タグ

映画とmusicに関するkurobuchiのブックマーク (26)

  • 音楽ドキュメンタリー映画『トノバン 音楽家 加藤和彦とその時代』

    まだネットもSNSもなかった時代。若者世代が支えていた深夜ラジオから、日全国へ人気が広まったザ・フォーク・クルセダーズの一員。ピンク・フロイドやロキシー・ミュージックを手掛けた新進気鋭のプロデューサー、クリス・トーマスが自らプロデュースしたいと名乗り出て日よりも先にイギリスで評価されたサディスティック・ミカ・バンドのリーダー。高橋幸宏、坂龍一、細野晴臣らのYMOメンバーの参加を得て、加藤和彦作品の金字塔と呼ばれたヨーロッパ三部作に代表されるソロアーティスト。作曲家、プロデューサー、アレンジャーの幾つもの顔を持ち、手掛けたアーティスト、楽曲は数えきれない。いつの時代も必ず一歩先にいた音楽家、それ故に後年悩みも深かった加藤和彦の、輝かしい軌跡を追う世界初のドキュメンタリー映画がついに完成した。 フォーク、ロック、ボサ・ノヴァ、トロピカル・サウンド、レゲエ、タンゴなど、時代時代に敏感に、誰

    音楽ドキュメンタリー映画『トノバン 音楽家 加藤和彦とその時代』
    kurobuchi
    kurobuchi 2024/05/12
    トノバンこと加藤和彦さんのドキュメンタリー映画があるのか。
  • 映画『イエスタデイ』ビートルズが存在しない世界!?|HOME|

    2019年に公開された映画「イエスタデイ」は、「ビートルズが存在しない世界」を舞台にしたファンタジー・コメディーとして大きな話題を集めた作品です。 あらすじ物語の主人公「ジャック」は、ディスカウントショップでアルバイトをしながら、シンガーソングライターになる事を夢見て日々の暮らしを送っていました。 ある日、世界規模の停電が発生し、ジャックは交通事故に遭って昏睡状態に陥ってしまいます。 無事、意識が回復したジャックは、お祝いに駆けつけてくれた友人にお礼としてビートルズの「イエスタデイ」を弾き語りで披露します。 ジャックのイエスタデイに感動した友人たちは、驚きの一言を発します。 「素敵な曲だけど、いつ作ったの?」 なんと、友人の全員がビートルズもイエスタデイも知らないというのです。 驚いたジャックは、すぐにインターネットでビートルズに関する情報を調べますが、何一つ検索に引っかかる事はありません

    映画『イエスタデイ』ビートルズが存在しない世界!?|HOME|
    kurobuchi
    kurobuchi 2019/08/04
    誰もビートルズを知らない世界でビートルズの曲でスターになっちゃうミュージシャンの話。日本のマンガでもあったけど、どう落とし所を持っていくのか気になる。
  • 展覧会情報ジャック・ドゥミ 映画/音楽の魅惑

    kurobuchi
    kurobuchi 2014/11/16
    「シェルブールの雨傘」や「ロシュフォールの恋人たち」の監督ジャック・ドゥミの展覧会をやってた。12/14まで。
  • パスカルズが「野のなななのか」主題曲を担当します! - 「野のなななのか」製作委員会日誌

    「野のなななのか」の物語を彩る主題曲を、パスカルズが担当することが発表されました! パスカルズは1995年1月に結成された、ロケット・マツ率いる14人編成のアコースティックオーケストラ的なグループ。オモチャの楽器やピアニカ、バイオリン等を使い、独特な世界観に基づいた音楽活動を繰り広げています。大林監督の前作『この空の花 -長岡花火物語』でも挿入曲を担当し、作品中にも出演しました。 今回の「野のなななのか」でも、パスカルズが主題歌を担当するほか、劇中にも出演します。ロケーション中の6月25日(火)午後7時から、芦別市内でライブも行います。詳細やチケット発売日等が決まりましたら、改めて御案内します。 詳しくは、パスカルズ公式ウェブサイトをご覧ください。

    パスカルズが「野のなななのか」主題曲を担当します! - 「野のなななのか」製作委員会日誌
    kurobuchi
    kurobuchi 2013/06/02
    大林宣彦監督の次回作の主題曲をパスカルズが担当!
  • ザ・ビートルズの映画『マジカル・ミステリー・ツアー』がフジテレビでオンエア決定、1夜限り劇場公開も - amass

    ザ・ビートルズ(Beatles)の映画『マジカル・ミステリー・ツアー』がフジテレビでオンエア決定。また1夜限り劇場公開も行われます。 フジテレビの放送は10月14日(日)深夜25時35分から。フジテレビがロック映画を3夜連続で放送するスペシャル・プログラム『THE ROCK MOVIES』の第1弾。日での放送は44年ぶり、完全ノーカットでは世界に先駆けての初放送です。また、この放送に合わせて、ポール・マッカートニー(Paul McCartney)やリンゴ・スター(Ringo Starr)をはじめ、当時のキャスト・スタッフのインタビューを含めた58分に及ぶ新録ドキュメンタリー・フィルム(「アリーナ:マジカル・ミステリー・ツアー リビジテッド」)があらたに製作されており、編映像と新録ドキュメンタリーがオンエアされます。 劇場公開は10月5日に全国10カ所の映画館で行われる予定。国内初の劇場

    ザ・ビートルズの映画『マジカル・ミステリー・ツアー』がフジテレビでオンエア決定、1夜限り劇場公開も - amass
    kurobuchi
    kurobuchi 2012/09/22
    おおー!これは映画館に観に行かねば。
  • world's end girlfriendと湯川潮音がコラボ、映画『星空』サントラが登場 | CINRA

    world's end girlfriendが音楽を担当した台湾映画『星空 Starry Starry Night』のサウンドトラックが、4月13日にリリースされる。 2011年に台湾中国、香港、シンガポールなどで公開された『星空 Starry Starry Night』は、台湾の人気絵作家ジミー(幾米)の絵『星空』を林書宇監督が映像化した作品。 同サウンドトラックは、world's end girlfriendが全編を手掛けたもの。少年の憧れと冒険、喪失や希望をストリングスやピアノ、チェレスタなどの音色で描き出した全12曲が収められている。ゲストボーカリストとして2曲に湯川潮音が参加している点も注目だ。なお、リリース元のVirgin Babylon Recordsオフィシャル通販で購入すると特典CDが付属する。 また、5月4日には東京・渋谷のWWWでVirgin Babylon R

    world's end girlfriendと湯川潮音がコラボ、映画『星空』サントラが登場 | CINRA
    kurobuchi
    kurobuchi 2012/02/24
    おお楽しみ!
  • ビートルズのジョージ・ハリスンの生涯をマーティン・スコセッシが映画化!没後10年となる今年に劇場公開決定!|シネマトゥデイ

    ビートルズのジョージ・ハリスンの生涯をマーティン・スコセッシが映画化!没後10年となる今年に劇場公開決定! 今年、没後10年を迎えるジョージ・ハリスンさん - (C)2011 GROVE STREET PRODUCTIONS LIMITED. 2001年に亡くなった、元ザ・ビートルズのメンバー、ジョージ・ハリスンさんの生涯を巨匠マーティン・スコセッシ監督が映画化したドキュメンタリー『ジョージ・ハリスン/リヴィング・イン・ザ・マテリアル・ワールド』が11月19日より期間限定で劇場公開される。同上映は、12月のDVD&ブルーレイ発売を記念したものとなっている。 作は、ザ・ビートルズのメンバーとしての活躍はもちろん、晩年の映画界やF1レーサーとの交流に至るまで、一人の人間としての“ジョージ・ハリスン”の足跡を追ったドキュメンタリー。2部構成の前半では、高校の先輩だったポール・マッカートニーに誘

    ビートルズのジョージ・ハリスンの生涯をマーティン・スコセッシが映画化!没後10年となる今年に劇場公開決定!|シネマトゥデイ
    kurobuchi
    kurobuchi 2011/09/23
    ジョージのドキュメンタリー映画。もう亡くなってから10年経つのか…
  • ラグジー ブレアインバスリムーバー口コミと使い方。実は意外な落とし穴が。

    ムックと呼ばないで 夏に薄着で外出!それができなかった私。ムックと呼ばれていた私。剛毛で多毛人がスベスベなお肌になれるなんて。数々の除毛クリームを試した甲斐がありました… 少しでも毛の悩みがあるあなたに、おすすめの除毛クリームをお伝えします。 まぁ「ラグジーブレア」という商品なんですが、愛用者・芸能人など多くの女性誌で紹介され、人気ユーチューバーラファエルさんの動画でも紹介されたので有名話題になって今10代、20代、30代女性に注目を集めている。というもの。 「胡散臭い」としか思いませんでした。しかし毛の伸びるスピードに焦った私は取り敢えず詳細を調べてみることに。 1番目を引いたのは効果が3ヶ月と長いことでした。1年で4回使えば良いのであればまぁコスパはよいのかなと。 そして実際に注文してみました。 今回、実際に使ってみた感想やラグジーブレアの特徴と口コミについてお届けします。 価格から考

    kurobuchi
    kurobuchi 2011/08/09
    ジョンのドキュメンタリー
  • 様々なサービス・商品の口コミ評判サイト|様々なサービス・商品の口コミ評判サイト

    様々なサービス・商品の口コミ評判サイト 様々なサービス・商品の口コミ評判サイト 様々なサービス・商品の口コミ評判サイト 最新記事 パパ活・恋愛マッチングサイト 幹細胞コスメ商品 未分類 パーソナルジムの口コミ・効果と東京のパーソナルジムのおすすめ人気ランキング35選 flower 様々なサービス・商品の口コミ評判サイト 未分類 おうちクラベル 不動産売却一括査定サービスの口コミ評判!売却価格 flower 様々なサービス・商品の口コミ評判サイト

    様々なサービス・商品の口コミ評判サイト|様々なサービス・商品の口コミ評判サイト
    kurobuchi
    kurobuchi 2010/07/03
    たまの映画公式サイト。
  • バンド「たま」に迫ったドキュメンタリー映画が公開決定 | CINRA

    2003年に解散したバンド「たま」に迫ったドキュメンタリー映画『たまの映画』が、テアトル新宿で公開されることが明らかになった。 「たま」は、1984年に石川浩司、知久寿焼、現在は名の柳原陽一郎名義で活動する柳原幼一郎の3人で結成され、1986年に滝晃司が加入。バンドブームを巻き起こしたテレビ番組『三宅裕二のいかすバンド天国』に出演したことで一躍注目を集め、シングル『さよなら人類』でメジャーデビューを果たした。その後、1995年に柳原が脱退。石川、知久、滝の3人でマイペースに活動を続け、2003年に解散した。 『たまの映画』は、柳原の脱退後も、時代や環境が変化する中でも自分らしい生き方で表現をし続ける石川、知久、滝の3人に焦点をあてた作品。監督は、アドリブを多用した人間の質を伝えるリアルな演出で評価され、2008年に映画『微温』で『水戸短編映像祭』でグランプリ、2009年に映画『最

    バンド「たま」に迫ったドキュメンタリー映画が公開決定 | CINRA
    kurobuchi
    kurobuchi 2010/07/03
    観たい。
  • 映画「かいじゅうたちのいるところ」実写版

    お探しのページは存在しないか、または削除されました。 サイトマップからご覧になりたいページへ移動してください。

    映画「かいじゅうたちのいるところ」実写版
    kurobuchi
    kurobuchi 2009/10/02
    面白そう!予告編の音楽最高。
  • Blogger

    Google のウェブログ公開ツールを使って、テキスト、写真、動画を共有できます。

    kurobuchi
    kurobuchi 2009/08/30
    「500日のサマー」の監督による映画で流れる音楽の解説。
  • 【インフォシーク】Infoseek : 楽天が運営するポータルサイト

    日頃より楽天のサービスをご利用いただきましてありがとうございます。 サービスをご利用いただいておりますところ大変申し訳ございませんが、現在、緊急メンテナンスを行わせていただいております。 お客様には、緊急のメンテナンスにより、ご迷惑をおかけしており、誠に申し訳ございません。 メンテナンスが終了次第、サービスを復旧いたしますので、 今しばらくお待ちいただけますよう、お願い申し上げます。

    kurobuchi
    kurobuchi 2009/07/02
    面白いまとめ。「第三の男」がまず浮かんだ。「ジャッカス」の映像最高。映画見てみよう。
  • SPHE Movies Home | ソニー・ピクチャーズ公式

    2017.12.20(Wed)発売2017.12.20(Wed)レンタル開始2017.11.15(Wed)順次デジタル配信

    kurobuchi
    kurobuchi 2009/06/24
    ロックの源流となった黒人音楽のレーベルの話。予告編で見たくなった。
  • 鎌倉・湘南エリアでディナーならココ! | おしゃれなレストランでデート&女子会

    四季折々の格的な和御膳が味わえる 藤沢駅前の商業施設7階にあるお店は落ち着いた雰囲気で気軽に入ることができ、贅沢な和御膳が味わえます。すべてのメニューが魅力的で、肉と刺身を両方楽しめる欲張りな御膳も。広々とした空間が広がり、1人で、家族で、友達と一緒になど幅広いシーンで利用できます。移住、定住したい街、住みやすい街として人気の藤沢駅にあるお店らしく、子ども向けメニューなども充実。イベントや団体利用にも客のニーズに合わせて対応してくれます。このお店でしか飲めない「自家製ジンジャーサワー」も人気です。 住所/神奈川県藤沢市南藤沢21-1 ODAKYU湘南GATE7F アクセス/ 電車:JR・私鉄各線藤沢駅より徒歩約3分 席数/32席 駐車場/無※有料の提携駐車場あり

    kurobuchi
    kurobuchi 2008/11/28
    2本同時にリバイバル上映?
  • 水のトラブル日記youngatheart

    いくら信用できる業者だとしても、そこが行う外壁塗装が最もお得だとは言えません。外壁塗装をするなら、失敗することがないように、できる限り5社程度の業者から見積もりを提示してもらって、相場を把握する事を意識してください。 システム台所の交換と申しますと、洗面所もあれば天井やフローリングもあるというように、いろんな部位がターゲットになるわけですが、業者によって技術力のある分野(場所)とか工事代金設定がかなり違います。 木造住宅に対して耐震補強をする場合は、耐力壁をどの壁面にあてがうかが重要になってくるのです。耐力壁と言いますのは、地震や突風により横のパワーが齎された時に、抵抗する効果を見せる壁のことです。 今人気の水道工事とは、買ってから何年も経過した住宅に対して、その機能性をアップさせる為に改修をしたりなど、その住まいでの暮らし全体の不便を解消するために、広い範囲に亘る改修を実施することを言う

    kurobuchi
    kurobuchi 2008/10/28
    平均80歳ぐらいの老人達がロックする映画。予告編だけでちょっとウルっとくる。
  • はっぴいえんど、内田裕也など伝説の日本のロック・ドキュメンタリー映画が解禁(リッスン ジャパン) - Yahoo!ニュース

    1970年代の日のアンダーグランドなロックシーン、ニュー・ロック・ムーブメントのドキュメンタリー映画「ロック誕生」が10月25日(土)よりシアターNでレイトショー公開されることが発表された。 “ニュー・ロック”とは、それまでの日で主流だったグループ・サウンズなどから、一線を画したジャズ、サイケデリック、アートロックといった、欧米の新しいロックに呼応した初の「オリジナルの和製ロック」であり、多種多様なロックの個性を競い合ったもの。 【関連記事】フラワー・トラヴェリン・バンドの元ヴォーカル、ジョー山中のアーティスト情報 洋楽の物まねでしかなかった日のロックに、初めて実験性や前衛的な趣向をこらしオリジナリティーを確立したそのサウンドは、当時の長髪の若者たちを熱狂させ、現代のジャパニーズ・ロックにまで影響を与え続けている。 映画「ロック誕生」は、その日にロックが定着し始める70年代

    kurobuchi
    kurobuchi 2008/08/04
    日本のロックの貴重な映像.これは見たい.
  • ●ニュースその5 9月公開映画の劇中音楽を担当 | SHUGO TOKUMARU

    9月公開の映画「コドモのコドモ」の劇中音楽担当としてトクマルシューゴが参加。『神童』の萩生田監督による、さそうあきらの漫画を原作とした実写映画で、主人公を子役の甘利はるなが務めるほか、麻生久美子、谷村美月、上野樹里などが出演。主題歌には奥田民生さんによる書き下ろし「SUNのSON」が起用されています。

    ●ニュースその5 9月公開映画の劇中音楽を担当 | SHUGO TOKUMARU
    kurobuchi
    kurobuchi 2008/06/06
    さそうあきら「コドモのコドモ」が映画化!トクマルシューゴが音楽で参加.
  • oops-music.com - oops music リソースおよび情報

    kurobuchi
    kurobuchi 2008/03/05
    ツジコノリコって映画の監督とかもしてるのか。
  • 『にかスープ&さやソース』ドキュメンタリー映像作品『HARMONIES』プレミア上映 | CINRA

    ボーカリスト二階堂和美氏(にかスープ)とテニスコーツのさや氏(さやソース)の二人によるユニット『にかスープ&さやソース』のドキュメンタリー映像作品『HARMONIES』が、アップリンクファクトリーにてプレミア上映会を開催する。 制作期間1年半、96分の大作となっており、映像作家・元宮正吾氏が追ったステージ以外の場所で告白される彼女たちの言葉や表情と、そこから浮かび上がってくる2人の創作への姿勢と想いを感じることのできる作品となっている。 上映会では上映終了後にトークショーを開催。ゲストにテニスコーツの植野隆司氏を迎え、監督の元宮正吾氏と製作のontonsonの吉美加氏が聞き手になり、作品に関するエピソードを披露する予定となっている。 『HARMONIES』プレミア上映会 2008年2月2日(土)OPEN 14:30 / START 15:00 会場:アップリンクファクトリー(東京・渋谷)

    『にかスープ&さやソース』ドキュメンタリー映像作品『HARMONIES』プレミア上映 | CINRA
    kurobuchi
    kurobuchi 2008/01/14
    「にかスープ&さやソース」まだちゃんと聴いた事ないけど、メモ。最近ミュージシャンのドキュメンタリー多いな。