タグ

関連タグで絞り込む (2)

タグの絞り込みを解除

登山に関するkuroazukiのブックマーク (3)

  • 日帰り登山へGO!☞関東✧首都圏の山へ日帰り登山☀

    日帰り登山へGO! 関東の山々を日帰りで登山!低山から富士山まで、日百名山・二百名山・三百名山、他、約200座を写真で記録。山頂からの展望が良い山がメイン(山頂からのパノラマ展望写真・山座同定あり!)。おすすめの山々です。(山梨県は「関東」の定義から外れるのですが、高速道路を利用すればそんなに遠くないので入れました。※山梨県は「首都圏」の定義にあてはまります。関東近郊の山々。) ※低山でも油断禁物!特に下山時、道迷いや転倒が起きやすいです。時間に余裕を持った計画を!登山の前に登山ルートなどをよく予習しておきましょう。 トップページ(index) 「関東✧車で行く☀日帰り登山&立ち寄り湯」最初のページです。 立ち寄り湯のページ 登山の後は温泉へ! 登山バッジのページ 登山の記念に! 高速道路 I.C.別で山探し! 下の表にあるのは首都圏の山々です。(上から栃木・茨城・群馬・埼玉・千葉・東京

    kuroazuki
    kuroazuki 2012/09/20
    ふむふむ・・・
  • 『登山テント用品の軽量化』テントは止めて、軽いものを選ぶのもあり!

    自立式テントからの脱却 一般的な登山スタイルでは、屋外で宿泊するためには、自立式テントでなければならないといった風潮が半ば常識になっています。 このためか日の山岳テント場では、季節を問わず自立式テントを使っている方がほとんどです。 逆に、タープやビビィサック、フロアレス、ツェルトを含めて、非自立式のシェルターを使用しているのは、5%にも満たないのが現状のようです。 これは、夏季、人気のある山小屋テント場での印象です。 ただ、ULシェルターのスタンダードであるフロアレスシェルターを標準に据えると、また違ったものが見えてきます。 フロアレスシェルターは、大概がフロアやバグネットをオプションがあり、それらを着けるとテント顔負けの軽量・快適なシェルターになってしまいます。 さらに、自立式テントのようにポールによる構造の束縛がないため、圧倒的に自作や他社製品を流用しやすく、自分のスタイルや想定され

    kuroazuki
    kuroazuki 2012/05/09
    面白かった。キューベンファイバーって凄そう。
  • アルピニスト・野口健のブログ : 片山右京さん遭難について - ライブドアブログ

    12月18日、富士山登山を行っていた片山さんら3名が遭難しましたが、その知らせに驚きまた他人事とは思えなかった。何故ならば同じ日に富士山登山を予定していたからだ。しかし、一緒に登ろうとしていた平賀カメラマン(山岳カメラマン)が海外ロケに出かけており延期。右京さんの遭難前日、奥多摩登山を行っていましたが、この日からグッと冷え込んでいた。天気予報は「雪が降るかもしれない」と伝えていたので、ダウンジャケットなどの防寒具に身を包んでいたが、それでも寒かった。奥多摩でこれだけ寒かったのだから富士山は大変だっただろうと、延期になった事を安堵していた矢先の右京さん遭難。 右京さん遭難の一報の直後からテレビ、新聞などの報道陣から話を聞きたいと連絡が相次いだ。そして何人かの記者から「片山さんが登山仲間を残したまま下山しましたが、どう思いますか!」と、最初から右京さんの判断に問題があったのでは、といったニアン

  • 1