合などはidやclassを用いるなどして指定してください。 使用するHTML・デモ サンプルで使用しているHTMLは下記のようなa要素のhrefには#を記述したシンプルなものになっています。

    jQuery:ページトップへの動きに使えるエフェクト 5 - NxWorld
  • 繰り返しが印象深い!「ワンパターン・デザイン」7選

    Webサイトギャラリーを覗いて感じたのですが、やはり美しい写真やムービー、斬新なレイアウトなどのデザイン要素がふんだんに使われているサイトに目が奪われがちだったりします。 その中で、あえて一つの要素にフォーカスし、うまく繰り返して魅せる手法があることに気づきました。 今回はこれを「ワンパターン・デザイン」と称し、その手法を取り入れたサイトを紹介します。 http://naotaro.com/ 森山直太朗 オフィシャルWebサイト シンガーソングライター、森山直太朗氏のオフシャルサイトです。 TOPに配置されている森山さんの画像が背景に指定されており、スクロールしても追従してきます。 写真は変えず、顔の落書きだけを差し替えることで、着せ替え人形のような効果を生み出しています。 人は至って真面目なのにとてもPOPな雰囲気を生み出しており、お茶目な森山さんの人柄が垣間見えるようです。 メインの

    繰り返しが印象深い!「ワンパターン・デザイン」7選
    kuroaka1871
    kuroaka1871 2015/01/01
    スクロールが面白いサイト。
  • jQueryとCSS3で作るページの上までスクロールするボタン

    wordpressはプラグインがたくさんあって便利です。しかし、個人的には安易にプラグインを使うのではなく、自作できるものは自作できるよう心がけています。 今回紹介するのは前からよく使われている方法ですが、プラグインで実装している人も多いようなので紹介します。自分で作った方が自由ですし、無駄に大きなファイルにならないのでいいかと思います。 今回はボタンが現れるパターンを3種類作ってみました。定番のフェードインして現れるものと、CSS3を使ったものがあります。まずはサンプルをご覧ください。 HTMLは全て同じです。 <a href="#" id="page-top1">上に戻る</a> 非常にシンプルです。 では、CSSとiQueryを1つずつ解説します。 1. フェードイン まずはとても有名なやつです。ある程度スクロールするとフェードインして現れます。CSSは次のようになります。サンプルは

    jQueryとCSS3で作るページの上までスクロールするボタン
  • [CSS]背景を固定させ、カーテンをあげるようにコンテンツを次々にスクロールで表示させるテクニック

    ブラウザの高さいっぱいに表示した写真画像とベタ塗り背景のコンテンツを交互に配置した縦長ページをスクロールした際、写真画像の背景を固定表示させ、カーテンをあげるようなスクロールエフェクトを実装するスタイルシートのテクニックを紹介します。 スクリプト無しなのでスクロールのもっさり感がなく、非常にさくさく動作します。 Alternate Fixed & Scroll Backgrounds デモ 実装 ファイルのダウンロード デモ デモはChrome, Safari, Firefox, Operaなどのモダンブラウザ、IEは9+でご覧ください。 エフェクトにスクリプトを使用していないので、スクロールも快適です! 少しスクロールしたところ 写真画像の背景は固定表示で、コンテンツとベタ塗りだけがスクロールします。 実装 HTML HTMLはシンプルで、main要素をラッパーに、div要素で写真画像と

  • スクロールしてもついてくるスティッキーヘッダーをJSで実装する方法 | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作

    どうもです。フロントエンドエンジニアのはやちです。 健康診断の結果が届き結果がオールAの超絶健康体だというのがわかって浮かれてるはやちです♪ギミギミ└( ^ω^ )」シェイク♪ 野菜をべ続けた結果ですね、みなさんも野菜をべましょう( ˘ω˘)☝ そんなのどうでもいいですね。 さて、今回は縦に長いコンテンツなどでよく見かけるスティッキヘッダーを作ってみました。 ご紹介します( ˘ω˘)☝ スティッキーヘッダーとは? スクロールしてもヘッダーがついてくる技法のことです。 ページ移動がしやすいため使用されることが多いです。また、縦に長いLPのページ内リンクで使用されることもあります。 なんだかスティッキーフィンガーみたいですね( ˘ω˘)<アリーデヴェルチ HTMLCSSの準備 まずは準備の方法をご紹介します( ˘ω˘)☝ HTML ヘッダーは固定に配置しておくための#header

    スクロールしてもついてくるスティッキーヘッダーをJSで実装する方法 | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作
  • [JS]実装は簡単でスマフォにも対応、縦長ページをスクロールする時にちょうどいい位置にスナップさせるスクリプト -Scrollify

    section要素やdiv要素でパネルを垂直に配置した縦長ページをスクロールする時に、各パネルをちょうどいい位置にスナップさせるjQueryのプラグインを紹介します。 デスクトップのホイール操作、スマフォやタブレットなどのタッチ操作にも対応しています。 ちょうどいい位置に自動でスクロール スクロールはイージングやバウンドなど、さまざまなエフェクトが利用できます。 Scrollifyの使い方 Step 1: 外部ファイル 当スクリプトとjquery.jsとeasing.jsを</body>の上あたりに記述します。 jQueryは1.6+で、どれでも可です。 <body> ... <script src="script/jquery-1.6.js"></script> <!--<script src="script/jquery-2.1.1.js"></script>--> <!--<scri

  • [JS]シンプルでかっこいいスクロールエフェクトを簡単に実装できるスクリプト -ScrollMe

    スクロールしてビューポートに要素が表示された時に、さまざまなアニメーションを適用するjQueryのプラグインを紹介します。 スクリプトは外部ファイルを加えるだけで、アニメーションはHTMLに記述する簡単実装です。アニメーション用に他のJSやCSSは必要ありません。 ScrollMe ScrollMe -GitHub ScrollMeのデモ ScrollMeの使い方 ScrollMeのデモ ページ全体がデモになっており、その半分ほどをアニメーションgifにしてみました。 要素がビューポートに入った時、全部が入った時、入っている間中などをトリガーにアニメーションが設定できます。 デモのアニメーション ヘッダと打ち出しはスクロールするとフェードしながらスライド、Aboutでは各サムネイルがさまざまなアニメーションで表示、Usageではパネルがフェードしながらスライドして表示されています。 Usa

  • 見栄えがよくなった!Web制作するなら知っておきたいjQueryプラグインまとめ

    作成:2014/05/7 更新:2014/11/01 Web制作 > ギャラリーサイトやECサイトなどで、最近よく見かけるデザインやエフェクトなど、制作前に知っておくと助かる、「どっかで見たことあるけど何だっけ?」といった感じのjQueryプラグインや最近のトレンドなるものをまとめました。ページにちょっとした工夫を凝らしたいとき、動きのある仕掛けでキャンペーンサイトを作りたいときに。 エンジニア速報は Twitter の@commteで配信しています。 もくじ メニュー 1.フィーチャーリスト 2.スティッキーヘッダー 画像エフェクト 3.マウスオーバーで画像にキャプション 4.イメージビューア 5.ズームインエフェクト 6.ブラーエフェクト スクロール 7.Infinite Scroll(無限スクロール) 8.画像シーケンス 9.横スクロール 10.フリック機能 レイアウト 11.画面全

    見栄えがよくなった!Web制作するなら知っておきたいjQueryプラグインまとめ
  • スクロールで隠れるナビゲーションメニューhidenavi.jsをjQueryで作りました

    ページをスクロールすると、左側に固定したナビゲーションメニューがアニメーションで隠れ、コンパクトに収納されるJavaScript(以下、js)「hidenavi.js」を作りました。 jsの動作にはjQueryが必要です。 せっかく作ったので、ブログで公開しようと思います:) 1.動作の説明とデモ2.ダウンロード3.使い方4.ご利用にあたって 1.動作の説明とデモ hidenavi.jsは、ページをスクロールすることで、ページの左側に固定したナビゲーションメニューが、にゅーっとアニメーションし、隠れます。 隠れたナビゲーションメニューの代わりに、ナビゲーションメニューの位置を示す要素が表示されます。 その要素にマウスを乗せると、隠れたナビゲーションメニューが再びアニメーションで表示されます。また、スクロール位置を一番上まで戻しても、ナビゲーションは再表示されます。 デモページを作りましたの

    スクロールで隠れるナビゲーションメニューhidenavi.jsをjQueryで作りました
  • 背景固定で美しいブラーがかかった半透明のパネルだけがスクロールするスタイルシート | コリス

    レスポンシブ対応で背景画像は固定表示、美しいブラーがかかった半透明のパネルだけがスクロールするコンテンツを実装するスタイルシートを紹介します。 最低限の要素にしたデモ 実装は、こんな感じになります。 HTML パネルはarticle要素で実装します。中身はテキストでも画像でもフォームでも何でもOK。 <body> <article> <h1>半透明の美しいパネル</h1> <p>洋酒といえば、誰でも最初に思い浮かべるのがウイスキー。いわば洋酒のシンボル的な存在なのだが、英語表記が[一般に〔米〕では Whiskey,〔英〕では Whisky.]であることはあまり知られていない。米英両国では、このスペルの差で自国産と輸入品を区別しているという。わが和製ウイスキーの“Whisky”という英国式表示は、手にしたスコッチのフォルムに倣ったものであり、それ以上の意味はないようだ。カナ表記にしても、ご

  • [JS]ページをスクロールし、コンテンツを読み終えたくらいにメッセージやFacebookのパネルを表示するスクリプト -End Page Box

    Demo 5 トリガーを複数設定したデモで、パラグラフの奇数番目ごとにパネルが表示されます。 End Page Boxの使い方 Step 1: 外部ファイル jquery.jsと当スクリプト・スタイルシートを外部ファイルとして記述します。 <script type="text/javascript" src="http://code.jquery.com/jquery-1.9.1.js"></script> <script type="text/javascript" src="js/jquery.endpage-box.js"></script> <link rel="stylesheet" type="text/css" href="css/endpage-box.css" /> Step 2: HTML コンテンツは通常通りに実装し、パネルは</body>の上あたりに配置しておきます

  • 1