タグ

バックアップに関するkuroazukiのブックマーク (4)

  • Googleフォトの容量無制限無料バックアップ、2021年5月末で終了

    Googleは11月11日(現地時間)、「Googleフォト」で提供している「高画質」画像の無料・無制限バックアップサービスを2021年5月末に終了すると発表した。「今後もより多くの写真を余裕をもって安全に保管していただけるよう、このたびストレージポリシーを変更」したとしている。 同日発表したGoogleアカウントのストレージに関する変更の一環だ。 現在、Googleフォトの高画質画像や動画はGoogleアカウント付属のGoogleドライブ(無料で15GB)の容量としてカウントされていないが、2021年6月1日以降にアップロードする画像や動画はGmailなどの他のサービスのファイル同様にカウントされるようになる。これは有料版の「Google One」でも同じだ。 6月1日以前にアップロードしたコンテンツはこのポリシーの影響を受けない。また、オリジナルスマートフォンPixel1~5からアッ

    Googleフォトの容量無制限無料バックアップ、2021年5月末で終了
    kuroazuki
    kuroazuki 2020/11/12
    遂にGoogleフォトに容量制限がつくのか・・・仕方ないけど残念。
  • Windows XP のバックアップ機能

    メインで使っているPCの調子が以前から思わしくなかったので、購入して以来、初めて OS(Windows XP) の再インストールを行いました。といっても、再インストールしたからすでに1週間ほど経過しています。 その中で、今回初めて Windows XP の「バックアップ」と「復元」という機能を使ってみたので、その手順と感想を記しておきます。 この機能を利用すると、指定したドライブやフォルダをバックアップできます。 復元は、バックアップと異なる単位で復元できますし、ファイル単位でも指定が可能です。例えば、Cドライブをまとめてバックアップして、復元はフォルダやファイル単位で行う、という組み合わせも可能です。 今回はCドライブ(約30GB)を、外付けのハードディスクに丸ごとバックアップして、その中から任意のフォルダを復元する手順を紹介します。 追記:バックアップ機能は、Windows XP Pr

    Windows XP のバックアップ機能
  • 米オンラインバックアップサービスが上陸--試験版は1万人が容量無制限

    BBソフトサービスは3月8日、米Carboniteが提供する「Carboniteオンラインバックアップサービス」の日向け試験用サービス「Carboniteオンラインバックアップ・ベータサービス」の受け付けを開始した。2007年6月30日までの間、先着1万人を対象に無料で提供する。 今回の試験用サービスは、 写真や音楽、テキストなど、PC内に保存した大切なファイルやデータの消失に備える、オンライン型のバックアップサービス。 一度の設定で自動的にバックアップされるため、ユーザー側で定期的にバックアップする必要がなく、まさかの事態にも万全に対応できる。 また、外部ストレージへの保存など、一般的なバックアップ方法に比べて複雑な設定が不要で、PCやインターネットの初心者にも手軽に利用できるのが特長だ。 同サービスを利用した場合、データはCarboniteが管理する安全性の高い米国のデータセンターに

    米オンラインバックアップサービスが上陸--試験版は1万人が容量無制限
  • 再インストの前にこれをバックアップしろ!! - windows

  • 1